
7,8年前にタイ人のトンチャイ君が2週間ほど我が家にホームスティしてくれた。東京医科大の研修生として来日していて何処かの留学機関を通じてやってきた。そのトンチャイ君から東北大震災の時にお見舞いメールを頂いた。その関係で、今回のタイの洪水についてメールしたところ連絡が入った。
バンコックの家は1.2メートルの洪水に巻き込まれ、経営しているデンタルクリニックはバンコックのメイン通りに面していて、比較的高台にあったにも係わらず20センチほど浸水し、増えつつあると。まあ、大変だな。でも、台風時の浸水や洪水の鉄砲水と違い徐々に浸水という感じなので大事にはいたらないのか。
昨日も11月初旬とは思えない天候だった。ニセコグリーンクラブの最後の例会がニセコゴルフアンドリゾートで開催され参加する。最近ゴルフが好調だったので余裕をもってのラウンドだったが、ちょっと色気を持ちすぎたし、身体やショットにキレがない。集中力も散漫。イライラが積もる。ドライバーショットは飛ばない、アイアンの切れもない。二日前のショットとは雲泥の差、ナンなのかと思うほど。
それでも42,42の84点。スコア的には二つ、三つしか違わないが、ナンだろうな、廻っていて、気持ちがイマイチだった。難しいなゴルフは、特に気持ちの持ち方が。
その後、焼き肉屋で早くもこの会の「納会」。この時だけは焼き肉をたらふく喰う。
羊蹄山の写真、左は家の近くから見る羊蹄山。右はゴルフ場の10番ホールから。羊蹄山を取り囲む各町村民の方はオラがところから見る羊蹄山が最高と言うが、蘭越町から見る羊蹄山が一番形のバランスがいい。蘭越町から見る羊蹄山が最高だと思うな。羊蹄山の眺めは1に蘭越、2にニセコ、3に京極、4に倶知安、5に真狩かな。怒られそうだな。
11月4日朝。
羊蹄山の眺めは、何といっても倶知安からが最高ですよ!