ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

地物野菜

2024-05-22 05:35:58 | Weblog
▲アスパラを何人かに贈った。1キロのアスパラを贈ったが、大家族ならまだしも夫婦だけとか、1人暮らしになってしまった方に贈って、喜んでくれるのか、と思いながら送った。アスパラを贈るというのは俺が2000年4月にニセコ来て、初めて食べたのがアスパラ、その美味しさというか新鮮さにビックリした。その関係でずぅっと贈っている。
▲最初の会社を興した頃、やることも無く暇だった。それでニセコの美味しいもの6種類を選んで友達中心に買って貰い、季節毎に送った。案内を送ったがかなりの確率で申込みがあった。春先にアスパラ、夏にメロン、秋にはトウモロコシ、ジャガイモ、そして百合根だ。もう一つあったが、思い出せない。これらはそれなりに人気があった。
▲ただ、送料の問題があり、それなりの値段になったし、そんなに儲けにはならなかった。暇つぶしには良かったし、農家の人達と知り合いになったのが今思うと良かったのか。義理で買ってくれた人達がほとんどだったかもしれないけど。
▲ニセコにいると新鮮な農産物が食べられる。地元の季節のモノを食べると身体に良いと言う考え方「身土不二」は倶知安の蕎麦屋の親父さんに教えて貰った。地元の美味しいものを食べて惚けないで長生きしよう。

5月22日朝。緑がビューティフルな季節だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする