…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

長野・城山公園をスタート‥‥‥!!!

2013年07月17日 | テレビ番組

  今日は、午前中から所用で出掛けなければならず、そこそこ涼しい地域にいました。 と言っっても、野菜高騰の折り、それの仕入れに行った訳でなく、仕事と雑用を兼ねた出掛けでした。

  

  で、先日 NHK BS プレミアムでオン・エアーしている、 「にっぽん縦断 こころ旅 2013」 と云う番組を、カミさんが録画していてくれて、それを昨日見ました。 俳優・火野正平さんが自転車で日本各地を訪れ、視聴者からの手紙で寄せられた風景を紹介するといった内容で、この日は、長野市・城山(じょうやま)公園から、篠ノ井・茶臼山、恐竜公園へのサイクリングでした。

-

photo  1

20130622b1

-

photo  2

20130622b2

  

  こちらの写真が、長野・城山公園のど真ん中にある噴水です。 この景色は昔からそのままといった感じがします。 当時は、お洒落な公園だなア~と思っていましたが、昨今はそれ以上に、色んな公園が整備され、新しいものに目を奪われてしまいます。

  

  この噴水を挟んで、向こう側には、花時計もしっかり時を刻んでいてくれて、私には、懐かしさを感じます。 国宝・善光寺に参拝に来ても、なかなかこの城山公園までは足を延ばせなくなっていますので、余計にそう感じるようです。

-

photo  3

20130622b3

-

photo  4

20130622b4

  

  その花時計(写真 3 )と、下の写真 4 の建物は、「長野県・信濃美術館」です。 この「信濃美術館」に隣接しています「東山魁夷(ひがしやま・かいい)館」の Gallery と併設しています。

  

  「東山魁夷(ひがしやま・かいい)」氏は、独特な淡い色合いを創る素晴らしい画風で、私も、ビデオや写真でこんな色合いが出せたら良いと思うのですが‥‥‥‥、まア、近づくことは出来ないと諦めています。

  


  これらの画は、今は、 WEB でも見ることが出来ますが、

    

    本物志向の方は、「東山魁夷館 Gallery 」で、

    

   実際に、ご覧なさったらいかがでしょうか‥‥‥!!!

-

-


写真の楽しみ方が変わるンですって!!!

2013年06月11日 | テレビ番組

  昨日今日と、初夏を思わせる気温ですが、台風 3 号が日本列島に近付いているので、今は黒っぽい雲が多く、今にも雨が降りそうです。 梅雨なのに雨が降らず、田畑も困っていますので、適度な雨を期待したいと思います。

  

  もっとも、局地的な大雨だけは、昔 30 数年前に懲(こ)りていますので、遠慮したいと思います。 何事も、ほど良い適当さが必要だと思います。

-

photo  1

20130406b3

-

photo  2

20130406b4

  

  先般 3 月時も話題にしましたが、 4K テレビのデモ放映の画面をスチル撮りしたものです。 家電量販店で撮ったものですが、前回は携帯電話で撮った写真を載せて、鮮明さも全くなく、お恥ずかしい限りでしたが、今回はちゃんとデジカメで撮ってきました。

  

  今回も、TOSHIBA  REGZA  55  と云うテレビですが、昨今はシャープさんの AQUOS や SONY さんの BRAVIA など、どんどんこの 4K テレビの宣伝に拍車を掛けているように感じます。 俗に云う 1 インチ 1 万円を切る価格を目指していらっしゃるようですが、2014 年 BS 放送が始まるまでには、どこまで普及するのか、楽しみです。

  

  4K テレビのスペックについては、現行のフル・ハイビジョンの 4 倍の高詳細の画質と云うことになるようですが、どなたかが、「高画質で、何を観たいんだい・・・!!」 と、おっしゃる方もいるようです。

  

  で、特に SONY さんの宣伝文句をお借りすると、「写真の楽しみ方をブラビアが変える!!」 と云うフレーズのキャッチ・コピーですが、 SD カードで記録して、この大画面でスライドショー的に観るだけでしょうか‥‥‥。 それでしたら、今のフル・ハイビジョンでも観れますし ‥‥‥。

-

photo  3

20130406b5

-

photo  4

20130406b1

  

  だが、実際に 4K テレビの前で高詳細の画面を観ていますと、本当にキレイに感じます。 画面の大きさも 55 インチですから、およそ、横 115 ㎝、縦 65 ㎝ の大画面です。 日頃観ていますのが 37 インチですので、はるかに大きく感じます。

  

  SONY さんは、この上の大画面 84 インチ BRAVIA も発売なさるようで、約、横 194 ㎝、縦 104 ㎝ となると、大会場に設置して BGM と絡ませて写真鑑賞といきたい気もします。

  

  写真サイズは、一般的には「八切り」・「四切り」とか「半切」、「全紙」とありますが、そんな常識をはるかに超えた画面サイズで、自分が撮った写真を見れれば最高だと思います。

  



  まあ、ピンの甘さが、そっくり画面に出て来るかも ‥‥‥、

   

  いや、逆にデジタル処理で、キレイに見えるかも ‥‥‥!!!!

   

  2020 年には 8K の
スーパー・ハイビジョンも出てくるし ‥‥‥‥

         

     映像の進捗は恐るべき速さです!!!

-

-


NHK大河「八重の桜」、象山先生の命が‥‥‥!!!

2013年03月19日 | テレビ番組

  今日は、朝から雲が拡がっていましたが、やがて晴れの一日になりました。 ここ信州・北信も、気温が 4 月中旬並みの 20 ℃近くまで上がったようでした。 地域に依っては、真夏日?? とか‥‥‥。 色んな花が、パァ~~っと咲くのではないでしょうか。

  

  で、今日は、 NHK 大河「八重の桜」の一昨日 17 日(日)の放送で、俳優・奥田瑛二さん扮する、信州☆松代藩士、「佐久間 象山」先生が、トップ・シーンで、何者かに背中を斬られ、命が奪われた話しです。

-

photo  1

20130319a2

-

photo  2

20130319a1_2

  

  佐久間 象山先生の生誕の地、ここ信州☆松代の象山神社は、このテレビの影響もあって、訪れる観光客も増えているようです。 ですので、今日午後、町へ出たついでに、象山神社前の様子を撮ってきました。 

  

  象山神社に向かいますと、まず写真 1 のような景色が目に入ってきます。 車も大鳥居右に何台かは駐車出来るようになっています。 ここが満車でしたら、道路を戻って、この近くにも、市営駐車場があり、大型バスやマイクロバスなども駐車可能になっています。

  

  その「佐久間 象山」先生の肖像画を、面白い場所で見掛けましたので、写真に撮って来ました。

-

photo  3

20130306d5

  

  私どもは、子供の頃から講堂などにこの肖像画が掲げられていましたので、見慣れた画ですが、「八重の桜」の奥田瑛二さんに雰囲気が似ていると思います。

  

  さすが天下の NHK さんですので、こういった大河ドラマのキャスト選出は、超一流だと思います。

  

  で、この肖像画の隣には、下記のような写真も飾られていました。 とても興味が沸く写真です。

  

  撮影者は、日本写真史の祖とも言われていらっしゃいます、「上野 彦馬」氏と記されていましたので、本物だと思いますが‥‥‥、私が撮った写真ではありませんので、正確さには疑心暗鬼です。(失礼!!)


     -

photo  4

20130306d4

  

  幕末に活躍した、「尊王攘夷志士四十六人衆」のようです。 この写真が撮られたのは、 1865 年(慶応元年) 2 月と書かれていました。 

  

  あの「池田屋事件」が、 1864 年 7 月ですので、その半年後に撮られていたようです。 細かく人名まで載っていますが、そうそうたる名前が見れました。

  

  「桂 小五郎(=木戸 孝允)」、「中岡慎太郎」、「大隈 重信」、「岩倉 具視」、「坂本 龍馬」、「勝 海舟」、「伊藤 博文」、「大久保 利通」、「西郷 隆盛」、「高杉 晋作」、等々などです。

  

  残念な事に、「佐久間 象山」先生は、「池田屋事件」の翌 8 月に殺害されていますので、ここにはいらっしゃいません。 

  

  NHK 「八重の桜」の、山本 八重が、二十歳頃の出来事のようです。

        



      昔、学生の頃、授業で‥‥‥、

  

  幕末から明治に掛けての「日本史」が良く分からず、

  

  苦手意識がありましたが、テレビなどで流れを観ますと、

   

  興味が沸いて、よく理解出来てくるようになります。

                

       不思議なもんです!!!

-

-

  


4Kテレビの次は、スーパー・ハイビジョン??

2013年03月05日 | テレビ番組

  ここ信州の長野も、寒い寒い冬を乗り越え、今日のように晴れの日ですと、春の空気を感じ始めます。 まだまだ外の風は冷たいのですが、部屋に居て、ガラス越しに太陽の日射しを受けると、ひと頃よりその強さの違いが、伝わってきます。 

  

  で、先日、Blu-ray DISC の購入で、家電量販店に行ってみましたら‥‥、

-

photo  1

20130302d

-

photo  2

20130302b

  

  来年 2014 年 7 月に、 BS から放送開始があると云われている 「4K テレビ 」 が、その家電量販店で、店頭デモ映像を放映していました。 (携帯カメラでそのテレビを撮ってきたのですが、画質が悪い写真ですみません。)

  

  デモ放映していたのは、 「 TOSHIBA  REGZA  55型 」 でしたが、実際に観ますと、ものの見事にキレイです。 以前の TV 放送の、720×480 pix から、 1920×1080 pix ハイビジョンに代わった時のような感じがしました。

  

  だが、特に感動はしませんでしたが、この 1920×1080 pix のハイビジョン放送がついこの間始まったばかりですのに、もう 「 4K テレビ」 か!!  と云う思いです。

  

  一般的に分かり易い画素数を比較しますと‥‥

  
  ハイビジョン・テレビ  1920×1080 pix で、約 200 万画素、

  
  4K テレビ        3840×2160 pix  で、約 830 万画素、

  
 そして、そのまだ上をいく、NHK が研究開発をしている「スーパー・ハイビジョン」は、

           
      7680×4320 pix で、約 3300 万画素になるようです。

  


  今、私が使用しているCanon デジカメが、 1800 万画素ですので、それ以上に超高精細な解像度を備えていることになり、想像を絶するような映像が近い将来、大画面で観れることになると思います。 ホントに楽しみです。

-

photo  3

20130302c

-

photo  4

20130302a

  

  
  上の写真も、携帯カメラ撮りですので、画質が悪くて申し訳ないのですが、ビデオ制作側から言いますと、 「 4K テレビ 」 での映像は、編集分野では、現在使っています、「 Adobe   Premiere Pro  CS5.5 」 を、「 CS6.0 」 にグレード・アップして可能なのですが、映像の一番の入口のビデオ・カメラが、多分極端な高額であると予想され、私共の零細企業には手が出せなくなると思います。

   
  

    まあ、確かに現行でも、 Blu-ray DISC よりは、 DVD の方が取り扱いは多いので助かっていますが、やがて、 4K テレビやスーパー・ハイビジョンの高精細なテレビを日頃観ていますと、その高精細に目が慣れて、その画質が当たり前に見えてきて、今度は普通のハイビジョン・テレビが、かつての VHS テープで再生された映像のようにボワッとした感じになってくると思います。

  

  実際、その家電量販店で、現行のハイビジョン・テレビと 4K テレビが一緒に並んでいますので、画質比較して見れるのですが、やはり片方はビシッとキレイに見れて、もう片方は、推察通りボワッと感がありました。 そんなもんです。

  

  
  この 「 4K テレビ」 や「スーパー・ハイビジョン放送」は、今は、制作者側だけが推し進めているだけで、受け手側の視聴者は、果たしてここまでの高精細な解像度をもったテレビ映像を望んでいるかと云うと、温度差があったりしているのでは‥‥‥‥、とも感じます。

  

  そう云っても、私も作り手側ですので、金銭的に可能でしたら、このスーパーハイビジョンや 4K のビデオカメラで撮影・編集して、それ相当の映像を作りたいと云う願望は強く持っています。 まあ、夢ですが‥‥‥‥!!!

  

  でも、あのアマチュア・カメラマン先輩 kazu さんがご使用の、「Nikon  D800 」 の 3600 万画素のデジカメ・データを、約 3300 万画素のスーパー・ハイビジョン TV で見れたら、写真画質をそのままで大画面で鑑賞出来るのでしょうね。

  


  そんな時代が、2020 年頃に来るようです‥‥‥!!!

  


 日本技術の素晴らしさは、ここにもあるようです‥‥‥!!!

-

-

 


NHK・BS 朝ドラ「おひさま」、100回目‥‥‥!!!

2013年02月01日 | テレビ番組

  今日から 2 月です。 快晴のお天気でしたが、まだまだ寒中の最中なのに、以外と気温が暖かく、ウソみたいな陽気になっています。 まあ、灯油高騰のおり、非常に有り難い状況なのですが、いつまた気温が下がるかも知れませんので、先般も 150 L 、家のタンクに入れておきました。 でも、ホントに高くなりましたネ!!! 100 円/L の大台になりました。 昔のガソリン代と、どっこいどっこいです‥‥。

-

photo  1

20121108atv

-

photo  2

20120901i_2

  

  昨年の 10 月から、 NHK・BS 朝ドラ 「おひさま」 を HDD録画して、時間の空いた時に観ているのですが、昨日 31 日(木)の放映が丁度 100 回目でした。

  
  ご存知のように、このドラマは、一昨年 2011 年 4 月~ 10 月にかけて、NHK 地上波で放映されたものですが、信州・安曇野が舞台となっており、地元を始め、結構人気のあった番組だったと思います。

  
  もっとも、この時は毎朝観ていた訳でなく、番組が終わってから、カミさんに云われて、「大町・中山高原」のソバ畑へ行った際に、「ここがロケ地に!!」 と云う事を知り、それならば、どんな内容のドラマなのか興味を持ち、今回の HDD 録画になったと云う訳です。

  
  上の写真 1 は、番組の映像を TV 画面から撮ったものですが、まさにこの 「大町・中山高原」 でのロケーションでした。 写真 2 は、昨年の 8 月末頃、ソバの花が咲いている時期に行って撮ったものです。 もっとも、その前にも「菜の花」がキレイだと言う情報もいただき‥‥‥、

-

photo  3

20120516a

-

photo  4

20120516c

      

  昨年の 5 月中旬に撮った 「大町・中山高原 菜の花畑」 です。

  
  今回、この NHK・BS 朝ドラ「おひさま」 の放映を観まして、テレビの影響力は大きいものだと思い知らされました。 

  
  この 「大町・中山高原」 は、写真 1 のように確かにドラマの中に出て来ますが、第 1 回目放映に出て来ただけで、そのあとはちょこっと回顧録的な映像が出て来るだけでしたのに、これだけそこそこ有名な場所になり、観光客も来るようになるとは、ある意味、驚きです。

  

  
 全国放送の NHK 地上波ならではの

   

       成せる技なのでしょうか‥‥‥‥!!!

 

 NHK も開局 60 周年を迎えたました。

 

 
この NHK・BS 朝ドラ「おひさま」 は、今月と来月 3 月で終了です。

  
   今年も、あの「大町・中山高原」は、季節に依って

   
      賑わいをみせることでしょう‥‥‥‥!!!

-

  


あの朝ドラ「おひさま」が、NHK・BSプレミアムで‥‥‥!!!

2012年10月01日 | テレビ番組

  今日から 10 月になりました。 昨日までの、台風 17 号は、日本列島を縦断して、各地に色んな被害を残していきました。 死者 2 人、怪我人 150 人以上との報道がされています。 お互いに気を付けたいものです。 幸い、私の地元・長野松代では、大きな被害も無く、農家の人たちも一安心なさったようです。

  
  又、今日から「衣替え」にもなりましたが、まだまだ昼間はそこそこ暑く感じ、この先急に寒くなったら、身体も付いていけなくなるのではないかと、そんな心配もしています。 が、温泉に入ってリフレッシュしたいと思います。 そんな季節になりました‥‥‥‥!!!

-

photo  1

20120901j_2

-

photo  2

20120901i

  
  これは、カミさんに教えて貰ったのですが、今日から、あの 朝ドラ「おひさま」 が、 NHK・BS プレミアムで、アンコール放送がスタートしたようです。

  
  信州に関連した朝ドラですが、上の写真の信濃大町「中山高原」が、この「おひさま」のロケ地になっていましたので、私も今度は観ようと思っています。 と云っても、早朝 7 時 15 分からのオン・エアですので、 HDD 録画でもして、ゆっくりと観ようと思います。

  
  この安曇野地方は、先般、長野道の「豊科インター」が、「安曇野インター」に名称変更になったり、この NHK・BS プレミアムで再放送やらで、この秋から冬のシーズンに向けての、観光客誘致に弾みがつくのでは!!! と思います。

  
  私も、昨年この時期から 12 月頃にかけて、「国営アルプスあづみの公園」に出掛けてみましたが、今年も、あのイルミネーションの光りを見てみたいと思っています。 なんせ、キレイです。

-

photo  3

20111130h

  
  これは昨年時、撮ったものですが、今年はどんなイルミネーションが見れるのか、今から楽しみです。 それに、先程の「おひさまロケ地」、信濃大町の「中山高原」の 5 月での「菜の花」も良かったと思いました。

-

photo  4

20120516a

  
  恐らく、この秋は、ここ「中山高原」は、賑わうのでしょうね!!!

  
  
  
  でも、ここ地元・松代でも、 「松代藩・真田十万石まつり」 が、今週末の 10 月 6 日(土)・ 7 日(日)の 2 日間行なわれます。 次回は、この記事を載せたいと思います。

      

  
     一年に一度の地元での大きなお祭りです‥‥‥!!!

-

-

  


時代劇「八丁堀の七人」と家紋

2012年09月25日 | テレビ番組

  秋らしい季節になってきました。 ホントに、「暑さ寒さも彼岸まで!!」 とはよく言ったものだと思います。 だが、ニュースを見ていますと、余りにアホっぽい行動が、日本内外に起きていますが、一日も早い鎮静化を願いたいものです。 もう、政治家さんも抽象論だけの発言では、その方の能力問題になっているのだと思います。

  

  で、今日も、すみませんがテレビ番組の話題です。

  

  地元のローカルテレビ局 「 ABN 長野朝日放送」で、月~金、午前 10 時に再放送してくれている番組に、時代劇「八丁堀の七人」があります。

-

photo  1

20120925atv

-

photo  2

20120925tv

  

  いずれも、テレビ画面を撮ったものです。 先般、「第 7 シリーズ」が 「完」 になりました。 現在は、「シリーズ 2 」がオンエア中なのですが、午前 10 時台の時間帯の放映ですので、毎回 HDD 録画をして、夜楽しんでいます。

  

  番組内では、主演の片岡 鶴太郎さん扮する北町奉行所・同心「仏田 八兵衛」と、萬田 久子さん扮する同居人の医師「水原 弥生」、また、八丁堀同心 6 名を束ねる北町奉行所・与力「青山 久蔵」役の村上 弘明さん、それぞれが個性豊かに、それぞれの事件を解決していく様は、時代劇好きな私には、たまらない番組でもあります。

  

  で、この番組中で、「北町奉行所・与力 青山久蔵」が 兜(かぶと)? をかぶっていますが、その家紋がどこかで見たことがありましたで、色々調べてみました。

-

photo  3

20120925ctv

  

  この画面がそうなのですが、「丸に立ち梶の葉」 と云う家紋だと分かりました。 まあ、皆さんのお宅にも家紋がありますように、私の家にも「家紋」があります。

  

  それで、「梶の葉」 と云えば、当家もこの「梶の葉」ですので、一応、御仏壇の家紋を撮ってみました。 それが下の写真ですが、似ているような ちょっと違うような‥‥‥。

-

photo  4

20120925

  

  でも、時代劇の番組とは言え、面白い偶然も合ったもんだと思いました。 

     

    

     こういった、家紋にお詳しい方も、

 

   広い世間ですから、いらっしゃることでしょうね!!!!

-

-

  


あの時代劇 「剣客商売」 が復活‥‥!!

2012年08月25日 | テレビ番組

  連日、まだまだ暑い日ですが、朝夕は、ひと頃より多少ゆるんだ気がします。 でも、水分補給をしっかりして、熱中症には気を付けています。 今年も暑い夏になりました。

  

  で、今日は昨夜、フジ・テレビ( CX )(地元では、NBS 長野放送) で放映されました、あの時代劇 「剣客商売」 のお話しです。 時代劇ファンとしては、凄く嬉しい限りで、 2 年振りに復活された番組を、早々に観てしまいました。

-

photo  1

20120825tv

-

photo  2

20120306a

  

  上の写真は、テレビ画面を撮ったものですが、写真 1 が、昨夜放映されたもので、写真 2 は、以前の 「剣客商売」 時の画面です。

  

  2 年振りに復活されたと言う、時代劇 「剣客商売」 は、配役陣も全て一新されていましたが、思ったより、スッキリと受け入れる事が出来て、興味深々で観れました。

    

     

       レギュラー配役陣を比較してみますと‥‥‥、

 

                      (新)         (旧)

 

   秋山 小兵衛 役 ‥‥‥ 北大路 欣也     藤田 まこと

 

   秋山 大治郎 役 ‥‥‥ 斎藤   工     山口 馬木也

  

   佐々木 三冬 役 ‥‥‥    杏        寺島 しのぶ

  

   おはる     役 ‥‥‥ 貫地谷しほり     小林 綾子

  

   四谷の弥七 役 ‥‥‥ 山田 純大      三浦 浩一

  

   田沼 意次  役 ‥‥‥ 國村   隼      平 幹二朗

                        

                          (敬称略)

     

     こんな感じです。 

  

  

  まあ、この 「剣客商売」 の一番の主役でもあります、藤田まことさんがお亡くなりになられて、新たな配役陣で再出発したと云うことになると思います。 

  

  今まで、見慣れてきた映像と違った面はあるにせよ、物語り自体は、あの「池波正太郎」先生の原作ですので、最初から始まったと云うことで、楽しみしています。 でも、原作本も読んでないので、申し訳ない気もしています‥‥‥‥。

  

  私も、 BSフジで時々放映されていました、以前の 「剣客商売」 は、Blu-ray に録画していつでも鑑賞出来る体制にはなっていますが、なかなか日々の忙しさにかまけて、じっくりと観ていることがかないません。 そんなもんです。

  

-  

  この中で、主役の剣客・秋山 小兵衛は、「無外流(むがいりゅう)」 と云う剣法を操(あやつ)るようになっていますが、まさに、この剣法の「無外流居合兵道」の映像を以前ですが、実際に撮影させていただいた事があります。 

-

photo  3

Dvd_2

  

  

  こちらがその時の、 DVD ジャケットですが、自分で自画自賛する訳ではありませんが、この DVD ジャケットのデザインは結構いい出来栄えだと思います。 そこそこデザインのセンスも自分にはあるのではないかと‥‥‥。

  

  

  まあ、どなたも褒(ほ)めてくれないので、 気晴らしに自分に言い聞かせているだけですが ‥‥‥‥‥。 でも、ちょっと雰囲気があって、それらしいデザインだと思います。(笑)

  

  

  尤も、映像の中身も、撮影時に、私も、「無外流居合兵道の第十六代宗家・小西御佐一先生」 の居合い演武に、一瞬たりとも瞬(まばた)きもせず、必死でビデオ・カメラで追い掛けまわしたので、ビデオの出来栄えも良かったと言われております。  小西御佐一(こにし・ございち)先生は、このために、兵庫県の方から信州にお越しになられたそうでした。 緊張感のあった撮影でした。

   

 

  

   子供の頃から、マンガ「赤胴鈴之助」が大好きでしたので、

       

     

      この撮影は、本当に楽しく出来ました‥‥‥‥。

-

-

  


「TV 時代劇」の復活を願って!! ③ 月曜日は‥‥、

2012年03月12日 | テレビ番組

  今日は、朝から雪が降り続いていました。 時折、陽が射すのですが、また曇って雪になったり、一日そんな感じでした。

  

  さて、「いつの世にも悪は絶えぬ!!  その頃、徳川幕府は、火付け盗賊改め方 と云う特別警察を設けていた。 凶悪な賊の群れを容赦なく取り締まるために!! 」 と云うナレーター、中西 龍さんの独特な節回しで始まる「鬼平犯科帳」が、毎週月曜日に BS フジで ON  AIR されています。

  

  拙者は、この時代劇も大好きです。

-

photo  1

Aimg_0017

-

photo  2

Aimg_0018

  

  これは、テレビ画面を撮ったもので、たまたまスペシャルの二時間番組でした。 なんせ、あの中村吉右衛門さん扮する「火付け盗賊改め方長官、鬼平こと長谷川平蔵」役は、もうたまらなくいいと思います。

  

  そして、この番組のエンドには、春夏秋冬の四季折々のシーンで、出演者やスタッフの文字スーパーが出てきますが、これがまた、なんとも言えないほど、見入ってしまいます。 エンドシーンは、毎週同じ映像ですが、それでもこのシーンは、番組中に鬼平さんが、悪人をバッタバッタやっつけて、その余韻を楽しむのにも、一役かっていると思います。

  

   それもちょっとまとめてみました。

-

photo  3

Photo

  

  ここでは、 10 シーンを出しましたが、この他にも、レール撮影をしながらのシーンもあり、このエンド・シーンまでを観て、「鬼平犯科帳」を観た!! と云う事になると思います。

  

  

   また、スペシャルものに期待したいと思います!! っと。

 

 -


「 TV 時代劇」の復活を願って!! ②

2012年03月06日 | テレビ番組

  今日は、朝小雨でしたが、やがていいお天気になってきました。 そして、気温も寒さが殆んど無く、ニュースで聞きましたら、 4 月上旬から中旬の陽気のようです。 長野も最高気温が、 14 ℃くらいまで上がったとか‥‥‥。

  

  でも、このまま春になっていくとは思えませんし、まだ軽い寒さがやってくると思います。 それに、「花粉の飛来が始まりました!!」 と TV ニュースでも報道し始めましたら、案の定、拙者も不思議なことに、その花粉ニュースに反応し始めました。 まだ、鼻水だけですが‥‥‥!!

  

  さて、昨日の続編です。

  

  TV 時代劇の復活を願って、今日は、 CX (フジ・テレビ)で放映の、昨年残念でしたが、お亡くなりになられました、故・藤田まことさん主演の時代劇 「剣客商売」 の話しです。

-

photo  1

20120306a

     

  この写真も、以前 TV 番組の画面を撮影したものです。 

  

  「剣客商売」は、主人公、秋山小兵衛(藤田まことさん)、その息子の秋山大治郎(山口馬木也さん)、そして、大治郎の妻・三冬(寺島しのぶさん)、また、秋山小兵衛の奥さん?の、おはる(小林綾子さん)の方たちが、味のあるいい演技をなさって、時代劇のアットホーム的な中に、ダントツに強い武芸者・秋山小兵衛の立ち回りがあって、単純に楽しめる時代劇です。

  

  もう、なんとも言えないくらい、藤田まことさんの剣豪振りは、渋さが加わって、時代劇そのものを感じさせてくれていました。 テレビ朝日の「はぐれ刑事純情派」の刑事役とは変わって、この「剣客商売」の醍醐味を楽しめました。 

  

  恐らく、もう二度とこの「剣客商売」の番組は、放映されないと思いますが、まだまだ、ストーリー性に変化をもたらして、想定外の内容で、また藤田まことさんに代わる、それなりの大物俳優さんをキャストに迎えて、番組再編をお考え出来ないものかと、切に要望したいと思います。

  

  まあ、世間は広いので、確かに BS で、「時代劇専門チャンネル」で、拙者より数多くの番組をご覧になっていらっしゃる方は多いと思います。 出来ましたら、そういったファンの皆様にも音頭を取っていただいて、「 TV 時代劇 」 の復活を進める事が出来たら、楽しいと思います。

  

   なんだかんだ言っても、スポンサーさんの意向が反映されるのは、

          

          仕方ないでしょうね!! っと。

-

  


「TV 時代劇」の復活を願って!! ①

2012年03月05日 | テレビ番組

  今日は、朝から小雨でした。 夕べから降り続いていたのですが、お昼頃には上がったみたいでした。 陽気もひと頃の様に、寒さが全然違ってきました。 でも、まだまだ寒さもぶり返すようです。

  

  さて今日の表題ですが、「テレビ時代劇」のお話しをしたいと思います。

  

  拙者は、戦後の時代背景からか、子供の頃、チャンバラに興味を持ち、夢中になっていました。 そんなに遊び道具もある訳でもなく、刀代わりに棒を腰にさして、侍の格好をしていたのを覚えています。 そして、これがそのまま今の時代劇好きになってきたのだろうと思います。

-

photo  1

20120305a

  

  日本でも一番ポピュラーな時代劇、「水戸黄門」のテレビ画面を撮ったものです。 残念ながら、もうこの番組は終わってしまいましたが、拙者もかなり観て楽しんでいました。

  

  勿論、ここ長野では、 SBC 信越放送で、この「水戸黄門」番組・再放送を月~金の午後 4 時から毎日 ONAIR してくれていますが、丁度お茶の時間になるので、楽しみにして毎回観ています。

  

  なんせ、TV 時代劇は、ストーリーが単純明快で、最後には悪人がやられて、正義が勝つということで、自然に楽しませていただけるのがなによりだと思います。 クレーン撮影、レール撮影、ピン送り有り、など TV 画面から、このように撮影しているんだ!! と云うことが的確に分かって、自然体で楽しめています。

  

  それが、終わってしまって、本当に残念です。 ある話に依りますと、茨城県・水戸市の観光にも影響を及ぼすようで、番組再開の嘆願署名運動を行なっていらっしゃるとか‥‥??  拙者も一口も二口も乗せていただきたいくらいです。

-

photo  2

20120305b

  

  こちらが、その「水戸黄門 最終回スペシャル」の、タイトル画面ですが、これもしっかりと楽しませていただきました。 アッ!! という間の 2 時間でした。 

  

  日本は、もう高齢者社会に突入しています。 ですので、お年寄りが楽しめる時代劇の復活を願って止みません。 

       

     テレビ局とスポンサーさんで、番組復活の協議を

              

          実現して欲しいですね!! っと。

-

  


カミさん達が福島会津の大内宿へ!! 

2011年12月19日 | テレビ番組

  今日は、朝陽が眩しいと思ったら、直ぐ曇りになったり、そんなお天気でした。 午後からはそこそこ晴れになり、穏やかな一日でした。 まあ、正午には北朝鮮の大きなニュースを報道していましたが、これを機に拉致問題が解決されることを願うだけです。 これは、日本人誰でも願っている事だと思います。

  

  さて、昨日午後、 NHK ・TV で、「 NHK 東北ローカル線の旅 」 という番組が放映されました。  作家の「夢枕 獏(ゆめまくら・ばく)さん」 が東北を旅しながら、 色んな出逢いがあるといった内容でした。 その中で、数年前 実際 カミさんも姉妹たちと一緒にこの会津・大内宿へ旅をしたことがあるので、 懐かしがって観ていました。

-

photo  1

Photo

FUJIFILM  FinePix F460 (カミさん撮影)

  

  数年前、秋の季節に行った時に、カミさんが撮ってきた写真です。 当時、観光客も多く、かなりの賑わいをみせていました。それに宿場の雰囲気も凄く良かったようでした。 3.11 の東北沖地震大災害以来、どうも観光客も減少しているようです。

  

  昨日の NHK・TV 番組でも云っていましたが、江戸時代の藁葺(わらぶ)き屋根の建物がそっくり残っているこの大内宿ですが、 時代の流れの中で、主要道路がこの大内宿から外れたので、こういったものが保存されてきたようでした。 考えてみれば、当時この道を、大名行列が往来したのでしょうネ!!

  

  ここ信州にも、同じように昔の宿場が主要道路からちょっと入ったところに残されており、江戸時代の街道の風情を残しています。 一番メジャーなのは、長野県の南信地方の「木曽路(きそじ)」にあります、奈良井宿(ならい・じゅく)、妻籠宿(つまご・じゅく)、馬籠宿(まごめ・じゅく)などがあげられます。 また、江戸からの中山道(なかせんどう)で有名なのが、碓氷峠(うすいとうげ)を越えて、浅間山が見えた所にありました、軽井沢宿、沓掛宿(くつかけ・じゅく)、追分宿(おいわけじゅく)が有名です。 

  

  以前 7 月 11 日(月)、このブログにも度々ご登場いただきます、あのアマチュア・カメラマンの先輩 kazu さんも、風景写真で東御市(とうみし)にあります、北国(ほっこく)街道の「海野宿(うんのじゅく)」をカメラにおさめてみえましたので、その写真を以前使わせて貰いました。 

  

  拙者も、東御市の「海野宿」や、木曽路の「妻籠宿」は訪れたことがあるのですが、まだ行っていない宿場に、今度はデジ・カメを携えて、行きたいと思っています。 長野県も南北に長いので、木曽路への旅になりますと、長野から東京へ行くくらいの距離がありますが、それも楽しみにして、行く予定です。

  

  話題が、地元・信州の話しになってしまいましたが、「東北ローカル線の旅」では、会津・大内宿へは公共交通機関が殆んど無いようなことを言っていました。 ただ唯一の会津鉄道で「湯野上温泉駅」下車だとか‥‥‥‥。  NHK TV で観ましたら、この「湯野上温泉駅」の駅舎の屋根が、藁葺(わらぶ)きでしたので、なるほど!! と感心させられました。 

  

  そう云えば、この大内宿の大名物に、「ねぎ 1 本で食べる、ねぎそば」が美味しかったようでした。 まあ、普通に箸(はし)も付けてくれるようですが、ねぎ 1 本で食べるのに、挑戦してみるのも面白いと思います。

   

  拙者も、時間がとれたら是非行ってみたい所です!! っと。

      

         see   you   again

-


NHKテレビ小説「おひさま」ロケ地!!

2011年09月29日 | テレビ番組

  今日は、以外と日中は気温が上がりました。 昨日の予報ですと、曇りのお天気のはずが、快晴の青空が見れました。

  

  今日のお話しは、先日行きました、「安曇野ぶらり紀行」です。 小川村を通過して、「ぽかぽかランド美麻」 でお昼を済ませたあと、長野大町線で再びドライブの続きです。 車の力を入れる為に、「SPORT」 にギアをいれ、坂道を登って行きます。 そして、ちょっと山道に差し掛かった時、数あるススキの中に、太陽の光を浴びて、白く光るススキを見掛けたので、ちょっと撮ってみました。

  -

photo  1                   photo  2

20110925 20110925_2

                 Canon  SX30IS

     

  この左の写真が、そのススキです。 そして、普通のススキは、右の写真です。 だからと云って、どうってことの無い写真ですが、実物のススキは、写真以上にキレイでした。

  

  その後、先日もご紹介しましたが、この先にあります、「NHK朝の連続テレビ小説・おひさま」のロケ地に寄りました。 この番組も、間もなく今週で終わりになります。 どのくらいの視聴率があったのか存じ上げませんが、結構、高い率だったようです。 特にNHKテレビの影響は、安曇野地域に、いい影響をもたらせてくれたようです。

  -

photo  3

20110925nhk

       Canon  SX30IS

 

  やはり、ソバの白い花があたり一面咲いている大町市役所観光課で作りましたパンフレットを見ますと、やはり、ここだけはもう一度写真を撮りに来たくなりました。 今年 9 月の上旬にここへ行った友人に聞きましたら、 やはり花は終わっており、8 月の真夏の暑い盛りのお盆過ぎから、月末迄がベターなのでしょうか!!  気温に依っては、 9 月初旬も、ひょっとして花が終わってしまう可能性がありそうです。

  

  「NHK朝のテレビ小説・おひさま」は、正直、拙者は余り見ていなかったのですが、カミさんが毎朝欠かさず見ていました。 そんな事もあり、拙者もここがそのロケ地だという事を知れ得たという訳です。 そんなもんです。

  

  以前、このブログの 6 月 3 ・ 4 ・ 5 日 の 3 日間、「高校時代の恩師!!」 という表題で記事にさせていただきましたが、その恩師が、この安曇野にいらっしゃいますが、今回のぶらり紀行で、余りにもあちこち写真を撮っていましたので、時間が無くなり、お寄り出来ずに残念でした。 また、お邪魔することもあるので、すみませんでした。 (ひょっとして、このブログが先生の目に留まったら、後々(のちのち)、何を言われるか分かりませんので、先に謝っておきます。)

  

  問題は、朝のドラマ「おひさま」の番組が終わってからの、観光客集め!! でしょうかネ!! もっとも、今回、安曇野を勉強させていただきましたが、今迄の認識を改めなければならないくらいに、美術館や博物館・記念館など、沢山あり、見てみたい範囲が結構あることを知らされました。一日二日じゃ見きれない感じでした。 

  

  ここ松代も、より良い効果を生み出す、誘客戦略を考えていると思うのですが‥‥‥。

   

   拙者も、一役担って、頑張らなくては、 っと???  エッ!!! なにか?

                        

         see  you  again


TV・宮崎県の高千穂の旅!

2011年08月30日 | テレビ番組

  今日も、長野は気温が32 ℃の真夏日でした。でも、この残暑も、明日の夕方あたりから、台風の影響で、雨になりそうとの事。 

  

  たまたま、このブログを書きながら、NBS 長野放送のニュースでの天気予報を見ています。そうです。あの大谷香奈絵アナさんが、TV に映っています。 毎日見れる訳ではないのですが、やはり彼女、お綺麗になられました。(当たり前ですよネ~~~!!) 以前、拙者にコメントをくださった KAITO さんと一緒に、本物を見に行きたくなりました。

  

  ところで、拙者の家は午後4時頃からお茶の時間になります。 そこの隣部屋で、拙者がヘッド・フォンを耳にあてながら音の編集作業をしていましたら、「お父さん! テレビで宮崎のことやってるヨ!」 とカミさんが、わざわざ呼びに来ました。普段でしたら、隣の部屋から、「お父さん! お茶入ったヨ!」 と声を掛けるのですが、恐らく、今日は拙者が、そのカミさんの声がヘッド・フォンの音で消されて、聞こえなかったのでしょう!!

  

  そして、拙者のブログ仲間の「 eiten様 」が宮崎県にお住まいになっている、と云うこともありますので、興味深くそのTV番組に見入ってしまいました。

  

  それは、BSジャパンの、「にっぽん原風景紀行/宮崎高千穂・神話の里」という番組でした。正直、拙者もいままで宮崎県について存じ上げている範囲はごく僅(わず)かしかありませんので、慌てて全日本道路地図を開いて、「高千穂」ってどこなんだ? と見ながら、その番組を見ました。

  

   photo

  Photo

宮崎県の地図です。長野県と似たような南北に長いのが特徴ですかネ!!

  

  番組内では、「高千穂神社や樹齢800年の夫婦杉、それに尾迫の荒神(神楽面)をかぶっての戸取りの舞、高千穂の夜神楽(よかぐら)、そして、天照皇大神を奉られていると云われている、天岩戸神社・東本宮、西本宮」などが紹介されていました。 もっとも、これらは、拙者が番組を見ながら、慌ててメモったもので、正確性に欠けているかもしれません。 勝手で申し訳ございませんが、正確なのは、 web で「宮崎県の観光!」をご覧いただければ間違いないと思います。(失礼致しました。)

  

  そして、この番組のリポーター役は、あの二代目林家三平さんの奥様国分佐智子さんでした。

  

   テレビ東京さんは、旅番組お得意ですネ! っと。

   


松代テレビ局さんへの見学!!

2011年08月08日 | テレビ番組

  今日も、暑い一日でした。

  

  節電で極力、クーラーは控えていましたが、パソコンやハード・ディスクの熱も抑えたかったので、止(や)む無く、28 ℃設定で、いっちゃいました。 また、午後 2 件の仕事打ち合わせの来客もありましたので、無駄なクーラー使用とは思っていませんが‥‥‥。

  

  そう云えば、今日は、暦の上では、「立秋!」なんですよネ! これからの暑さは、「残暑!」と呼ぶそうですが‥‥‥ どなたが、お決めになった事なんでしょうか?? また、WEBで調べてみます。

  

  さて、夕方から、ここ信州・長野市南部にあります、「松代テレビ局・ライブスタジオ」へ見学に、伺いました。  ここは、「松代まち歩きセンター」とも言いまして、この街を訪れた皆様に、色々なご案内を、している所です。 こんな史跡が見てみたい! とか、こんな食事はどこで? とか、「信州まつしろ」の観光拠点の役割を務めているところです。

  

  「松代テレビ局」は、毎週月曜日、午後 7 時~7 時 15 分まで、インターネット活用の生放送(ライブ中継)をしています。 今日が丁度その日にあたりましたので、どんな楽しい雰囲気なのだろう! と、出掛けて行きました。 ON  AIR 直前でしたが、スタッフの皆様は、拙者の突然の訪問にもかかわらず、ご親切に迎えていただき、この場を借りて、「厚く、御礼申し上げます。」

Photo

  松代テレビ局のURLは、

      http://matv.moo.jp/    

        ですので、是非一度お試し下さいませ。

  

  この「松代テレビ局」の代表の宮坂様にも、ブログ・ネタにとお頼みしまして、この日御出演なさっていましたお嬢さん二人にもご協力をいただき、お写真を撮らさせて頂きました。

Photo

  ちょっと、代表の宮坂様!あの毎朝のTV番組の有名人に似ていらっしゃるような?

  

  尚、この写真のコンセプトは、「還暦過ぎても、両肩に重いものを担いでも、まだまだエネルギッシュにガ・ン・バ・ル・ゾ!」 といった、純粋な気持ちで、拙者の個人的見解でお撮りしたものです。

 

  下衆(げせ)な勘繰(かんぐ)りを、お持ちいただくと、困るのですが‥‥‥‥。

     折角ご協力いただきました両脇のお嬢さんたちにも、失礼に充(あ)たると思います。

   

  また、この先の「蓮乗寺(れんじょうじ)の七面さん」の縁日にもちょっと寄って来ましたが、この話しは、明日にしたいと思います。

     

      結構、賑わいをみせていましたヨ!  っと。