きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★本場長崎の本格皿うどんの作り方☆

2012-10-31 | 料理
皿うどんを作るのは久しぶりです!
長崎の定番料理には、ちゃんぽん・皿うどんがありますが、私は皿うどん派 ^^

皿うどんの作り方には、ちょっとこだわりがあります!
もう10年以上前に、仲良くなった中華街のシェフに教えて頂いた事があって
その時の美味しさに感動して、今でもその作り方をしています。

準備に手間は掛かりますが、そこは中華!
作り始めからは、一気に仕上げて熱々をテーブルに出します♪
料理は、材料の分量よりも手順とポイントに重点を置く私・・・
その手順は今でも変わりません・


これは鶏ガラスープ!スープの素ではなく、ガラから煮だします。
ホントは丸鶏スープの方が良いですけど、コスト削減
あれば八角を入れて下さい。このスープだけで灰汁をすくいながら4時間・・・


こちらは生海老!種類にはこだわりませんが、冷凍ではなく必ず生海老を使用
剥き身は、生のままボウルに入れておきます(画像撮ってませんでした><)
殻も勿体ないので、油をしいた鍋で焼いてお湯を足し、スープを取ります
この少しの濃厚な海老のスープを鶏ガラスープに合わせます


アサリも剥き身なんて使いません。砂を吐かせたら、酒を沸騰させた鍋に入れ
10秒程ゆすりボウルに移し、少し開いた貝の身をナイフで取り出します
貝の回りは酒ではなく、貝から出てる水分(旨味)です ^^
これを全て鶏ガラスープに加えるのですよ~ 美味いに決まってる!!!


かまぼこ類の中に必ず入れてもらいたいのが、ちゃんぽん・皿うどんの定番
ピンクと緑のはんぺん ^^; 何故か昔から入ってます


今回は牡蠣もあったので使いました!牡蠣の季節は必ず入れて頂きたい
他にも生のイカを用意しました。ゲソだけでも十分ですが、絶対生が良いです


しゃぶしゃぶ用の薄い豚肉や新鮮な魚介類を、沸騰した鶏ガラスープに
10秒程くぐらせてザルにあげます


キャベツは短冊切りにカットして洗い、これもザルにあげて水分を切っておきます


中華鍋を煙が出るくらい熱したところに、一気にキャベツを投入し
その鍋肌に酒と少しの薄口醬油を回し掛け、強火のまま炒めます


少しだけ焦げが見え始めたら、海鮮の旨味が入った鶏ガラスープを加えます
20秒程してから、ボウルを敷いたザルに移しスープと分け、ボウルの
スープは中華鍋に戻します。これでこのスープは肉も野菜も海鮮も全ての
旨みが入ったことになります^^


今回は太麺と細麺を用意しました! 画像では小さく見えますが
二つの皿はかなり大きめで・・・一応これで8人前くらいあります^^;


先ほどのスープに塩を少し、酒・醬油・砂糖を加えてから玉葱と全ての具材を
一気に投入して、火を止める10秒程前に、芽と根を取り除いたもやしを投入


平行作業になりますが、スープの旨味を吸ったキャベツは
シャキシャキ感が残ったまま麺の上へ・・・ ♪ このシャキシャキ感が重要


こちらは太麺の皿うどん!

この太麺が好きな人はかなりいます^^(私は両方好きです♪)
この麺は、ちゃんぽん麺を使っていますよ


この大きい器にてんこ盛り!こぼれんばかりに盛りつけるのが長崎流



これだけ具を載せても、中の麺はパリパリ!キャベツはシャキシャキ!
この旨みが凝縮された餡と中の麺・キャベツを箸で崩して混ぜて食べる
美味しさは、やみつきです^^


そうそう! 上に8人前と書きましたが・・・家はそんな大世帯ではなく^^;
なんでそんなに大量に作るのかと申しますと
皿うどんは、残ったら翌日も違う食べ方があるからです♪
冷蔵庫で冷えてしまってカチカチになった皿うどん・・・
これはフライパンで炒めるべし♪ これを食べる為にワザと残す事もあるくらい
かなり美味しいです^^ もちろん麺はパリパリではなくスープを吸って
しんなりしていますが、それが炒められることでグンと美味しくなるのです

ほらほら!また食べたくなってきました ^^;





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★小さな食パンで蜂蜜トーストと・・・☆

2012-10-29 | パン
最近よく見かける細長い食パン!
このパンを見かけると、蜂蜜トーストやフレンチトーストを食べたくなります

なので、迷わず購入 ^^


細長いパンの両端は蜂蜜はちゃんと底に残るので
上に液状のものを載せても大丈夫


ちょっとだけ表面をフライパンで焼いて蜂蜜を塗って
バターを載せてオーブンで焼きます^^


こちらは自家製きゃらめるくりぃむを塗ってからバターを載せます


ガスオーブンでしっかり焼き上げると、表面がカリカリに焼き上がります


ナイフで食べやすいように切り込みを入れると
バターと蜂蜜の風味が鼻をくすぐりますよ~~~~^^


蜂蜜とバターが・・・きゃらめるとバターが・・・
底にいっぱい溜まって、最後までとっても美味しいおやつの出来あがり♪

もちろん朝食にもホットミルクやコーヒーと一緒に如何でしょうか?






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★職員旅行にちょっとした差し入れ☆

2012-10-27 | パウンドケーキ
今日は職員旅行の日
当初は参加予定でしたが、先の諸事情もあって行けなくなりましたので
一緒に行く予定だったみんなに、私の分まで楽しんでもらおうと
差し入れをする事にしました♪

とは言っても、なんのことはない いつものパウンドケーキですが ^^;

でもでも。。。 一応、これでも新作なんですよ~~~!!!

見た目は普通に抹茶のパウンド・・・まぁ味も抹茶ですが^^;
砂糖 1の割合に対して 1.2の練乳パウダーを使ってみました
いわゆる抹茶ミルクですね~ まろやかさを出したつもりです


左が練乳パウダー 、 右が微細粒グラニュー糖です
実はグラニュー糖の中には、砂糖の20%のトレハロースも入ってます
トレハロースは、砂糖に加えて使うことで‘しっとり ふんわり感’を
出してくれる甘味料です
それを全てバターに混ぜ込みます。


バターがホイップ出来たら、いつものように卵のふわふわホイップを投入


3回程度に分けて混ぜ込んだら、ボウルに生地を広げます!
こうすることで粉がボウルにくっつくのを抑えることが出来ます


ここに小麦粉と抹茶をふるい入れ、手早くパウンド混ぜをすると生地の完成


型に移したら、今回は生地の上から抹茶と砂糖の粉砕したものをふりかけ
180度のオーブンで約30分焼きました


焼き上がりはゴツゴツした感じですが、スグに抹茶のシロップを打ち
ラップで包んで寝かせました!


抹茶生地なので、小豆でも入れようかな~とも思ったのですが
練乳パウダーの効果もキチンと把握したかったので、今回は止めました。


味的には まろやかにはなりましたが、練乳の味がするわけでもなく
ちょっとがっかり・・・><
もちろん丁寧に一生懸命作ったので失敗とは思いませんが、次に繋げる
何かは見つからなかったかな~~~ 

とにもかくにも、このお菓子が少しでも旅のなごみ・笑顔の一部になってくれたら嬉しい

みんな! 楽しんできて下さいね♪





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★ いちご の ぱうんど ☆

2012-10-25 | パウンドケーキ
フレッシュな苺はないけれど、ちゃんと苺のエキスが入ったパウンドケーキ

‘いちごぱうんど’ を焼いてみました^^

季節がら、もうしばらくすると苺も出てくるのでしょうけど
ケーキの色合いも「赤」が少なくて、彩りに困るこの時期・・・

今回は、自家製の苺シロップと取り寄せの苺フィリングを使って、パウンドケーキを焼きました


パウンドケーキは、何も混ぜ込まなければ しっとりと焼きあげることが出来ます
でもこういった混ぜ物をすることで、ベチャついたり、パサパサになる事があって
バターや卵の撹拌と混ぜる手順だけは、いつも以上に神経を使います

材料の分量もさることながら、丁寧こそが味の決め手になると思います


自家製シロップで赤い色を出し、苺フィリングを刻んで混ぜ込みます
全て我流なので、量は目分量なんです ^^;


混ぜた生地を型に入れて、180度のオーブンで30分・・・


一晩寝かせてからカットするとこんな感じに出来ました♪

とってもしっとり・・・ ^^ 想像通りの焼き上がりです


スグにパックしてから kochanシールを貼って完成♪♪♪


箱も自宅にあった空き箱を使いましたが、
「買ってきたよ~」 と言えば、勘違いされるくらいの出来だったと思います ^^;

先日、また新しく大きな栗を頂いたので、渋皮煮の第二段に取りかかっています
今回は、更に丁寧に作っているので時間も掛かるとは思いますが、
その渋皮煮を使って、またいろいろ掲載したいと思います

なかなか のんびりとお菓子作りが出来ないので
いろいろ考えながら、オリジナルなお菓子を作りたいなぁ~
と考える 今日この頃です ^^;





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★ 完熟 黄カボスでサラダ ☆

2012-10-23 | 料理
10日ぶりの掲載になりました。

長い間 掲載出来ませんでしたが、毎日沢山のクリックをして頂いていたこと
大変申し訳なく思っています。また、ランキングも
とっくに落ちてしまっているだろうと思っていましたが
落ちる事もなく2位を維持していたこと・・・
驚きもありましたが、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

また これからの創作と掲載の励みになります
本当にありがとうございました。

まだ暫くは、二日に一度の掲載になると思いますが、
これからも宜しくお願い致します。



さて今回掲載分は、大分の仲良しブロガーさんから頂いたカボス!
以前掲載したこともありましたが、カボスには一般的な緑のカボスと
甘みが感じられる黄カボスがあります!いわゆる完熟ですね~ ^^

味も風味も全然違います!!!
やっぱり完熟はフルーティー♪ そんな完熟カボスをサラダに絞るだけ


緑のカボスと黄色いカボス、緑をずっと置いて置くと黄色く色づきますが
木の枝で完熟したものは、かなり美味しいです^^
完熟マンゴーが美味しいのと一緒かな♪


適当に野菜を刻み、少しのマヨネーズと塩コショーで和えます


ここに完熟カボスを一個まるまる絞って入れました!


パッと見、レモンみたいですよね~^^;
でもレモンより甘みがあって、サラダが別次元の料理になります


マヨネーズを使うことで、サラダ・・・と言うことになってますが
そのままの果汁と少しの醬油や出汁で酢の物にもなります

カボスは身体にいいとは思っていても、なかなか大量には摂れませんが
こうやって沢山の果汁を使うことで、無理なく沢山頂けますね^^






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★お知らせ☆

2012-10-15 | その他
いつもkochanのブログを読んで頂き、誠にありがとうございます

さて今回、諸事情により、一週間~10日程度
ブログの更新が出来なくなりました

毎日アクセスして頂く方には、大変申し訳なく思い
また、ランキングが安定している今、残念ではありますが

来週には、また掲載出来る様に頑張りますので
また宜しくお願い致します


★ちょっとしたプレゼント ‘みかんのケーキ’ ☆

2012-10-13 | ケーキ
久しぶりにお店に行ったのに、誕生日まで祝ってもらっちゃったので
‘炭焼厨房みつわ’の女将さんにケーキの差し入れ!!!

そんな贅沢なケーキでもないけれど、結構自信をもって作りました♪

私の濃厚な生クリームは、若干酸味のある‘苺’や‘オレンジ’との
相性が良いと思ってるんですが、みかんとも合うだろう~と単純な考えで
ちょっとてんこ盛りで作ってみました^^


ケーキスポンジは、いつもの作り方にみかん果汁をプラス!
回りの焼き目を剥ぎ取って、中のやわらかい部分だけを使います^^


少し硬めのクリームで下塗りをしてから、なめらかクリームで化粧塗り


みかんを二缶分から、大きめのものをチョイス! たくさん載せていきましょう


オレンジ色一色も当然寂しいので、サクランボを半分にカットして並べ
林檎を中心部分に載せました


ここにナパージュを多めにして、セルフィーユを飾るだけで
かなり印象が変わりました ^^


キラキラ輝く みかんのケーキ♪ 安上がりに見えるかもですが
そんなことはなくて、質はかなり高めだと思っています^^;


豪華に見せるパフォーマンスはスィーツとしては大事なことですけど
シンプルなものでも、実は奥に秘密があって・・・という作り方も好きです

視覚的に隠したもの、味覚的に隠されたもの・・・
いろいろ考えて作ったケーキは、ワクワクがいっぱい詰まっています^^

また次のケーキへ向けて、オリジナルな何かを考えてよう~





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★行きつけの焼き肉屋さん☆

2012-10-12 | その他
焼き肉屋さんの行きつけ・・・って ^^; どんだけ肉食べてるんだぁ~
なんて言われそうですが! そんなちょこちょこ行ってるのではなく
「馴染みになれる居心地のいいお店」 そんなお店があるんです

名前は 「 炭焼厨房みつわ 」さん

もう何年も前から、焼肉と言えばココにしか行かないくらい 良い肉が味わえます
親しみやすい女将さんとも仲良し! とにかく絶品です!

今回は、職場で歓迎会と親睦会を兼ねてセッティング ^^


ここのお肉はホントに最高ランクのお肉を出してくれます♪
これはもう、焼肉じゃなくてステーキの部類だと思うのですが・・・


火も完全な炭火にこだわってるので、ガスと違って美味しく焼けるのです
タレは3種類!! 私の場合は左の味噌だれがお気に入りです ^^


この焼け具合!!!!! もう至福の時ですよ~
普通の薄い焼肉は、コレを食べたら なかなか・・・ ><

とにかく絶品ですから、お勧めしますよぉ~~~~


他にもいろんな種類が豊富に選べます! 以前は牛刺しがお気に入りだったのですが
いろんな施策のあおりでメニューから消えちゃいました ><  残念!!!


シャーベットも手造り! 洋梨や柚子・レモンにカシスがあります、あとはバニラ


この日は女将さんが、遅ればせながら・・・と、
8月だった私の誕生日祝いもして頂きました >< 感謝!感謝!です

こんな美味しいお肉味わえた上に、誕生日のお祝いもして頂けて・・・
(今回の会食の主旨から外れてますが^^;)
是非、お礼もしなくちゃ~ とケーキを差し入れることにしました ^^


続く・・・





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★市販のレモネードでレモンティパウンド☆

2012-10-10 | パウンドケーキ
新作のパウンドケーキをいっぱい試作して
人気のものを自分の固定のパウンドにしようかな・・・なんて考えてますが
とりあえず100種類 (適当だなぁ^^;) くらいは作りたい!!!
その中から選びたいなって思ってるんです
こうなったら、もう何でもあり!って感じですが、やっぱり美味しくなくてはいけません^^

さて今回は、よくスーパーでも見かける「レモネード・レモンティ」のたぐい
お湯や水に溶かすだけの簡単な飲み物ですが・・・それを使ってみました!
勿論、ただ混ぜるだけも面白くないので、それなりに本物も使っています


このレモネード顆粒はかなり甘いので、砂糖を通常の1/2に減らしています
砂糖とレモネード顆粒を粉砕、更にダージリンの粉もミルサーで粉にして
バターに混ぜ、ホイップします


ここに加えるのが、自家製のレモンのマーマレードとレモン果汁


ホイップしておいた卵を3回に分けて加え混ぜ込み、空気をたっぷり含ませます


粉は普通に小麦粉(バイオレット)!
一定のリズムでパウンド混ぜをすると、こんな感じの跡が残ります


さあ、あとは型に入れて180度のオーブンで35分焼いて・・・


焼き上がりにシロップを打ちますが、このシロップにも
レモンのマーマレードを使っているので、レモンの旨味が凝縮された感じです


あとはカットしてパックしたら出来上がり! 今後はこういう風に全てのお菓子に
kochanシールを貼って行こうと思ってます♪ なんせ10000枚もあるので^^;


このシール見かけたら 「あっ! kochanのお菓子だ!」 って思ってもらえるように
い~~~~っぱい作りますよぉ~ ^^

これからも宜しくお願い致します






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★姪の誕生日ケーキはキティちゃん☆

2012-10-08 | キャラ・デザインケーキ
姪の誕生日ケーキも、もう当たり前になってきましたが・・・
キティちゃんケーキは、これが3回目!!!
芸がないと言うか・・・今回は思いつかなかったのが本音です ><

でも、いままでのと違ってシンプルな分 味わって欲しいかな~
キティは3回目と言っても、型があるわけじゃないので
ナイフでカットしながらの細かな作業にはなるわけですが
目の位置や鼻の位置が少しずれるだけで、全く違うものになっちゃうから不思議


今回もいつも通り、濃厚自慢の生クリームをたっぷり使用
間には白桃を挟みました


スポンジを重ねて、一番上に顔を象ったスポンジを載せ、下塗り


ホワイトチョコをピンクに染めてリボンを書き、目と鼻とひげを入れ
顔が浮き出て見えるようにオレンジを配しました


メッセージプレートは前回同様、スポンジの回りをカットしたものを
くり抜いて乾燥させたものにチョコで書き込みました


あいちゃん、おたんじょうび おめでとう ^^ って


出来あがって思いました! シンプルも良いなぁ~♪


でも、毎年思うことがあって・・・
誕生日ケーキに苺がないのが申し訳ない >< 


このケーキは直接本人に手渡すことが出来ました!
とっても喜んで、「このケーキ切れない^^;」とはしゃいでいました

やっぱ、こういう光景が目に焼きつくとまた次のケーキ作りたくなっちゃいます
作る相手がいないと困りますが^^ さぁ、また頑張るぞ~





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★贅沢シリーズ マロンパイ☆

2012-10-05 | お菓子・おやつ
栗の渋皮煮を使ったスィーツ!! 勝手にシリーズ化しちゃってますが
この先続くかどうかは分かりません ^^;

さて、今回作った栗の渋皮煮のパイに贅沢・・・と見出しを付けたのは
一個のマロンパイに、約2粒の渋皮煮を使ってるからです♪
かなりの時間を掛けて作った渋皮煮を惜しげもなくどんどん使っちゃうのは
今迄にもなかったことなのですが、何となく勢いで作ってしまいました^^


裏ごしした白あんと渋皮煮


栗の中身だけを煮詰めて作ったペーストも用意・・・ここから餡を作ります


先ずは渋皮煮とマロンペーストで栗栗な餡^^ 二つの味わいの栗餡です


もう一つが、白あんと渋皮煮を合わせた餡、勿論栗の割合が多いので
栗の味が前面に出ますが、味が少しまろやかになります


二つの餡を比べると、色の違いが分かりますよね!
この二つの餡を重ねて、栗の渋皮煮を包んで行く事にします


先ずは、二種類の餡を12等分します。その二つを重ねて広げ
真中に栗を載せて包んでいくだけ・・・


餡は硬過ぎずやわらか過ぎず・・・といった感じに仕上げています
硬めに練ってあるとボロボロ崩れてきますし、やわらか過ぎると
手にベタベタついて丸めにくくなりますから、渋皮煮の量で調整しています


丸め終わったら、こんな感じになります・・・ このままで十分美味い


これをパイ生地で包むだけ! 市販のパイシートで十分です♪


別の形でも一個作ってみました! シートにペーストを塗って栗を置き
クルクルと巻くだけ・・・空気を抜く為にナイフで切れ目を入れたらOK


卵黄に少し水を加えて練り、200度のオーブンで15分焼いたら完成


もう少し焼いてもいいかな~ ってところで取り出すのが、私のポイント


ホロホロとパイが崩れやすいくらいにやわらかく焼くと、食感がかなり良い
硬めにメリハリよくサクサクに焼きあげるのも美味しい場合がありますが
このマロンパイには、やわらかな食感を前面に出した方が良いような気がしました


パイ生地の色や硬さはオーブンでも微妙に違ってきます。一口にパイと言っても
その焼き型は様々・・・そのイメージしたお菓子にピッタリの焼き上がりになれば
とっても楽しくて嬉しくなりますね!
それに美味しければ100点満点 ^^ オーブンから漂うバターの香りに
深夜に焼いてることも忘れて、お腹が「グゥ~~~」 っとなったのでした






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★栗の渋皮煮の贅沢ロール☆

2012-10-03 | ケーキ
先日掲載の自家製渋皮煮を使ったロールケーキです!
モンブランと違って、すりつぶした栗は使わずにミルクの濃厚な味わいのクリームを使って
バランスをとってみました ^^ スポンジはチョコ、ブランデーもほのかに香るケーキです


バターに砂糖を混ぜてホイップしたものに、しっかり立てたメレンゲを用意
バターは30g程度、卵白は200g程度


メレンゲの1/3程度を、さらに3回に分けてバターに合わせていきます
バターとメレンゲが馴染んだら小麦粉と純ココアパウダーをふるい入れます


サラダ油を大さじ1加え、サックリ混ぜたら残りのメレンゲの1/2を加えて混ぜます


残りのメレンゲを加えて、気泡を潰さないように混ぜたら生地の出来上がり


ロールケーキ用のトレイに生地を流し、160度で25分焼いたら完成!
生地を落ち着かせたら、巻き終わりを綺麗にする為に端を斜めにカット
後は、ブランデーを混ぜたチョコシロップを塗ります。


たった一本のロールケーキに大きめの栗の渋皮煮を12個も使いました♪


生クリームの中から宝がザクザク出るがごとく、カットした栗を入れています
巻きも綺麗に出来ました^^ スポンジが割れてしまうことも多いので ><
その点は GOODでしたね~


今回のスポンジは卵黄を使っていませんので、生地的に若干もちっとした食感


特に大きめの栗を選んで上に飾り、シロップを煮詰めてナパージュしました


この大きいロールケーキにして、この栗の大きさ! デッカイです^^


私としては、黄色い状態の栗よりも、この渋皮煮が大好きなので
このキラキラ感がたまりません♪♪♪


栗の大きさに合わせて切るとケーキ一個がとても厚くなるので
普通の幅にカットして、予備の栗を載せていきました^^


チョコとブランデーと栗の渋皮煮・・・それを濃厚ミルククリームが
口の中でまとめてくれる♪そんなケーキが出来ました^^

いつでも出来るケーキじゃないですよね~^^;

今度は違った栗のお菓子・・・パイ系で考えます





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★ 栗の渋皮煮 ☆ kochan流

2012-10-01 | お菓子・おやつ
久しぶりに作る「栗の渋皮煮」

以前は6kgくらいを単位にして、丹波の栗を取り寄せて作っていましたが
(「業者かぁ~」って突っ込まれることもしばしば・・・ ^^;)
最近はスーパーの栗でも十分美味しいと思うので、取り寄せることもしなかったのですが
先月、大きな栗を頂いたので、思わずにんまり^^ これは渋皮煮にするっきゃない!

ってなわけで、いつもの事ながら我流なんですが、作ってみました♪


栗は一粒一粒ぺティナイフで剥いて、水にさらし重曹を入れて一晩置きます


翌日、そのままの状態で鍋にかけ栗がやわらかくなるまで煮ると
上の画像のようにアクが出て、鍋も栗もまっ黒けになっちゃいます
ここで一旦お湯を捨てて、もう一度新しい湯で煮てアクを捨てます


ココからが大変 >< 今度は一粒一粒の栗を手で洗って、渋のスジを爪楊枝で剥がし
食べても舌触りが良い状態に掃除していきます
一粒づつ、お湯の中で洗っていく作業はかなり時間と根気が要りますね~
マロングラッセが一粒200円~300円するのは分かります^^;


いくら丁寧に扱っても、煮ている時や掃除している時に、形が崩れたり割れたり
することが多いのですが、綺麗に皮が残ってるものは その状態を維持出来るように
出汁袋などの袋に入れておきます。こうする事で型崩れを防ぐ効果があるからです


綺麗に掃除した栗はそのまま砂糖を入れて煮込んでいくわけではありません
これまで随分失敗も重ねてきましたが、シロップで煮込むと砂糖の効果で実が締まって
硬い渋皮煮が出来上がってしまいます。 この場合、シロップが絡んで照りがあって
とっても美味しそうなんですけど硬い栗になります


私の場合は、予め作ったシロップに入れて弱火で沸騰させないように10分で火を止め
翌朝、また同じように火を入れて止め、仕事から帰って火を入れて止め・・・を繰り返し
5日間繰り返す事で、やわらかい栗本来の味がする渋皮煮が出来上がります
今回のは、料理に出しても良いくらいに甘さを控えているので、成功だと思っています

さあ次は、この渋皮煮を使ってスィーツを作らなきゃいけないですね~^^






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します