こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

ワクチン接種は何時?

2021年04月30日 06時10分09秒 | Weblog

 

  昨日は、午後から長松後援会主催の「くらしを語る集い」に参加しました。
13人が参加され、楽しい語らいの一時を過ごすことができました。
参加者からの意見は、「携帯電話料金を引き下げて欲しい」「原発60年運転は不安」「同和問題を取り上げるのにとても勇気があったのでは」「コロナワクチン接種の情報を知らせて欲しい」「コロナ禍で売り上げが減った商店に補償して欲しい」など、多くの疑問やご意見を頂きました。
 ある人は、胸に下げた袋を見せて「コロナ予防になると買ったけど効果があるのでしょうか」と話されました。
この方は、健康食品の販売されている方から購入されていたのですが、コロナ禍に乗じた商売がまかり通っていることも判りました。
 唐津市は、連休明けに75才以上の方に「接種券と問診票」を送ることにしていますが、肝心の「ワクチン入荷は不透明」の状況です。
 最優先に接種されるはずの、医療機関は関係者には、日赤病院と済生会病院と僅かな医療関係者だけに留まり、多くの医療機関関係者にはワクチン接種が済んでいません。
 当初、65才以上に「接種券と問診票」を4月12日には発送予定としていたのを「75才以上」にしたのも、ワクチンの入荷状況が決まっていないからです。
 現場では「ワクチン入荷待ちでやきもきしている」のが現状です。
 菅首相は、ワクチン接種に自衛隊も使い、無観客でもオリンピック開催して「政権浮揚」を図り、秋の総選挙を有利にしようとしています。
 マスコミは、ワクチン接種が始まった事は大々的に報じていますが、「本格的に始まった」状況は報じていません。
 参加者からは、ワクチン入荷が見通せないなかで、接種は何時になるかを「知らせて欲しい」と言うのが大方の意見でした。
 唐津市は、ワクチンが何時、何人分届くのか、接種医療機関をホームページなどで知らせて欲しいものです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「札束政治」は御免です

2021年04月29日 05時54分21秒 | Weblog

 

 福井県の杉本達治知事は昨日、運転開始から40年を越える関西電力の美浜原発3号機と高浜原発1,2号機の再稼働に同意すると表明しました。
 原発の運転期間を「40年」と定めたルール下で初めてのケースです。
 5月にも再稼働する見通しといいます。

 新規建設が困難になるなかで、原発は例外規定が外され「60年運転」へ全ての原発が倣うことでしょう。
 杉本知事は、同意に当たって、原発1カ所あたり25億円の「交付金を評価した」と報じられています。3基で75億円です。
老朽化した原発の安全性や避難計画の実効性をお金の多寡で政策判断をするのは如何なものでしょうか。
 風力発電でも、「地域振興」名目で、地元にお金が支払われる仕組みがあります。
その原資は、私たちが払う「電気料金」ですから。
札束政治は御免です。

 写真は、議員控え室から見える新庁舎建設現場です。
鉄筋がコンクリートで被われました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いがあって当然

2021年04月28日 05時54分20秒 | Weblog

 

 25日の3衆参選挙で、野党候補が全勝したことで、日本共産党の志位委員長と、立憲民主党の枝野代表が党首会談したことが報じられています。
 これから総選挙に向けて協議を開始すると確認したことは、大きな前進です。
一日も早い政権交代を実現して、いのちと暮らしを守る優しい政治を願っています。
志位委員長は、共闘を発展させていくうえで「対等平等」「相互尊重」の基本的姿勢を貫くことが大切だと強調しています。そうしてこそ、互いに力を発揮し、政権交代を実現することがでるのではないでしょうか。
 共産党について、安保条約や原発問題で政党の考えが違う事を強調する論調が書かれています。
 政党が違うのですから、考え方に違いがあるのは当然です。
ことさら違いを強調するのではなく、「共通点での一致」で、野党共闘による政権交代を誕生させることが、今国民は望んでいるのではないでしょうか。
 自民党と公明党は、それぞれ「基本方針」に違いがあります。
それでも、連立政権を維持しているではありませんか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは島の風景

2021年04月28日 05時29分13秒 | Weblog

 写真は、議会報の配布中の風景です。
中浦地区に、「ファームログみうら」(土日祭日のみ営業・宿泊も可能)があります。
いろは島の景色を眺めながらのコーヒーはとても美味しいですよ。
 テレビ朝日の「人生の楽園」でも紹介されました。
 
 湯野浦地区では、温暖な気候を活かした「びわ」の栽培が盛んです。
ちょうど袋かけが終わり、畑一面に白い花が咲いたようです。
(一部、黄色い袋もあります)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子の朝市

2021年04月28日 05時22分21秒 | Weblog

 

 昨日は、呼子市民センターに伺いました。
呼子での課題として①鎮西市民センターとの統合について②朝市通り保存についての二点について説明がありました。
 ①については、打上中学校と名護屋中学校に呼子中学校の3校合併により、成人式を合同におこない3年目を迎え、「両地区の意識の垣根が低くなってきている」と説明されたが、具体的には「本庁を交えたものは始まっていない」との事でした。
 ②については、地元の協議会を通じで地元説明会をしているとのことでした。
 集落支援員として、朝市の振興に努力されている岩本さんともお話をすることができました。
 地域に溶け込んでおられ、朝市の「出店」をお手伝いされていました。
その一つで、コーヒー店「SATISFY COFFEE」(満足させるコーヒー)のオーナーは伊万里から来られているそうです。ここで、美味しいコーヒーを頂くことができました。
 朝市通りは、平日であったため人通りが少なく、お店も少なくなっているのが少し寂しく感じました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民センター訪問

2021年04月27日 05時31分12秒 | Weblog

 

 昨日は、市民センターを訪問し、センターが抱えている「現状と課題」について黒木初議員と訪問しました。
 厳木・相知・北波多・肥前・鎮西と5市民センターを午前9時から午後4時までみっちりお話を聞かせてもらいました。
 共通していたのは、「人口減少と高齢化」でした。
農業の後継者が少なくなる中で、「雇用の場が少ない」と自宅を離れる若者が多いのです。 子どもが少なくなり、小学校の統廃合の話もありました。
一部ではありますが、懸命に「地域おこし」に取り組もうとしている地域もありました。今日は、呼子市民センターに伺うことにしています。
 七山と浜玉は、既に伺っていましたので、今日で8つの市民センター訪問を終えることになります。
 伺った「現状と課題」を整理し、政策立案に活かせたらと思っています。

 昨日の「朝のあいさつ」は、めぐみの里(神田)でした。
ある男性から「浦田さんのブログを見ています。応援しています」と声をかけて頂き、元気をもらいました。
 今朝は、産業道路での「朝のあいさつ」です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党共闘で「政権交代」へ

2021年04月26日 05時39分47秒 | Weblog

昨日は、「3月議会報告」を配布しました。
これで、1000枚を配布終えることができました。
どこでも、「再選」を喜んでくれ、「これからも頑張ります」と言うと「今まででいい」と気遣ってくれる長老の声が印象に残りました。
 田植えの終わった農家やこれからの処など農繁期を迎えていました。
 
 衆参3選挙区で自民党が惨敗しました。
野党が一つの塊となり自民党の「政治と金」を打ち破りました。
秋に予定される「総選挙」でも、野党が一つとなって自民党に対決する選挙で勝利し「政権交代」で自公政権から野党共闘による「希望ある政治への転換」を実現させたいものです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  菅牟田の「大ふじ」

2021年04月25日 13時23分52秒 | Weblog

 私が住んでる近所に菅牟田区があります。 
そこの公民館と神社の敷地に、樹齢100年を越える「ふじ」が満開です。
長さが70㌢以上はあると思われる花が、風でなびいていました。
地元の長老に聞くと、「今年は、近年にない良い花が咲いている」とおっしゃっていました。
 近所の介護施設の方が見物に来られていたと云うことです。
 あと一週間は、お花が楽しめると思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見三昧

2021年04月25日 06時04分22秒 | Weblog

 

 昨日は、「花見三昧」として、武雄の「御船山のツツジ」武雄の「ブーゲンビリア」伊万里の「ツツジ」を見に愛車を走らせました。
 「御船山公園」は、ツツジは終わっていました。(入場料100円引き)
藤の花が、紫と白のコントラストが幻想的でした。
 武野の「ブーゲンハウス嬉野」は、予想を超えるほど「満開」でした。
(コーヒーやお茶はセルフで飲み放題です)
伊万里の「竹古場公園」は、満開を過ぎた感じでしたが、まだ大丈夫です。
(コロナでツツジ祭りは中止)
 どこも、適当な間隔をとれる見物人で、ゆっくり見ることができました。
 少し早く帰ってきたので、散歩道の草刈りとタケノコの伐採作業に夕方7時頃までかかり、体がくたくたになりました。
 今日は、「議会報」を配布予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 竹木場公民館「総会」

2021年04月24日 06時56分43秒 | Weblog

 

 昨夜は、竹木場公民館の総会に出席し、来賓として挨拶をさせて頂きました。
昨年は、「書面議決」で役員が出席しての総会は中止でした。
今回は、短時間に済ませました。
地区社会福祉協議会、スポーツ協会、青少年育成協議会など4団体の事業と会計報告などがありました。
 昨年度は、コロナ禍で、行事が中止や縮小で、地域の絆を感じることが少なかったようです。
 このような、多種多様な団体が「公民館」を拠点に活動されることが「地域づくり」に必要です。
 新しい公民館が9月には開館します。
そうすれば、新たな活動の起爆剤となり、「竹木場に移住したい」という人が増えることを期待します。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン