こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

墓地公園の桜が満開

2008年03月30日 06時40分19秒 | Weblog
 墓地公園の桜が満開です。

 よく手入れされた墓地は観光スポットとしてもおすすめコースです。

 今日の雨で散るのでしょうか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員団の主張を監査委員が認める

2008年03月29日 07時37分20秒 | Weblog
 監査委員は、南城内駐車場の借地料が固定資産評価から比べて高い借地料で借りていることについ「再検討」を求めていることが3月議会最終日に配布された定期監査報告結果書で明かになりました。

 南城内駐車場は毎年1000万円の赤字を出しており、その原因は年間1359万円の借地料にあります。

 監査委員は、平成19年度の差額は229万円との試算を示し、「市が貸し付ける算定額より高い借地料を払うのは好ましくない」と指摘しました。

 議員団は、これまで繰り返し借地料の適正化を求めていたことを監査委員が認めたことになります。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備Ⅱ

2008年03月29日 07時13分54秒 | Weblog
 大浦の棚田は田植えの準備が進んでいます。

 来月中旬には田植えがはじまります。

 食糧の自給率を向上が叫ばれていますが、国産価格を上げなければ日本農業は続けられません。農家が成り立ってこそ自給率の向上につながります。

 写真
 遠くに風車も見えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備

2008年03月29日 07時09分00秒 | Weblog
 お茶畑も春の準備です。

 黄色にしているのは、早く芽を出すための覆いです。緑色のところはそれをしていないところです。どこもよく手入れが行き届いています。

 その努力が報われる農政を願っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の名前は「陸斗」

2008年03月28日 06時38分17秒 | Weblog
 先日5番目の孫が生まれました。
川崎市に住んでいる次男の子どもが生まれ、名前が「陸斗」2歳の長男が「銀河」です。
親は子どもにどんな思いをもってつけているのだろうかと思ってしまいます。

 妻がお産看病に行っているので、私は妻がしていた新聞配達を毎日5時に起きて1時間程度近所にバイクで届けています。

 夕食のおかずは近所の親戚の人が毎日届けてくれて助かっています。

 来月中旬頃までは帰ってこれそうにないとのことで当分独身暮らしです。

 4月末には「お宮参り」には孫の顔を見に行く予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100条委員会設置は否決

2008年03月27日 09時52分01秒 | Weblog
 唐津市役所を舞台に元総務部長による汚職事件を議会として解明し再発防止と信頼回復を求めて提案した100条委員会は4人提案以外は賛同を得られませんでした。

 最後まで審議を拒否しようとした唐創会と新風会。それを説得して議案にすることはできましたが、質問は「なぜ100条委員会なのか」「提案者のほかの2人はなぜ一般質問でこれを取り上げなかったのか」というものでした。

 用すましと的はずれの質問でした。

 検察庁の冒頭陳述でも新たな疑惑が述べられています。
これにめげず、真相解明と再発防止などを提案していきたいと思っています。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言論封殺?

2008年03月26日 05時43分34秒 | Weblog
 議会最終日の討論準備をしていると。議会事務局長が控え室に入ってきた。
「動議が成立しないかもしれない」とのことだった。

 最終日に議員団と三浦正之議員の連名で「競売入札妨害事件調査特別委員会設置」を求めて動議(議案)を提出することで、議運で了解を得ていました。

 しかし、この動議が否決されれば議案とならず、質疑も討論採決されません。つまり言論封殺です。これは、議会の自殺行為になるので心配しています。

 保守会派は「事件の調査は警察がやることで議会の仕事ではない」という理論です。たしかに、議会は警察や裁判所にとって変わることはできません。しかし、議会は行政のチェック機関です。その役割を果たすことが大事ではと考えます。

 今日は、早朝から各派にお願いにいきます。

 議案になれば、提案理由説明。答弁に立つことになりますので、予想質問も準備する必要があります。

 議案への討論原稿も完成させなければなりません 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校統廃合「スクールバスがあれば」

2008年03月25日 06時10分57秒 | Weblog
 竹木場敬老会に来賓として参加した広津代議士の言葉です。

 敬老会がはじまる前に事務室で役員との懇談となり、ある人が広津代議士に「竹木場の学校は統廃合されるかもしれない」と心配を話しかけました。

 思いがけない返事に「(スクールバスを運行することで解決する)そんな問題ではない。校区の敬老会もなくなるかもしれないのですよ」と諭した。

 その場は「しらけ」た雰囲気に。

 地域の存亡がかかった学校統廃合問題。私も知恵と汗をかかなければ…。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹木場敬老会Ⅱ

2008年03月24日 06時47分00秒 | Weblog
 敬老会にはユニークな出し物があります。

 菅牟田地区婦人会のみなさんの「ひょっとこ踊り」です。会場は爆笑の渦でした。

 来年も元気でお会いできることを楽しみにしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹木場地区敬老会

2008年03月24日 06時42分42秒 | Weblog
 あいにくの雨の中で、恒例の竹木場校区の敬老会が催された。

 戦後まもなく青年団主催で学校の校庭に舞台をつくって敬老を祝う催しと娯楽の少ない時代に最大の催しでした。

 現在は、駐在員会で主催されています。
児童館の子どもから小学生、婦人、老人と総勢200人は超えていたでしょう。

 広津素子衆議院議員や峰達郎県会議員も来賓としてあいさつをしました。

 私は、地元の議員としてあいさつしました。
高齢者へのお祝いの言葉とともに、「食糧自給立国を目指すことで、農業の発展は地域の発展につながる。外国からの農産物の輸入規制と所得保障ができる世の中に」と話しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン