こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

核兵器廃絶へ

2022年07月31日 05時28分24秒 | Weblog

 

 昨日は、午後から唐津市役所で、唐松原水協主催の「平和集会」があり、参加しました。
ロシアのプーチン大統領はウクライナで、核兵器の使用を示唆する動きがある中での集会となりました。
一方で、国連では、「核兵器禁止条約」が発効しました。
核を「抑止力」として使おうとする動きと「核兵器廃絶」への動きとの激しいせめぎ合いがはじまっています。

共産党からは、井上ゆうすけ県議が代表で連帯の挨拶をしました。
 集会には、峰達郎市長からのメッセージも紹介されました。

 今から、昨日に続き「6月議会報告」を配布に出かけます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党創立100周年記念集会

2022年07月31日 04時59分18秒 | Weblog

 

 昨日は、唐津で「党創立100周年記念」集会を開きました。
集会には、先の参院選で当選したばかりの「仁比そうへい参院議員」が駆けつけてくれました。
佐賀選挙区で戦ったかみむら泰稔県書記長もお話しをして頂きました。

 首魁では、戦後の「党の歩み」をパワーポイントで紹介しました。
北部地区委員会の事務所は「栄町」からスタート。
「朝日町」へ移転し、今は「町田」に事務所を構えています。
多くの人が、地方選挙に挑戦してきました。

 新たな、101年へのスタートを祝う集会となりました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの収穫

2022年07月30日 05時19分26秒 | Weblog

 玄関前の「グリーンカーテン」にメロンが実り、収穫しました。
早速試食しましたが、とても美味しく、我ながら満足しています。
来年も挑戦しようと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察から帰ってきました

2022年07月29日 06時11分46秒 | Weblog

 27~28日と産業経済委員会で、滋賀県の守山市と東近江市へ視察にいってきました。
守山市では「起業家の集まるまちづくり」について。
東近江市では「高収益農業」についてです。

 詳しくは、「唐津民報」でお知らせします。
簡単に紹介しますと、守山市では、起業しようとする方を「民間主導で、それを行政は徹底して支援する」スタイルをとっている事でした。
 東近江市の「高収益農業」は、JAを中心とした「共同販売」と産直の「小口販売」の中間の農産物を「地域商社」をつくり、地元の販売店などへ「域内自給率向上」を目指しているものでした。

 どちらも、示唆に富んだ内容で唐津ではどんな形態が良いのか、検討したいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツとスポンサー

2022年07月27日 05時53分09秒 | Weblog

 

今朝の新聞には、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約に絡んで、捜査のメスが入ったことを伝えています。
今や、スポーツが「商業化」されています。
どんな小さな大会にもスポンサーがつきます。
大会組織委員会の高橋治之元理事は大手広告会社「電通」出身で、五輪招致を巡っても疑惑が取り沙汰されていました。
電通の捜索から、スポンサー選定を巡る実態解明が待たれます。

 今日から明日まで、産業経済委員会で視察に言ってきます。
目的地は滋賀県守山市と東近江市です。
詳しいことは、後日「視察報告」します。

明日のブログはお休みします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ

2022年07月26日 05時52分35秒 | Weblog

 今日も猛暑日になりそうです。
昨朝は、グリーンカーテンに仕立てた「スイカ」を頂きました。
約20㌢の小玉スイカです。
身がいっぱい詰まった、甘さが少し足りない感はありましたが美味しく頂きました。
もうすぐ、メロンも食べ頃を迎えます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の必需品

2022年07月25日 05時44分26秒 | Weblog

  今日は、月一の新聞「休館日」です。
手もと無沙汰で、早めにパソコンに向かっています。
パソコンは、私の「智恵袋」です。
どんな判らないことでもお教えてくれます。
情報のやりとりも、自宅に居ながら瞬時にできます。
パソコンは、私の必需品です。

 写真は、近所の「ヒマワリ園」です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会と自民党

2022年07月24日 05時56分06秒 | Weblog

 安倍元首相の銃撃事件から、今、旧統一教会への関心が高まっています。
  旧統一協会は霊感商法や集団結婚などで被害をもたらしている反社会的団体です。
政治家の中には、選挙などでの支援の見返りに同教会を美化すする集会に祝電を送るなどが報じられています。

 自民党の重鎮として官房長官などの要職を務めた細田博之衆院議長が2019年、旧統一協会(世界平和統一家庭連合)の韓鶴子総裁を迎えて名古屋市で開かれた行事にゲストとして出席していたことが明らかになりました。
細田氏は、どの様に説明するのでしょうか。
自民党の中には、同教会との深い関係が取りだたされている議員もいます。
自らの言葉で、事実を明らかにして欲しいものです。

 写真は、竹木場公民館主催の「パークゴルフ大会」(後川内)での模様です。
私は、10位で商品を頂きました。

 古川代議士が激励に駆けつけ、「始球式」をしました。

 

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新資本主義の実態

2022年07月23日 05時49分08秒 | Weblog

 

 今朝のヤフーニュースを見て「格差の広がり」を感じました。
それは、2022年3月期決算 「役員報酬1億円以上開示企業」調査で、上場企業の1億円以上の役員報酬を開示したのは287社、人数は663人で過去最高になったということです。
 前年の253社から34社増、人数も前年の544人から119人増。

 役員報酬額トップは、Zホールディングスの慎ジュンホ取締役の43億3500万円。
開示制度が始まった2010年3月期から13年連続で開示されたのは46人(構成比6.9%)で、今回開示された663人の1割に満たなかったものが大幅に増えています。

 役員報酬と従業員の平均給与との格差も広がっています。
格差が最大だったのは、トヨタ自動車のジェームス・カフナー取締役。
報酬額9億600万円で、従業員の平均給与857万1000円と105.7倍の差があった。
参考までに国税庁がまとめた給与所得者の平均給与(2020年)433万1000円とは209.1倍の差があることを伝えています。

 企業の儲けが、従業員に配分されず、経営者や株主に配当されていることが明瞭です。  これでは、ますます「格差社会」が広がります。
 「新資本主義」の実態を見たような気がします。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員冥利

2022年07月22日 06時07分53秒 | Weblog

 参院選挙で遅れていた「6月議会報告」ができあがりました。
来週、「井上ゆうすけ県議会報告」と併せて配布をはじめます。

 今回の特徴は、一面に「敬老祝い金削減」に共産党以外の賛成で可決したこと。
その削減効果は100万円。一方、新庁舎には96億円。
 二面は、黒木議員の努力で、「使えない遊具が改善されている」ことと、東部給食センターの稼働(来年9月)に伴い、自校式の給食センターの配膳が「エレベーターが小さく、手作業でしなければならない」課題を指摘しました。
 もう一つは、特別教室のエアコン設置が「具体的計画なされていない」ことを載せています。
 三面には、「自宅などで4・5の介護されている方へ、障害者手当」が支給申請が増えていることをお知らせしています。
 もう一つは、「高齢に伴う補聴器に助成を求める請願」が否決されたことをお知らせしています。

 私が、昨年9月に「自宅介護者への苦労に報える障害者手当」の申請を広報すべきと求め、峰市長名で、ケアマネマネージャー、介護施設などへ通知がなされ、これまで申請がなかったものが10ヶ月あまりで87人が申請され、63人が認定されました。
認定率は、実に8割です。


 私の質問が、行政を動かし、63人に自宅で介護されている方へ「障害者手当」が受給されることになったことは、議員冥利につきます。
この申請者は、もっと増えると思われます。
心当たりの方は、この制度をお知らせ下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン