こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

いく年くる年

2019年12月31日 07時38分28秒 | Weblog


 2019年も今日一日となりました。
今年は、「選挙の年」でありました。
3月の県議選で井上ゆうすけ県議を再選させましたが、伊万里市議選では船津賢次市議を再選させることができませんでした。
 7月には、参院選佐賀選挙区で犬塚直史さんを「野党統一候補」としてたたかいました。
結果は、残念ながら当選できませんでしたが、全国で最後に決まった野党統一候補者としては11万票と7万票に迫ったのは市民と野党の力を見せつけた結果だといえます。
 選挙は、身も心も集中しなければ勝てず、日常活動の大事さ、組織のチームワークが必要です。決して自分一人では当選できません。
 国会では「桜を見る会」が注目されました。
安倍首相が主催する催しに、地元の支援者など与党の関係者が半数を超える人を招待していたことです。
 その理由を問われると、安倍首相をはじめ与党は「逃げの一手」で、法律に基づいて国会を開くよう求めても、これを拒否。
それどころか、官僚も「忖度」を徹底。資料請求があった日に「名簿の廃棄」して、知らぬ存ぜぬ、調査する必要はないとここまで官僚が権力にお漏れるのは政治の腐敗としか言いようがありません。

 2020年は、オリンピック後の衆院総選挙も予想されています。
 みなさん。「政治に希望がもてる」ものに変化の年にようではありませんか。
 よいお年をお迎えください。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、あと二日

2019年12月30日 07時17分36秒 | Weblog


年末が迫るなか、昨日も多忙な一日でした。
家の大掃除では、何年分を納屋に押し込んでいたごみを分別しながら片づけました。
筋肉痛になるほど大量のごみを、資源物、燃えるもの、燃えないもの、残すもの、廃棄するものと分別も大変です。
夜からは、恒例の「年末警戒」の激励に消防詰め所を回りました。
消防団員の減少と地域の高齢化が深刻なお話を聞かせてもらいました。
加えて、「地域力」で災害を守る取り組みについても聞かせてもらいました。
年末警戒も、3日間から2日に、時間も12時には終わるように改善されていますが、「行事を減らすて欲しい」との意見も聞かせてもらいました。
12時には帰宅することができました。
5時に起床し、パソコンに向かっています。

 外は、雨が降っています。今日も事務所に出ます。
「月末課題」達成へあと少しです。

 写真は、年末警戒で見た風景です。
後川内では、イルミネーッションが出迎えてくれました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの注射は年内に

2019年12月29日 06時23分41秒 | Weblog


 写真は、唐津近代図書館で開催されている「森通さん、砂漠を往く」です。
森通さんは、少年時代を唐津の佐志で過ごされた、唐津中学校に通われたそうです。
砂漠の神秘を描かれています。
この絵も、宇宙から地球を見ているようです。
1月19日までです。入場料無料もいいですね。
時間の許す方は、お出かけください。(休刊日を)

 昨日は、インフルエンザの注射を近くの病院でしてもらいました。
インフルエンザが流行っているそうです。
年内の注射は1400円ですが、年が変われば4000円になるそうです。
(市からの助成金の関係)まだの方は、年内に済ませましょう。

 午後から、事務所の大掃除をしました。
比較的暖かく、外の窓ガラスからトイレまで、机の中からち不要な資料の整理と意外と時間がかかるものです。
 仲間の方も手伝いに来ていただきうれしかったですね。

今日は、自宅の大掃除と墓参りをしようと思っています。
夜は、「年末警戒」激励に伺います。天気予報では、夕方から雨模様です。
 12月議会報告の準備もこれからです。
あと三日。ファイト!!!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9条を生かした外交こそ

2019年12月29日 05時43分56秒 | Weblog


写真は、昨日佐賀新聞の一面です。
自衛隊を国会の審議を経ずに中東へ派兵するというのです。
国民の代表である国会で議論しないで海外派兵をしていいのでしょうか。はなはだ疑問です。
「調査・研究」という防衛省設置法に基づくものとのことですが、トランプ米政権の対イラン有志連合構想に事実上、応えるもので歯止めのない派兵拡大につながる恐れがあります。
 一片の「閣議決定」に、平和の党を自認する公明党は「容認」です。歯止めにはなっていません。
「調査・研究」としながら、日本の船舶を護衛する必要が生じた場合、「武器使用」も認められ危険性は増すばかりです。
 「有志連合」といっても、英国、豪州など6か国。現時点での派遣は豪州の哨戒機一機だけとされています。
 日本がやるべきことは、故中村哲医師のように「平和貢献」であり、9条を生かした平和外交ではないでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足はやい「お年玉」

2019年12月28日 07時01分27秒 | Weblog


 一足先に、子どもから高価な「炊飯器」が届きました。
連れ合いが、「古くなったので買い替えたい」といっていました。
私は、「まだ使えるのであれば買い替えなくてもいいのでは」と云っていました。
それを聞いた息子がアマゾンから届けてくれました。
約1時間かけてゆっくり炊きあがりました。
出来上がりは「もっちり感」があります。
はじめに、仏さまに上げ、その後に私たちが美味しくいただきました。
子どもに感謝です。 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重箱の中の正月飾り

2019年12月28日 06時32分36秒 | Weblog


 昨日は、所用で「りふれ」に伺いました。
恒例の門松は、管理人さんの体調不良で飾られていませんでしたが、玄関出口の隅に「プチ正月飾り」が置かれていました。
重箱のなかに飾られた「正月飾り」は初めて見ました。
こんな活用の仕方もあるのだと改めて拝見しました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑

2019年12月27日 06時31分53秒 | Weblog


 昨日、竹木場公民館に伺いました。
山茶花の花が、下にある「蘇鉄」に広がっていました。
コントラストに暫く見とれ、写真を撮りました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く正月気分Ⅱ

2019年12月27日 06時13分17秒 | Weblog


 所用で大良公民館に伺いました。
玄関先には、立派な門松が準備されていました。
今年も今日を含めて5日です。
後から追いかけられている気がします。
5日間のうちにしなければならないものを書きだそうと思います。
急ごう!!!。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に正月気分

2019年12月26日 05時42分04秒 | Weblog


 昨日、息子夫婦から「正月飾り」が届きました。
応接間に飾り、一足先に正月気分です。
今年もあと少しです。
「この一年どうだったのか」を自問する時間もないまま新年を迎えそうです。
御用納めが一日早く、仕事始めが一日おそくなります。
その恩恵には浴さない生活です。
 来年こそは、自分を見つめる時間が欲しいものです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちは「忘れない」

2019年12月25日 05時50分50秒 | Weblog


  一部メディアは「野党はいつまで『桜』をやっているんだ」「もっと他に議論することがあるのでは」という論調が流されています。
果たしてそうでしょうか?
共産党の宮本徹衆議員は、「桜を見る会」の招待区分「60」は首相推薦枠だったとされる2005年の資料を公表しました。※国立公文書館で入手
「60」というのは、預託商法で多くの被害者を出した「ジャパンライフ」の元会長を2015年に招待した区分番号です。
 政府は、「当時はそうだったかもしれないが最近は資料は廃棄しているので答えられない」と全く調べようとしない不誠実さと逃げの姿勢です。
 疑いがあれば、徹底的に説明して疑念を払うのが行政だし政治の役割のはずです。
安倍首相の延命術は、次々起こる疑惑に一切答えず、逃げ回り、「慣れてもらう」「忘れてもらう」こん不誠実な政治はお引き取り願いたいものです。

 写真のイルミネーッションは、坊主町にある産婦人科の玄関です。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン