ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-12-26(月)、ゆず大根 ⛅

2022年12月27日 05時38分19秒 | 食・レシピ
室温は、6.2度。
日差しの強い窓の椅子の上に、冬の日差しを浴びて、気持ち良さそうに眠っている麦ちゃんです。

羨ましくて、こちらも一緒に眠りたくなるくらいです。

着替えもしないで、パジャマの上に重ね着をしてそのまま過ごしていました。

先日ゆず大根を作ろうと、大きな大根を「道楽の郷」で買ってきたので、NHKあさイチのゆず大根のレシピをスマホで出して作る。

まず、皮を向いて、拍子切りに大根を切って、重さを量ると1.6㎏あったので、レシピの4倍の塩小さじ6杯入れて混ぜて、重石をして水が上がるまでしばらく置いておく。

調味料(ゆずの絞り汁大さじ8杯、みじん切りしたゆずの皮2個分、砂糖大さじ6杯)に、おまけにハチミツを大さじ2杯を入れてよく混ぜる。

大根をしっかりと水を切った中に、調味料を入れてよく混ぜて、赤とうがらしをみじん切りにして、孫用に入れないものと2種類作ると出来上がり。

ビニール袋に入れて、冷蔵庫に入れて味を馴染ませる。

大根の皮は千切りにして、豚肉、ニンジンを入れてよく混ぜて炒めて、だし醤油を入れて煮て、さつま揚げ、チンゲン菜を入れると出来上がり。


丁度昼前に編み物をしに来た友人が来て、お昼は近所の人に頂いた焼きサバと一緒に食べるととても美味しいと喜んでくれた。

今友人は、座布団を作っていて、大分上手に編めるようになって、1枚は娘さんの車の椅子に置いて、暖かいと喜んでくれたと言っていた。

今月初めにご主人を亡くされて、少しづつ元気になって、時間があると、編み物をすることが出来るようになったようである。

年末からお正月は、娘さんの家で過ごすようであるが、夫を亡くしたばかりで、一人でいることは辛いことであるので、優しい娘さんと一緒にいる方がいいかもしれません。

今日の万歩計は、3,875歩でした。








コメント