“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

★科学技術ニュース★「NHK学生ロボコン」、 東京工業大学が初優勝

2017-06-12 10:07:17 |    ◆受賞◆

 「NHK学生ロボコン2017」が6月11日に開かれ、東京工業大学が初優勝、東京大学が準優勝した。

 両チームは8月に東京で開かれる「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」に日本代表として出場する。

 大会の模様は7月17日午前9時半から総合テレビで放送される予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「Suicaが世界を制覇する」(岩田昭男著/朝日新聞出版)

2017-06-12 10:06:49 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:Suicaが世界を制覇する~アップルが日本の技術を選んだ理由~

著者:岩田昭男

発行:朝日新聞出版 

 iPhoneに搭載され、国際標準の電子マネーとなったSuica。それは一方で、アップルが金融業界をも牛耳ることを意味している。追い詰められた銀行やクレジット会社の逆襲は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術テレビ番組情報◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」/BS朝日「WILD NATURE 地球大紀行」他

2017-06-12 10:06:27 |    ◆TV番組◆


 <テレビ番組情報>

 

NHK-BSプレミアム  コズミックフロントNEXT   毎週木曜日 午後10時00分~11時00分
                                   再放送 翌週水曜日 午後11時45分~0時44分

6月15日(木)  地球を守る見えざる盾 磁場消滅の脅威

 地球の磁場に異変が起きている。磁場は宇宙から降り注ぐ有害な放射線や太陽風から生命を守る見えざる盾。しかし人工衛星の最新の観測で、その磁場がここ数年急速に減少していることが判明した。減少が続き磁場が消滅すれば、大規模な気候変動が起こり、現代社会に支障がでることも懸念されている。磁場消滅の脅威に立ち向かえるのか、磁場発生のメカニズムに迫る最新の研究も踏まえ、世界各国で進む磁場研究の最前線に迫る。

NHK-BSプレミアム  フランケンシュタインの誘惑~科学史 闇の事件簿~  

                                                 毎月最終木曜日 午後10時00分~ 午後11時00分
                                 再放送 翌月放送日の前日の水曜午後11時45分~12時45分

科学史に埋もれた“闇の事件”にスポットを当て、科学の真の姿に迫る知的エンターテインメント。

6月29日(木) ビタミン×戦争×森鴎外

 今回取り上げるのは、ビタミン発見にいたる知られざる物語。生命を維持するために不可欠な栄養素「ビタミン」。20世紀初頭まで未知の存在だったビタミンに、日本の科学者たちが世界に先駆けて肉薄していた! きっかけは、当時、結核と並んで恐れられていた原因不明の国民病「かっけ」。中でも苦しめられていたのが軍隊だ。ところが陸軍軍医だった森林太郎(森鴎外)ら科学界のエリートたちが…。

BS朝日 WILD NATURE 地球大紀行    毎週金曜日 午後9時~9時54分

6月23日(金) 動物たちの子育て奮闘記 episode1 カメラが捉えた! 感動の親子物語

 動物たちの子育ては、巨大なものから1グラムに満たない小さないきものまで、種類によって多種多様。しかし、厳しい自然界の中で、子供たちを生き抜かせるためにと、親たちには一つの共通する思いが存在する。「子供を守りたい…」。今回の地球大紀行は、そんな親たちの中で、シングルマーザーやシングルファーザーなど1人で子育てを行う親たちに密着。そこには、人間が見習うべきたくましく、素晴らしき、動物たちの子育て法があった。ホッキョクグマ、アザラシ、ラッコ、コアラ、タコ、タツノオトシゴなどの子育て法を、長期取材の中で撮れた 貴重な映像と共に紹介。

NHKテレビ Eテレ  地球ドラマチック    毎週土曜日 午後7時00分~7時44分
                              再放送 毎週月曜日 午前0時00分~0時44分

6月17日(土)  飛べない巨人 ダチョウ

 ダチョウの子育ては大きな賭けだ。雨季の到来予測を誤って交尾を行うとヒナはかえっても育つことができない。メスはオスに自分を追いかけさせてオスの技量をチェック。優位雌は他のメスに自分の巣への産卵を許す。一見やさしさに満ちた行為に見えるが、これは戦略。優位雌は他のメスの卵を巣の外に出し、天敵に狙われたときに犠牲にするのだ。知られざるユニークなダチョウの子育てを紹介する。(2015年オーストリア)

BSフジ   ガリレオX    毎週日曜日 午前11:30~12:00 (隔週新作)

6月18日(日) 植物が会話する!? 匂いで伝えるコミュニケーション(再放送)

 私たち人間から見ると、植物は動物のようには動かない存在だ。そして鳴いたり、声を出したりしない。そのため多くの人々は「実は植物は会話をする!」と聞いた時、とても驚くのではないだろうか?しかし、もしも「会話」という言葉の定義を「互いにコミュニケーションを取り合うこと」としたならば、植物たちの会話が近年、科学的に明らかになっている。植物たちが言葉として利用するのが“匂い”。人間には感じることができない様々な匂い物質を使って植物は会話を行なっていたのだ。はたして植物たちの会話とは?私たちにとって未知の領域ともいえる植物たちの会話に迫る。

主な取材先:高林純示(京都大学生態学研究センター)

NHKテレビ Eテレ  サイエンスZERO    毎週日曜日 午後11時30分~0時00
                                再放送毎週土曜日 昼12時30分~1時00分

6月18日(日) 水の生態調査の大革命!環境DNA

 今、“環境DNA”という新たな技術が、水の生態調査に革命を起こそうとしている。必要なのは現場で採取したわずかな水だけ。この水中に微量に浮遊する生物のDNAを調べることで、生物の「種類」や「個体数」などが正確にわかるのだ。さらに応用すると、新種の発見や、長期的な生態系の変化まで把握できるという。ニホンウナギの産卵場所の特定や、マアジの生息数の把握など成果が相次ぐ環境DNA。その最前線に迫る!

ゲスト:神戸大学 特命助教…源利文
     慶應義塾大学 特任講師…堀川大樹

キャスター:南沢奈央、竹内薫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「光学」(谷田貝豊彦著/朝倉書店)

2017-06-12 10:06:06 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:光学

著者:谷田貝豊彦

発行:朝倉書店

 丁寧な数式展開と豊富な図解で光学理論全般を解説。例題・解答を含む座右の教科書。〔内容〕幾何光学/波動と屈折・反射/偏向/干渉/回折/フーリエ光学/物質と光/発光・受光/散乱・吸収/結晶中の光/ガウスビーム/測光・測色/他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする