はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

結婚記念日

2009-10-13 |  長女



10月12日は長女夫婦の 結婚記念日

結婚して5年になる。


式は この町にある 州立公園 で、 






披露宴 は主人の勤めている会社の持つ披露宴会場でおこなった。


招待客は約75人とうちわだけの 小さな結婚式








結婚式の費用 は 花嫁側が持つことが多く、

その為の 貯蓄 をしていなかった 私たち

いや こんなに 早くに 彼女が結婚するなんて 考えもしていなかったし、、。






まあ そんなこともあり 

経費を少なく する為に 

披露宴のテーブルのセッテイング他

飾りつけも自分たちでし、


会社の持つ会場だったこともあり 無料 で使わせてもらった上に

料理も材料費と人件費のみ


で、、、 1500ドル だったかな







細かいプラン は彼女たちがほとんど決め、披露宴が行なわれた

その中でもっとも 印象 に残っているものに”カップルダンス”があった。

招待客がカップルでダンスホールで スローダンス を始める。

”結婚をしていないカップルは退場してください。”

と声がかかる。

次は

”結婚1年目のカップルは 退場してください。”

と云う風に 年数が上がっていく。



最後の2組は 儀父母夫婦と 婿の祖父母夫婦






惜しくも 数年違いで 儀父母が負けた(?) 勝ち負けではないが、、、笑  



そうそう、式で両親が新郎新婦に お祝いの言葉 を贈る というのがあり

婿側の両親から 彼らが 贈る詩 がメールで送られてきた。

そういった事に うとい 私たち夫婦 急いでネットで検索

主人が英語で私が 日本語 で読んだ。






日本から来ていた 私の家族以外は

私の言っていることは分からなかったが

皆から 好評 だった。






結婚記念日 おめでとう

 





にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へにほんブログ村


月曜の今日は仕事のあと けいちゃんカメ君を迎えに行き

バタバタしてしまいます。

ランチ時間にお邪魔できるといいですが、、。

今日も訪問ありがとう


最新の画像もっと見る

15 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいと@)
2009-10-13 02:37:42

こんにちは、えいと@です。

長女さんの結婚記念日、おめでとうございます~。

いいですねー。結婚式。
えいと@はアメリカ式の結婚式には出たことがないのですが、
どんな雰囲気なんだろう~って想像を膨らませています。

アメリカは花嫁側が全部費用を負担するのですか?
それにはびっくりしました!
国によっていろいろなんですね~。

カップルダンスですか~。
お義父母さまが踊ってらっしゃる。。。
いい笑顔ですね。思い出の1ページですね~。

結婚するって不思議ですよね。
世界の中で、こんなにたくさんいる人間の中でたった一人を伴侶に選ぶんですもんね。
そして人生をともに生きていく…。
なぜ、夫と出逢ったんだろう…って、今でも思うことがあります。
不思議な出逢いに感謝の気持ちでいっぱいです。

   えいと@

Unknown (mucci)
2009-10-13 04:11:19
長女さんの結婚記念日おめでとうございます。
内輪で温かい式だった事でしょう。
日本とは逆で親からの言葉・・・
ジーンときますね。
うちの舅はドイツ語と日本語(カセットテープで発音だけを練習。^^)で挨拶しました。

このダンスのしくみ?いいアイデアですね。
子供達が結婚することになったら、参考にしてもらおうかな?
とも思いますが、そうすると私達夫婦は長めにダンス・・・
主人はダンスが下手で嫌いなので、そうなると拷問かしらん?(^^)
おはようございます (小父さん)
2009-10-13 07:14:31
ご長女夫妻の結婚記念日おめでとうございます。

頭の写真、公園での式って映画のシーンみたいで素敵です。5年間で子供さんにも恵まれうらやましいですね。

カップルダンスって楽しそうです。今の日本の結婚披露宴はほとんど形が決まっているのでこの様子をみてるとつまんないですね。

ba-chamaが大きな声で贈る言葉を述べられているようですが、ご長女さんは日本語は分かるんですか?(笑)

いやー、何だか暖かい気持ちになれました。
Unknown (MAGI)
2009-10-13 08:32:26
おはようございます。

3連休の明けの出勤となりました。
朝の珈琲タイム中です。

お嬢さんの結婚記念日おめでとうございあます。素敵なお写真ですねー

結婚披露宴が日本の挙式とは全然ちがいますねー沖縄はというと又、本土とも全然ちがいますよ・・・各自友人や家族の余興が繰り広げられますよ~~

keiさんのブログを海外交流ブログとしてリンクさせてくださいませんか?
わあぁ~~~ (Neko★)
2009-10-13 08:57:13
ため息です~
綺麗ですね~♪
とても幸せそう~映画のワンシーンを見るようです。
結婚記念日おめでとうございます。

費用は花嫁持ちなのですか
日本は折半・・・花婿の負担の方が多いみたいですが・・・
私の両親は、私の結婚式の半年後に弟の結婚式を挙げることになり
「(Neko★)貴女は○○家に嫁ぐのだから~
あちら様にお任せこちらはもらう方だから~」
と、途中で後は自分でやりなはれ状態でした。(笑)

カップルダンスは、素敵なideaですね~♪
Unknown (ちびか~ちゃん)
2009-10-13 11:24:51
と~~ても素敵な写真だらけです
結婚記念日おめでと~
我が家も長女が結婚するのはいつになるだろう?
ちょっとドキドキ
Unknown (Cat's mama)
2009-10-13 11:30:34
長女さんのご結婚記念日、おめでとうございます。
紅葉が美しい季節に州立公園でのお式。素敵ですねぇ~。披露宴で写っているあのケーキ、もしかしてbachama作?
自分たちで飾り付けとかして、大変だったと思うけど、それはそれで手作り感一杯の素敵な結婚式になったことと思います。
そう!結婚式の費用、花嫁が持つんですよね?ウチ女の子二人いるんだけど・・・今から恐怖です。
偶然 (いつママ)
2009-10-13 12:34:35
長女さん、結婚記念日おめでとうございます。
お腹に赤ちゃんもいて、益々幸せが増しますね。

10月12日、偶然にも
うちの娘の誕生日です。
お祝い事は違うけれど幸せな日ですね。
こんにちは (samak)
2009-10-13 16:40:52
結婚記念日おめでとうございます

素的な写真楽しませてもらいました

bachama似で長女さん、お綺麗だこと

私の娘も教会でシンプルにやりましたが、バージンロードでドレスの裾を踏んでしまい後で怒られましたよ

驚いたのが、皆が持ち寄った手作りのプレゼントをその場で、バリバリ破って「ありがとー」ってハグしてました

日本では考えられないですよね
それでご祝儀なんて持って来る人は居ませんでしたね

手作りの結婚式は思い出に残りますね。
Unknown (りゅう家のジジ&ババ)
2009-10-13 18:14:36
今年の夏、私の双子の姉の息子、つまりイギリス国籍の甥がフランス国籍のお嫁さんと結婚しました。
「是非に結婚式に出席したい!」と言いましたら、これは花嫁さんが全費用を出費して、誰をご招待するかも彼女が決めるので、何とも言えない。と行って来ました。  でも、幸せな事に、参列出来ました。フランスの片田舎での結婚式。
手作り結婚式でとても楽しかったわ。
二枚目のお写真はお母様でしょうか?
最後の写真は ウフフフフ…ですね。♡

post a comment