人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「洗車を制するものはタイヤを制する」 言葉(スローガン)こそ出発点!

2013年09月17日 | 戦略
戦国時代 岐阜地方は美濃の国と呼ばれ
東日本と西日本が境をなす要衝とされてきました。

「美濃を制する者は天下を制す」といわれ
天下分け目の関が原の合戦で 東軍の徳川方が勝利し
以後300年近く天下泰平の幕府政治が続きました。


人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し いそぐべからず・・・・・・・・・・。

                                                   

毎日いろいろなことがある中で 「今」一番何が大事なのか?何がおきようとしているのか?
その思いをスローガンにまとめてみました。
当社における変化・・・・社内にいると分かりづらいものでもあります。

「洗車を制するものはタイヤを制する」
岐阜の菅生地区と江添地区において運営しているタイヤ専門店に
洗車・コーティングと結びつける事を行い  
その結果 効率的な経営が実現しつつあります。

結びつける手法として 
菅生地区はタイヤ専門店の中で洗車・コーティングを行なう小コラボ
江添地区は専門店同士を隣接させる大コラボの 二つの方式を採用しました。

洗車コーティングビジネスを伸ばす事が 結局タイヤ商売を活かす道につながっていく。
このシンプルな組み合わせが ものすごい効果を顕し始めているなか

「洗車を制するものはタイヤを制する」 スローガンとして
読み安く 語呂がよく 先例がよく わかりやすく 共感しやすい!・・・・自画自賛です。
人も誉めるが自分を誉める事にも抜かりありません。 


臼井店長が閃いた「ぬりかえ割り」という言葉からヒントを得てスローガンとしました。
「言葉」の連鎖反応が起きています。
「言葉は神と共にあり」です。
ぬりかえ割りが絶好調のスゴウ店 するとなぜかタイヤも売れ出したのです。
不思議です。
まさに「洗車を制する者はタイヤも制する」というスローガンそのものが
スゴウ店で実現しだしました。
臼井店長も驚いていました。
これは運が付いた・ツイてるということもあるでしょうが
中心がキチンと決まる事で 店のオーラが精妙になり整ってきて
その雰囲気が伝播している。
もっと言えば「店」そのものが営業をしてくれだしたという事も出来ます。
人の意識の95%は潜在意識としてあり 
人以外の店や商品にも意識があるといった見方をすれば
そういうこともありです。

お釈迦様はそのことについて「山川草木悉皆国土有情非情同時成道」
山も川も草や木も 命あるもの(有情)石や山のように命が無い(無情)ように見えるものも
実はちゃんと意識があるのよ とおっしゃっています。
スゴウ店は当社伝統の廃タイヤ洗いも継続しています。
中心が中心を得て 周辺が周辺らしく整ってきた
中心帰一という真理が具体化しているともいえます。


その原点は「ぬりかえ割り」という言葉です。





スタッフ全員が 「言葉」にまとめることが 人様に伝わる原点であることを
学習しつつあります。
伝えた・・・はず。→伝わっていない。
シンプルな言葉が始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする