人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

同行二人(どうぎょうににん) タイヤ専門店イマージン!

2021年10月31日 | タイヤビジネス

何年か前 友人が「四国を歩く」と言って出かけて行った。

ハイキングか何かと気にもしませんでしたが

帰ってきて話を聞くと 

「ご遍路まいり」と言って

弘法大師さんが修行をされた 

お寺八十八か所を巡ることだと知りました。

バスを利用してツアーのような企画で それでも2週間ぐらいかかったようです。

道中 「同行二人」の襷を掛けて参るのは

その後 テレビでお遍路の番組を見て 

それは一人で歩むのでなく 

目には見えないけど弘法太子さんが

見守ってくださっている意味で「二人」と言うことだそうです。

だからあなたは決して孤独でなく安心しなさい、勇気づけられる言葉です。

私たちは 

誰もが悩みを抱え 

ある時は悲嘆にくれ 

後悔をしまくり 先行きの心配で押しつぶされそうな不安も湧きます。

「南無太子編照金剛」 

お太子さんの称号を唱えながら 

救いを求めて歩いたり

あるいは心配事が解決して お礼の意味で歩かれる人も多いそうです。

何かをきっかけにして興味がわくと 

特に歴史に関することは「本」を読んで知識を得る傾向があります。

タイヤ屋のヒマな時間にする読書は 商売に役に立ちます。


 

タイヤ屋の仕事で行き詰まったり

長く続ける間に マンネリに陥ったり 仕事に意欲を無くしたりと 

心が落ち着かない時が多々あります。

経営者は孤独と言われますが 弱音は吐けずストレスも溜まります。

 

そうした時 

ふと「同行二人」が浮かんできて

「タイヤ」は タイヤ屋の手によって交換されて

その使命を最終的に果たせるわけで 

その役割を担うのは「タイヤ屋の役割」であり

私たちが居なければタイヤは使命を完結出来ない。

いわば タイヤ屋はタイヤ流通の毛細血管の役目を果たしている。

私たちとタイヤの神様は「同行二人」なんだ! こういう応用が湧いてきたのです。

 

最終的に 人の手によってしか自動車に装着されないのでしす。(自動車生産工場は別にして)

ただの取り付け係と思ってしまえば やり甲斐も失せますが

タイヤの神様は小さなタイヤ屋にも大事な役割を与えたもうたと思えば

何だか尊い仕事と思えてきます。

よっしゃ!タイヤの最後のお世話は任せてく下さい。

使命感がでます。

 

仕事が楽しめるようになります。

そして考えます、他が売って付けるだけの仕事は止めよう。

人はロボットではないから 

取り付けを与えられるだけの仕事は虚しさを感じてしまいます。

 

タイヤ屋をやり甲斐がある仕事であると思えるためには

タイヤの神様と同行二人の考え方が道を拓きます。

 

タイヤだけでなく

キーパーも 

施工者が「キレイの神様」と同行二人と言う意識に目覚めると

やり甲斐を抱いて人間性向上の方向性に進みます。

 

誰もが孤独を感じる時代ですが

見えない存在を意識する 同行二人の思想を取り入れる

体で理解するには ご遍路を歩く

今も 多くの人がご遍路を歩まれていることでしょう。

 

私の考えでは 

ご遍路を歩まずとも 

同行二人を信じる素直さが 

不安や孤独感、マンネリを打破する基点となると信じます。

 

この国は八百万の神々を信じれる国民性があるので

お太子様でも 観音様でも お釈迦様でも 仏さまでも 神さまでも

同行二人で良いのでしょう。

 

私は これで孤独感を乗り越えました!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ時間に大勢のお客様が・・・・・タイヤ専門店イマージン!

2021年10月30日 | タイヤビジネス

共時性というか 

同調性というか

お客様のタイヤに関する関心は 

ある時期の同じ時間に同じ行動になる傾向が見られます。

 

ある意味それは当然で 

冬の前になればスタッドレスタイヤに関心が高まるのは当然で

タイヤ交換は面倒だという思いが 

朝のうちに済ませたいという心理も普通なことです。

 

今日の午前 それを強く感じました。

スタッドレスタイヤの見積もりのお客様が

次々と来店してくださり 

対応しきれないので整理券を出した感じで ゲストルームで待機をお願いしました。

ベテラン三人衆で応対するのですが 

各自が一人一人に対応すれば それで手一杯になるのは当然です。

その間 組み換え作業や 

預かるホイールの持ち込み対応もあり

一次てんてこ舞いになりました。

 

オールシーズンタイヤの装着車両

そして今 昼時ですがようやく一服です。

これで本格的な取り換え作業が始まると・・・・・・・・。

 

裏読みをしていただけると 比較的午後からが空いてきます。

人の心理の裏をかくことも 行動心理のひとつです。

「人が行く道の裏に道あり花の山」・・・本来は証券用語だそうです。

 

そしてそれは 

タイヤ専門店イマージンも商売の応用としています。

零細は メジャーや大手と対決姿勢で臨んでも勝てる道理はありません。

生き残る知恵を発揮する以外ないのです。

 

沢山のチラシが出ると 

お客様の関心は高まりチラシ掲載店へ行かれます。

これは普通のことですね 大勢が押しかけられます。

しかし 大勢が来られれば対応は疎かになるのも当然です。

なぜなら タイヤは説明が必要な部分が多い商品なので

チラシをまかれると 大勢が集まり対応が不備になる。

 

そこがタイヤ専門店イマージンへ通じる道筋があります。

チラシ宣伝しない店ながら結構お客様が集まっている、という情報もある。

それなら行ってみようか。

 

タイヤ専門店イマージンの周辺に 

大手のタイヤ扱い店が集まっているので ついでに行きやすい!

 

タイヤ取扱店の多くが 

チラシでお客さを喚起します。

お客様が集まり過ぎて対応が疎かになる。

チラシをやらない⇒経費が掛からない⇒親切な対応が出来る⇒お客様の信頼が高まる⇒タイヤが売れる。

 

独自の読み筋で 他店様と違う手法でタイヤ商売が成り立ちました、成り立っています。

 


 

今日も 朝のうち大勢のお客様がお越しくださいました。

きっと 午後3時ごろからも大勢お越しくださるでしょう、

ただのタイヤなまかわ商売も理屈を付けると 

なんか理論家のように感じられるかもしれませんが

実は チラシに掛ける費用が無いだけで

それを正当化する屁理屈を書いているだけですが

お客様の来店を受ける側として 

来店の流れの山と谷を知ることが 生き延びれる理由のひとつです。

 

サボっているのか? 

死んだふりしているのか? 

ズラシているのか?

他店様となるべくかぶらないようにしているのか?

タイヤ専門店イマージンは何とか生き延びています。

 

なるべく混雑する時間をさけていただけると幸いです!

午前中に集中しやすい傾向がございます。

 

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の営業カレンダー タイヤ専門店イマージン!

2021年10月29日 | インフォメーション

タイヤ商売は 繁忙期に入りますので

11月と12月は水曜定休日のみとなります。

 

但し 3日(水)は文化の日祝日ですので 

規定に従い翌日4日(木)が振り替え休業となります。

 

タイヤ専門店イマージンのみの営業カレンダー

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いの強さを言葉にして 私は「キーパーです」と言い切るべし!

2021年10月29日 | 社内・社員さん・スタッフ向け

聖書の始めに「始めに言葉があり 言葉は神と共にあり・・・・」

どこかでこのフレーズを知り覚えてから

なんとなく納得して共感する自分があります。

何もない宇宙空間に 

ガスや塵が集まって強烈な重力によって星が誕生した。

その中から銀河系や太陽系 

そして地球が生まれ

人類や多種多様の動植物・生命が繫栄している今があります。

まるで気の遠くなるような話ですが

サラッと流せば「無」から「有」が生まれたわけです。

 

これも聞いた話ですが

「無」を発音すると「ムゥ」と言って 

ゥ「有」が既に言葉の中に 発音の中に存在します。(漢字の中には見えません)

既に「無」の中に「有」が存在すると捉えることも出来て

目から鱗が落ちるように ストンと自分の心は納得しました。

なるほど! 何もないところから生み出すことが出来るなら

タイヤ屋でもキーパーを始めることに違和感を感じませんでした。

 

「キーパー」の理解に 謙虚に学ぶ姿勢を持つことが大切だと思ったわけです。

キーパーとは

当初ガソリンスタンドを経営なさっていた

谷会長が二軒目のスタンドを立てて商売を広げようとされた時

当時GS業界にあった

総量規制に引っかかり 

ガソリンスタンドとして開業できず

倒産のピンチに陥られ 急場をしのぐ起死回生策として

ヨコハマにあったカーコーティングのプロに弟子入りされ

クリーンベースの屋号で

コーティング屋として開業されたのが始まりの始まりと聞き及んでいます。

「失敗は成功の元」 

ここがキーパーの始まりの始まり 

キーパーが目に見えだす前の種が発根した時です。

コーティングの技術を得られて 

それをお客様に提供されるうちに

一生懸命磨いて 

「さあトコトン見てくれそしてそのキレイさにびっくりしてくれ。」

と 思ったところ

パッと全体を見るだけで 

「キレイになったね!」と言われてがっかりしたと述べられています。

その時 がっかりすると同時に 

お客様の喜びはもっと単純で根源的な印象によるものもある。 

この気づきが キーパーが地上に出る瞬間だったようです。

職人の磨きは 誇りとプライドに溢れた価値あるものですが

多くのユーザーは 「車のキレイ」こそ欲する価値であり

そこに多くの潜在するニーズがあると認識されたと書かれています。

 

それを説明するために

「キーパー」と言う言葉を採用されて

「キーパー」は

「始めの言葉」として 

「キレイの神様と共にこの世に姿を現した。」 こういう意味に繋がります。

つまり発芽して地上に姿を現して 世間に見えだした感覚ですね。

 

発根し発芽する流れです。

 

今 全国に6190店舗まで広がったキーパープロショップは

直営店およそキーパーラボ90店は 

本山ですから出家信者と例えて

その他の6100店舗は 地方でキーパーを普及する拠点ですから

在家信者の集団と解釈できます。

 

短期間で成長をしたキーパーは 

仏教的な意味では

出家と在家に経営上は区別されますが

その教えの神髄を学んでキーパーを展開することに差はありません。

専門店でキーパーするのも良し

併設店でキーパーをするのも良し

受け入れの間口は広いのです。

むしろ在家として全体を眺めると よく理解が進む利点もあります。

 

キーパーとは? 

この問いは 神様とは?仏様とは?仏教とは?キリスト教?とは違いを探すより

教えの元は同じではないか? 

同じことを伝えようとしますが 

実情は キリストさんとアラーさんとお釈迦様が言ったことは違いがある。となって

狭い解釈をする原理主義者は 

お互いを批判し合う狭義となって 

宗教でありながら殺し合いが起こる因にもなっています。

 

キーパーは 表面上はカーコーティングブランドです。

でも「キレイ」は神様の実態でもありますから

私なりの解釈は 宗教ではないですが 宗教より宗教らしい面が見つけられます。

キーパーを実践すると みんなが幸せになるからです。

お客様も喜ばれます。

従業員も喜びます。

私たちの会社も喜びます。

もちろんキーパー技研(株)も喜びます。

神さまの実態は 

地球上の生命の喜びに間違いありません。

おそらく罪や罰を与える存在ではないと思います。

 

ちょっと大袈裟な表現になりましたが

キーパーのケミカルを使用し 

キーパーの手順に従って施工するなら

施工をする人(技術資格者)こそ「キーパー」であり 

キーパーブランドの半座に座る人

「キーパー」そのものと言えるのではないか。

 

ここが私が 

キーパーを知りキーパーを学びキーパーを実践してもらいながら

たどり着いた結論です。

 

だからうちのスタッフに私は言います、

あなたこそが「キーパー」です。

総本山のスタッフと同等に 堂々とキーパーを実践しなさい。

 

いつの間にか 

自分たちの外側にあったキーパーが

自分たちの心の内側から溢れて出してきたようです。

取り入れて消化し養分となり 

自らを構成するもの、同化するとか同質化するとも言いますが

キーパーに一体化した感じを持ちました。

 

言い切る強さには 

必ず謙虚さが必要です。

もし他人様が謙虚さを感じらなければ 強さは傲慢さと捉えられます。

 

謙虚で美しく力強く 

「キレイ」な生き方に自然に成れてしまうのが

「キーパー」は皆が幸せになる言葉で 

実践するものの道しるべです。

「始めに言葉あり 言葉は神と共にあり・・・・・」

 

 

いや~ちょっと熱が入りました!

これから新しい人が入り 

新しいWEB予約システムが導入され

みんなが次の成長を学ぶステージに上がります。

技の時代から心と体の時代に進みます。 

キーパーの在家伝道師として 

進むべき方向性ははっきり示したいと感じたので

力が入り過ぎました。

 

ご参考になれば幸いです。

 

キーパーが大好きなら 

「キーパーがみんなを幸せにする」と自信を持ってお伝えする

この使命感が 次の成長です。

 

皆さんの腕は上がりました(技術) 次は心に焦点を向けてみましょう。

貴方の心は 必ず成長を求めていますよ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企ての成長が見られる喜び!

2021年10月28日 | 生き方

26日の放置自転車はその日の夕刻になって 

ひとりのおばあさんが やってこられエプロンから鍵を出して

「朝 出勤途中にタイヤの空気が無くなっていて 仕事に遅れそうだったので置いていった ごめんね。」

と言って持ち主が現れて 一件落着しました。

盗難自転車でなくてホッとしました。

 

昨日は 休みを利用して衆議院選挙の期日前投票へ。

新しく建て替えられた岐阜市役所を 始めて訪問してきました。

投票が終わって会場を出ると 

呼び止められて何かと思いきや NHKの出口調査でした、

タブレットに年齢と・誰に・何処に(支持政党)他4問に応えてきました。

 


 

タイヤ屋は 事業化という複数の店の展開を断念して(一時3店舗までありました)

個人商店気質の単店舗に戻して 何とか維持しています。

昔ながらのアナログ商売で 商売の成長を求めることを断念し今に至っています。

これはこれで 

自らをシーラカンスの生き方に例えて無理せず

色々と考え抜いて 面白くてありがたいのですが

いずれ廃業するしか手はありません、

成長を断念すれば事業承継はなくて当然の結末です。

 

企業が成長していくには

タイヤで無理なら 

キーパーの分野に賭けてみようと思うのは当然です。

キーパーの創始者に弟子入りして 

全てを真似さしてもらい同化する道を歩みだしました。

 

キーパーの全体像は 

私が学び取ったことから具体案を作り 

直営店キーパーラボさんを真似して店舗舞台を作り

実際の店舗運営には若者を登用して ゼロからスタートさせてもらいました。

この面では ちゃんと経営者の仕事を果たしているかあ~なあ~。

 

この企ての主役は若者です。

店舗がちゃんとやっていけるノウハウ・マニュアルを教わっているので

1店舗が上手くいけば2店目・3店目と店が増えました。

まさに無から有が出てきた気分です。

 

しかし若者たちは 

ほぼゼロからの成長を果たすと次の壁にぶち当たります。

そこまで実績がない店を 

実績を上げる店までに育てたのは 

その「人」の努力やセンスに負う所が大きかった。

ここまでが1次成長です。

 

始まりの始まりは 

タイヤ屋が夏から秋にヒマでヒマ疲れして仕方がないので

2004年にタイヤ屋の店頭で取り組みだしたキーパーが

当初脇役に過ぎなったのが

いつの間にか 

主役ポジションを得て

当社の本業になって来たようです。

 

キーパー全体から見れば 

まだ幕下の実力で 

横綱のキーパーラボさんとは大きな差があります。

個人的スキルの実力差は全くないと思いますが

キーパー思想的な理解に大きな差があって これがスタッフの使命感の差となっています。

使命感の差は 

受け入れ意欲の差となり 

横綱キーパーラボさんと 

私たちの幕下キーパープロショップの実力差として顕著に現れます。

 

高校野球で 

4番打者・エース・キャプテンを務める大黒柱のような存在に頼るチームが

全員野球で来るチームに負けるのによく似ています。

チーム力の向上は 

使命感を植え付けることによって達成できると感じます。

 

壁にぶち当たると 

ほとんどが他に原因を考えますが

実は自らの内に 回答を持っています。

それこそお客様の声を お客様優先で聞くことです。

 

今 洗車したいのがお客様。

今は 出来ないのが店の言い訳。

いつの間にかお店の事情優先が当たり前になってしまいます。

忙しいから お客様には3時間後ならできます。

 

現状に満足しできる可能性を求めず 

出来ない理由を第一にしてそれが普通になり 省みることが無くなる。

 

ここに2次成長の端緒があります。

大勢のお客様の依頼が来るから 振り分けてお応えしようとする。

しかし「振り分ける」ことこそ 店の傲慢につながるのです。

ここに注意を向けることが出来れば 必ず2次成長に向かいます。

 

現状で受け入れできないなら どうしたら受け入れできるのか?

増員する増員してもらいたいと訴求する 

この勇気を振り絞るのです。

 

現場のプレーヤーとして大活躍する人は 

1次成長は得意です 自らが頑張ればなんとかなります。

2次成長を成し遂げるためには 視界を広げねばなりません。

創造力を働かせなくてはならないのです。 

そこに勇気が必要であり 

お客様満足優先を再認識する、過去の成功体験を捨てるのが始まりです。

 

この壁を乗り越えるエネルギーが 

使命感という一つの理想です。

「日本に新しい洗車文化を!」

 

若者のスキルは 

お客様の満足で磨かれやり甲斐となります。

やり甲斐の向かう先は 

収入アップと使命感の達成と言う 物心両面の満足になって持続可能です。

 

キーパー全体から見れば

我々のキーパープロショップは最末端の毛細血管の役割です。

しかし毛細血管であっても 部分として全体から見れば絶対必要なんです。

全体が「日本に新しい洗車文化を」を目指すなら

部分の私たちも それに同化して同質化してこそ

使命感を感じることが出来ると思います。

 

部分だけの効率しか見えなければ 

全体と不調和になって自己都合を優先しやすくなる傾向を誰もが持ちます。

そのリスクを避けれるのは キーパー全体の思想を学ぶ以外ありません。

 

お陰様で  

10年で3店舗を揃えたことで

3人の店長が皆1次成長を成し遂げて

2次成長の入り口に立つことが出来ました。

当人たちは悩み苦しむこともありましょうが 

小さな一つのキーパープロショップ(部分)であっても

キーパー(全体)の思想を知り 車美容業と言う新しい業態の先駆者として

「日本の新しい洗車文化を」の担い手であり

キーパーにはなくてはならない自分を発見するでしょう。

 

ここまで意識を拡大すると 

それに伴って頭打ちだった業績は壁をぶち破る 自己の成長(2次)を心で感じます。

 

タイヤ屋でありながら 

タイヤ屋成長の限界を補完する目的で始めたキーパーが

その補完の枠を打ち破って 

大きな使命感に若者を導けた企ては キーパーのお陰です。

 

そしてタイヤ屋の私はとっても嬉しいのです。

人を生かせる 自分も生かせた キレイは皆を生かせる。

タイヤ屋をやりながらでも 他を生かせる道がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする