ヨット屋のブログです

ヨットを造ったりヨットに乗ったりします
http://ikegawa-yacht.com/

エンジンベット切り取り

2013-06-30 05:55:44 | 日記

エンジンベット切り取り

ミラベル375毎日少しずつ進めてやっとエンジンベットまでを切り取ることが出来た

写真の上側が船尾で船尾側補強から切り取っている
大阪泉大津で上架している時はバラストに押されて凹んでいた船底だが
船体外皮の白化は見られない

白化というのはガラス繊維とポリエステル樹脂が剥離して力が無くなり白くなった部分です

おそらく補強のハットにフランジが着いているのを
二次積層する時にサンディングもしないでやっているようなので
衝突の衝撃で二次接着がみんな剥がれて強度が無くなったから船底が凹んだのだろう

補強ハット以外の船体への積層は全く剥がれていない

この船はセールドライブでバラストの直ぐ後ろに穴を開けてドライブ・プロペラを出しているが
(写真で一番白く光っている前後に楕円形の穴)
シャフトドライブの船も有ったようでシャフトの部分のマークと補強も有る

こうしてみるとバラストボルトの積層ももしかすると先の事故後の処理としてではなく
最初からボルト・ナットを積層していたのかも知れないなと思えてくる

今からその部分を外してみたらどうしてバラストボルトの部分を積層しているか解る

バラスト直近船体左右の白化も見られないので
次はバラスト先端部分穴の開いた所の補強を取り除いてみる


船底塗装

2013-06-29 05:33:44 | 日記

船底塗装

塗ってはいけない部分にマスキングをして置いて
ローラー刷毛で船底塗装

船底塗装のこつはローラーでも刷毛でもそうですが
塗りつけるというのではなく塗料を置いていくという感じに塗る事です

ローラーを力を入れてコロコロ転がすと塗料が弾き飛び垂れてきて手や服や顔が汚れます
塗装ローラーに8分目の塗料を染みこませそれをゆっくりと転がして船体側に塗料を移すと言うやり方です

上向きの塗りですから特に力を入れたり早く転がしたりしてはいけません

僕が船底塗装をすると早いし床も自分も汚れません
スーツを着てでも船底塗装が出来ると豪語しています

自分の船は自分で船底塗装をすることをお勧めします
塗料を薄めないで厚く塗るというのが船底塗装の基本です

いよいよ「K&K2」の整備は終わりました7月3日に下架する事になりました


船底洗い

2013-06-28 05:49:16 | 日記

船底洗い

「K&K2」エンジンのクラッチが冷却水パイプの潮詰まりでだめになっていた
古いエンジンなのでクラッチ板が手に入らずメーカーに新しいのを作ってもらっていた

やっと昨日クラッチ板が手に入りエンジン屋さんにクラッチ部分を組み立ててもらった

最初は2ヶ月も上架しておくつもりはなかったので
上架の時に船底を高圧洗浄しなかった

長く上架したので船底塗料も塗り直すと言うことになり
真君に船底を粗い水ペーパーをかけながら洗ってもらった
セルフポリッシングの船底塗料なので溶け出して床が真っ赤に染まった

緑の海草が生えかけて海草の胞子が沢山付いているだろうから
船底塗装の前に落とした方がよいと判断した

雨が降らなければいよいよ船底塗料を塗って「K&K2」は仕上がりです


「Y-15mark3」

2013-06-27 05:46:34 | 日記

「Y-15 mark3」

3年ほど前ニュージーランドへ行く前に完成間近の所でストップしていた木造ディンギー
「Y-15mrak3」

塗りと部品取り付けを外の仕事が出来ない時に終わらせて仕上げる事にした

昨日は土砂降りで外の仕事は殆ど出来なかった

エポキシ接着でコーナーにはフィレット付けもし圧倒的に硬くて歪まない船になって居るが
エポキシは紫外線に弱いので塗りは白色ウレタンで仕上げてある

船内床はスノコを敷くのでクリヤー仕上げにしようと想う

床の部分を少し磨き始めた

今日は「K&K」のクラッチが出来たので昼からエンジン屋さんにギヤボックスを取りつけてもらう
いよいよ「K&K」も海に浮かべる日が近くなった


「K&K2」マスト立てとセールセット

2013-06-26 06:05:32 | 日記

「K&K2」マスト立てとセールセット

「K&K2」のマスト立てブームを取り付ける

ジブファーラーにジブセールを巻き取りジブシートをセット

メインもファーラーなので新調したメインセールをメインファーラーにセット
丁度船首からの微風で上手くセットできた

クレーンでマストを吊り上げる時に少し曲がったマストトップの風見もマストに登って直す

ドジャーもビミニトップも取り付け後はエンジンのクラッチ板が出来てくるのを待つのみ
船底塗料塗りも依頼されているので今度晴れたらやるつもりです

綺麗になって今年も九州へのクルージングがいよいよ始まります


ミラベル375マスト倒し

2013-06-25 06:11:51 | 日記

ミラベル375マスト倒し

「K&K」のマスト立てとミラベル375のマスト倒しを同時に行う

外部からクレーンに来てもらってマストを立てたり倒したりしなければいけないので
同時にした方が安上がりだ

「K&K」のマスト立ては全く問題無く簡単だったが
ミラベルの方はマストがオンデッキではなく船内バラストの上まで届いているタイプで
マストカラーが合板で出来ていたのでぼろぼろに壊れてしまった
おまけにマストステップとマストの底がアルミ同士でアルミ錆でくっついており
クレーンで計測して500キロの引き上げ加重でも抜けなかった

アルミの隙間にマイナスドライバーの大きい物を打ち込んでやっとアルミを引きはがしマストを抜く

おそらくこの船が出来てから一度もマストは抜いたことがなかっただろう

マストも船もアンカレッジ・マリーナ駐車場の片隅に固定して
デッキにスポットクーラーと送排風機とそのダクトをセットし今からの仕事に備えた

「海の広場」を更新しました
左上にある最新の更新ボタンからお入り下さい


生けす

2013-06-24 05:45:13 | 日記

生けす

朝井さんの「サンデー2」には釣った魚を生かしておく生けすがある

コクピットに深いタライを置いて風呂から水を汲み上げるポンプを海中に入れ
12ボルトのバッテリーへ直結で海水を汲み上げている
100V交流を10V直流に直して使うポンプだが12Vでも何の問題もないそうだ
真水用のポンプを海水で使っても充分半年以上持つそうです

昨日は雨の予報で僕と朝井さんだけだった

僕がシャトルシェフでご飯を炊き
朝井さんが釣ったアジをさばいてくれて握り寿司を作って昼食

沢山人が居るのも楽しいが少人数でも話しが深まり楽しい

フォールディングプロペラに替えたので行きも帰りも7.5ノット
1時間半で柳原に帰り着いた

2100回転だと6.5ノットだが圧倒的に燃料の消費は少なくなる
巡航速度の2600回転だと7.5ノットを超えるが燃費は悪い
今度燃料消費をきちんと計ってみようと思う


補強切り出し

2013-06-23 05:42:16 | 日記

補強切り出し

船内にスポットクーラーの冷気吹き出し口と送排風機の吸い込み口を入れて

船底補強と床板受けを兼ねるハットという逆Uの字部分を切り出しに掛かる

大阪から帰ってきた三男の真(まこと)君が
この工事が終わるまでは手伝ってくれることになり随分助かる

重いスポットクーラーや送排風機をデッキに固定するだけでも大変な仕事だ
おまけにかがみ込んでの船底補強材の切り出しは腰痛持ちの僕には嬉しい仕事ではない

スポットクーラーと送排風機は2つ一度に点けてカットサンダーを回すとブレーカーが落ちるので
カット仕事が一段落したらクーラーで涼むと言う方法にした

昔はその両方とも無い状態で真夏に船内でのサンディングという
今では考えられないような悪条件での作業もしていたが
とてもじゃないがそんなことをしていたら寝込んでしまいそうだ

昨日はスタート前の準備が主な仕事で
デッキに置いた機械類を雨風や紫外線から守るテントを張ったり
電線を固定したり
送排風機の排出側にFRPの粉が飛び散らないように袋を付けたり
ハットを切り出したのはほんの少しだった

まだ擦り落とし(サンディング)の作業ではないのでホコリの割には痒くなかった


台風準備

2013-06-22 06:08:57 | 日記

台風準備

台風4号が近づいていたので「K&K」の向きを変えてもらった

アンカレッジ・マリーナの駐車場は水はけの為の勾配がきつく
コクピットに水が溜まる恐れがあったからだ

ビミニトップもたたんでロープでぐるぐる巻きにした

今日は台風も無くなり朝から久しぶりの太陽が見えている
暑くなりそうな朝です


台風準備

2013-06-22 06:08:57 | 日記

台風準備

台風4号が近づいていたので「K&K」の向きを変えてもらった

アンカレッジ・マリーナの駐車場は水はけの為の勾配がきつく
コクピットに水が溜まる恐れがあったからだ

ビミニトップもたたんでロープでぐるぐる巻きにした

今日は台風も無くなり朝から久しぶりの太陽が見えている
暑くなりそうな朝です