ペーパードリーム

夢見る頃はとうに過ぎ去り、幸せの記憶だけが掌に残る。
見果てぬ夢を追ってどこまで彷徨えるだろう。

鳥獣戯画ギガコーデ(≧∇≦)

2016-11-22 10:09:19 | きものがたり
161112.sat.-2



同窓会へ、久しぶりにお着物で。
藍染大島紬に、絞りで鳥獣戯画を描いてた訪問着。
塩瀬の帯は黒地に鳥獣戯画のカエル君たち。
名付けて鳥獣戯画ギガコーデ!?(≧∇≦)



帯揚げ、帯締めはそのカエル色。
半襟は縮緬友禅の古布。
紫の鱗文様の長襦袢。
紫とグレーの細かい市松の足袋。



羽織はグリーン系の菊文様。
実はこれ、浴衣地(≧∇≦)羽織紐もグリーンのブレスレットで。

在京飯田高校同窓会~(⌒∇⌒)

2016-11-22 09:59:59 | ふるさとまわり
161112.sat.-1

昨日は在京飯田高校同窓会・総会。
中47回卒?高57回まで180名弱が集まりました。

同窓会誌編集、歩こう会と続いて、今年は飯田の濃度高いわ?(*^_^*)
最近、LINEの飯田弁スタンプにもはまっちゃって(;^_^A

それはともかく、同窓会長の挨拶、会計報告、
そして特別顧問・弁護士の平田先生のお話は
いつものことながら感動します。

 

講演会は、高31回熊谷氏による
アンテナショップ銀座NAGANOから見えてきた地域活性のヒント。
ショップもイベントも賑わっているみたい。
実はまだ行ってないんです。
行かなきゃ、銀座NAGANOσ(^_^;)



懇親会では、早速出ました!五平餅。
ん?、ごはん殺しすぎ。>_<

諸先輩やら後輩と話したり写真撮ったりしているうちに、
あっという間に時間は過ぎていくのであります。

 

最後は、恒例の応援歌と校歌合唱。
元応援団長による「アイン、ツヴァイ、ドライ?」の
掛け声から始まる校歌はやっぱり懐かしい。
(この間も歌ったばかりだったけど)

来年の幹事学年ということで、
二次会は出席した同期生たち8人で乾杯!



同じクラスのメンバーはたまに会ってたけれど、
他クラスの、しかも男子はほぼ初対面(笑)。
でも、あっという間に打ち解けて、懐かし話で笑ったり考え込んだり、
やれやれ、告白タイム?まであったり。
三次会に流れて、
卒業後それぞれの37年間の人生をちょこっと聞くだけでも、
しみじみしたりして、なんかいい時間。

嬉しい再会の晩、
店を出て皆で見上げると、
スーパームーンになりかけのまあるい月がぽっかり浮かんでました。

アート書とアクセサリー展、始まりました(^^♪

2016-11-17 11:46:52 | 美を巡る
161115.tue.



クリエイティブ書家・槇本峰蕉さんと
handmadeアクセサリー作家・宮木亜衣子さんによる
「Bijoux et Colligraphie~アート書とアクセサリー展」、
渋谷のギャラリー道玄坂(今年6月に、私が帽子展をしたところ)で
昨日から始まりました。



気持ちの赴くままに書かれた伸びやかな文字も表装も、

 

繊細で個性的なアンティークビーズアクセサリーも素敵!



 

お二人が創作の喜びを楽しんでいる様子が伝わってくるような、
キラキラ&のびのびした空間ですよ。

◆アートギャラリー道玄坂
渋谷区道玄坂Ⅰ-15-3 プリメーラ道玄坂102
TEL:03-5728-2101
11:00~18:00
20日(~17:00)まで。

記虎杖で乾杯!

2016-11-17 11:43:11 | 美味いただく
61114.mon.-2

そのまま築地・虎杖で乾杯。
神奈川の座間(大好きだった叔母がいて、よく遊びに行ったところ)のお酒
「桃色黒とんぼ」、
広島の龍勢冷やおろし八反35号、んまい~~~(^^♪

 

板さんオススメの汐子(しょこ、しょっこ・カンパチの子ども)の松風焼きが絶品!


〆は名物の海鮮ひつまぶし。
 
海鮮丼
 
ウニご飯
 
お茶漬けにして味わいます。

あああ、食べ過ぎた。
痩せるのは、明日から。
と思った夜でしたσ(^_^;)

15年目、クリア!

2016-11-17 11:39:43 | 乳がん…その後
161114.mon.-1

先週の検査結果を聞きに聖路加まで。

  
診察待合室にて。紅葉、黄葉がきれい。

つい一昨日まで、手の甲採血の内出血のあとが、黒々と残っていたのですが、、、
15年目クリア。検査結果は、
「コレステロール値だけかな、気になるのは」
「来年は痩せてきます」
あれ?去年もこの会話?デジャヴだわ。(笑)

主治医の中村センセの周りにも、
優秀な飯田高校の先輩、インターン生がいると聞いて、
ますます故郷の母校が身近に感じられる今日この頃ですよ。

 釣瓶落としの秋。



この日、スーパームーンはやっぱり見られなかったけど、
紫色の東京タワーが!
パープルリボン「女性に対する暴力をなくす運動」の
シンボルカラーなんですってね。

いろいろ記念日

2016-11-09 12:26:04 | 暮らしあれこれ
161107.mon.

「私、採血好きなので」
それにしても3回刺し直しとはね?(;^_^A

最初の採血担当者、準備の様子を観察するに、初心者。
ああ、きっと一度では無理だろうな?と思った通り。
彼女が偉かったのは「交代しますね」と言って、あっさり去ったこと。
間もなくベテラン風の看護師が来たけど、あえなく玉砕。
そこで、私が発したのが、冒頭のセリフ。(笑)
「血管がなかなか出ないの。どこでもいいですよ。慣れてますから」。
というわけで、久々に手の甲にぷすり、というわけでした。

 採血6時間後

やっぱり翌日の手の甲、真っ青! 見てるほうが痛そう~~

15年目の、年に一度の乳がん検診。
エコーはクリア。
肺のレントゲンとマンモグラフィー、そして血液検査の結果は
来週、主治医との面談で聞く予定。

聖ルカ礼拝堂はパイプオルガンの練習中。
厳かな音の中で、いつも通り少し祈りの時間。

 

そして今日は、29年目の結婚記念日。
食事の前に、映画「君の名は」を見る。
聖地巡礼とかで話題になっている飛騨古川に年末行くので、予習を兼ねて。
っていうか、飛騨古川には友人がいて、
もう何度も行っているので、確認、ですかね。
うん、確かに古川の駅だわ?。

景色の映像が素晴らしい。
あと、曲。あとを引きますね。
できれば、ラストシーンは、電車ですれ違ったまま、
余韻を残して終わってほしかったかな。
ま、いいけど。



月齢7.4、上弦の半月直前の冴えたお月様の晩でしたね。
明日もいい日でありますように。

飯田ゆかりの地を歩く

2016-11-06 16:19:35 | ふるさとまわり
161030.sun.

昨日の能岳~八重山縦走を準備運動として(笑)、
在京飯田高校同窓会「第12回飯田ゆかりの地を歩こう会」に初参加。
上野~浅草~向島百花園~木母寺~浅草橋。

 集合は上野駅改札(ラグビー班が花園に出たときの旗!?)

おじ(い)ちゃん達もおばちゃん達はとっても健脚!
旧制飯田中学卒業87歳の会長を筆頭に80代2人、70代12人、60代が16人、50代が4人。
うち女子は8名。

浅草のアサヒビール リバービアでランチ。
寒い日でもランチビールは美味( ^ω^ )

打ち上げは北海道浅草橋店。
最後に応援歌と校歌絶唱。
案外、覚えているものですね。
昔の歌詞は美しい。
http://www.nagano-c.ed.jp/iida-hs/gakkouannai/kouka.html



昨日も今日も17000歩ずつ歩いて、
さすがにぐったりです(/ω\)

なぜかiPhoneの電池が急に無くなり、
写真は最初の数カットのみ。残念。

以下、同窓会事務局からの報告を転載。

【コース】上野・浅草そして墨東、向島から木母寺まで
【午前】上野から浅草まで歩く

      
   
     
    
    ○海禅寺(旗本近藤家旧菩提寺)、合羽橋から仲見世へ
     ・海禅寺は江戸前期の信濃近藤藩主であった
      近藤政成(堀秀政の四男、養父は近藤重勝)の菩提寺
    ○浅草寺参拝、同境内の「映画弁士塚」の石碑
     ・映画弁士塚は徳川夢声など、明治大正期の無声映画が
      活動写真として盛んだった頃の百余名の弁士達の名が刻まれている。

      

    ○河竹黙阿弥旧宅跡
     ・河竹黙阿弥の娘婿が河竹繁俊。
      河竹繁俊(飯田市山本出身で旧姓は市村)は日本の演劇学者で、
      早稲田大学演劇博物館館長を務め、演劇史を研究した。

【昼食】「アサヒビール リバーピア」にて

【午後1時】東武線東京スカイツリー駅から東向島駅まで乗車
    ○秋の向島百花園
     ・秋の七草の覚え方を「お好きな服は」と教わる
     (お:女郎花、す:すすき、き:桔梗、な:撫子、ふ:藤袴、く:葛、は:萩)。
    ○木母寺(もくぼじ。通称もっぽじ)(梅若塚)を訪ね、
     「天下の糸平」の大きな石碑を観る。

     

     ・田中平八は赤須村(現駒ケ根市)に生まれ、飯田城下の魚屋に丁稚奉公し、
      染物屋の娘と結婚して、田中家の婿養子となる。
      紆余曲折を経て、1865年に横浜に「糸屋平八商店」を開業し、
      生糸・為替・洋銀・米相場で巨利を得て、「天下の糸平」と呼ばれた。
      没後、1891年に伊藤博文の揮毫による「天下之糸平」の石碑が建立された。

【午後3時30分】東武線鐘ヶ淵駅から、浅草駅を経緯して、銀座線神田駅まで乗車

【午後4時】居酒屋「北海道 秋葉原店」で打ち上げ
     ・懇親会は33名が参加し、佐々木康夫在京同窓会長(高15回)のご発声で始まり、
      和気藹々とした雰囲気の中で同窓生同士の絆を深めました。
     ・恒例となっている世話役の下島明さん(高19回)が作成した歴史クイズを楽しみ、
      その後全員がスピーチを行いました。
      最後は応援歌「友よ若木の」と飯田高校校歌を全員で合唱し、
      歓声の中で散会しました。

糸の力、色の力

2016-11-06 16:08:07 | 美を巡る
161102.thu.



例えば、葉先を伝うひと雫まで、
この方はひとつのいのちとして織り込むのだ。



宇宙の塵も降る雪も湖面の漣も、
朱に染まる夕空や、稔りの穂先、若木を縫い飛ぶ風さえ、
確かにここに、目の前に在る。

襤褸は母衣。
糸の力、色の力に圧される。
余計な言葉は要らない

染織とともに生きてこられた壮大な軌跡の一端を、
垣間見られた喜び。
そんな気持ちで充たされる展覧会です。



「母衣(ぼろ)への回帰 志村ふくみ展」世田谷美術館にて。11月6日まで。

 

低山の愉しみ~よく歩きよく食べる

2016-11-01 02:47:43 | 旅する
161029.sat.

今年初めてのORMAC参加。
半月前に急逝したNさんが被ってくれるはずだった帽子をかぶって
山梨県上野原、八重山~能岳へ。

 

臨時列車山梨富士3号は全席指定。
「指定券がないとご乗車できません」と再三放送するも、
どの駅からも乗ってくる客なし。
結局、三鷹から上野原まで、6号車。私と
離れた席にもう一人だけ。



多摩川を渡るとき、やまなみと雲にはさまれた朝焼けの光が、
じんわりと迫ってくる様子に、秋の深まりを感じる。

上野原からバスで堀川まで。
530mの八重山を目指して、そこから歩きはじめる。  

 

紅葉はまだなれど、低山ならではの身近な植物を眺めながらの約4時間は、
見る、聞く、嗅ぐ、触る、味わう、フル稼働。
五感を鍛える山登りです。
40分ほど歩いて、展望台到着。

  

見晴らしのいいこと! 雲がなければ富士山も見えただろうが。
めいめいランチタイム。



ここから、543mの能岳まで縦走する。

 

かわいいお地蔵さんが居たり、可憐な花を眺めたりしながら30分ほど。
なだらかなところもあるが、整地されているとはいっても
急勾配の階段はきつかった!

  

でも、山野草を愛でる楽しみは、行ってみないとわからないだろうなあ。


 紅いさしこみの入った珍しいコウヤボウキ

 赤い実が眩しいガマズミ(たぶん)

 これは何?

 と、と、と、トリカブト~

 
 ハートの葉っぱ探し💛

 イヌタデ(通称赤まんま)  お行儀のいい葉っぱ

 まるで大理石?キノコの仲間

 こっちをむいてくれた、かわいいナナホシテントウ★

 十月桜はもう珍しくない?

 こんな見事なピラカンサスの木も。

街道まで下りてくると、道添いに並ぶ酒まんじゅうの店。
バスを待つ間、ついつい買いに走る。
店によって品ぞろえは変わるが、
だいたいつぶあん、みそ、こしあん、魚、塩あんの五種類。
魚は鮭。
「コンビニの鮭おにぎりのおまんじゅう版と思って」とおじさん。
それにしても、酒まんじゅうは、なぜ畳の上に置くのでしょうか?
(ほかの店もそうだった)

 

つぶあんと潮あんを買って、翌日、朝飯がわりにいただいたが、
塩あんの甘くないコクのある味わい、なかなか美味でした。

上野原駅の一つ手前でバスを下り、秋山温泉への送迎バスを待つ。
堪えきれず、酒まんじゅうを食べ始めるO爺。(笑)

秋山温泉は、いいお湯でしたよ♨
地元のスーパー銭湯、ハロウィンのためか大賑わい。
東京から来た、という声がちらほら聞こえるなか、泡風呂に高温風呂へも。

入浴後は、お約束!?(笑)
全身をマッサージチェアにゆだねて、しばし恍惚のとき。

そして帰りの送迎バスの時間まで、これまたお決まりの宴会。
超お得な飲み物回数券をゲットして、
ビールに日本酒、どんどん持ってこ~い!!🍶(*^▽^*)てか?

18時のバスで引き上げるも、やっぱりこれでは終わらない。
上野原駅前の一福食堂の提灯が読んでいる?
で、もう一杯です。

 

牡蠣のペペロン焼きそば&牡蠣のカレー焼き飯、
美味しかったけど、しかし、まあよく食べるよね~~σ(^_^;)
最後にラーメン頼んでたの、誰?

久しぶりによく歩いて、よく飲んで、よく食べた一日でした。