goo blog サービス終了のお知らせ 

晩酌命!!!

忙しい毎日だけど、自分らしく、毎日の生活を楽しんでいます♪
大好きなお料理やスイーツ作り、ビールやワインに合うおつまみ

北海道☆富良野産「ひぐまのおやつ」

2014-08-03 20:44:02 | おうち居酒屋
 


 8月3日 日曜日


 こんばんは


 夏休み満喫中の子供たち

 キラキラと眩しい☆



 夏、真っ盛り!

 毎日、溶けるように暑いです

 これぞ、日本の夏!

 

 暑い日のお昼は、そうめん

 おやつは、すいか

 これぞ、日本の夏の食卓☆

 


 

 北海道 富良野産のこだますいか「ひぐまのおやつ」


 

 北海道から、採れたて便が届きました☆

 
 『最北の海鮮市場』ファンサイト参加中


 北海道発の通販「最北の海鮮市場」

 小玉すいか「ひぐまのおやつ」などの北海道物産の通販

 収穫から24時間以内に発送「ひぐまのおやつ」

 クマも食べたくなる甘いスイカ「ひぐまのおやつ」

 オトクな業務箱でお届け「ひぐまのおやつ(4玉入)」


 

 小降りのこだますいか

 冷蔵庫にも入りやすいのがいいですね



 「“ひぐまのおやつ”は、その名の通り、思わずクマもかぶりつきたくなる甘~いスイカです。

 実際に、スイカが大好物のクマが収穫時期になると山から下りてきて、食べてしまうことがあるんですよ。。。

“ひぐまのおやつ”は、両手にスッポリと収まる小玉サイズのスイカになります。

 小玉は、大玉に比べて“シャリ感がない”とか“甘さが足りない”とか、思っていませんか?

 そんな方は、是非この『ひぐまのおやつ』を食べてみてください(=^▽^=)ノ

 この道40年の農家さんが作り上げたスイカは、“シャリ感”も“甘さ”も段違い!!

 スイカ通も納得する美味しさですよ\(^▽^)/

 実は、採れた瞬間が一番シャキシャキして美味しいといわれているスイカ。
 
 当店では、そのシャキシャキ感を最大限保持した状態で、みなさんのもとへお届けするため、収穫から24時以内に産地より直送しています。

 そんな、クマもかぶりつきたくなるほど甘~くジューシーに育ったすいかです」



 スイカは、採れたてが一番シャキシャキしているそうですよ

 時間が経つに連れて、どんどんシャキシャキ感がなくなってしまいます

 この「ひぐまのおやつ」は、鮮度の一番いい、採れたてを直送してくれます

 農家さんから、直接、採れたその日に直送!

 鮮度が半端ないです!

 

 きってみると、とってもジューシーな赤い果肉が♪


 

 夏は、やっぱりすいかが美味しい~

 
 

 シャリシャリ食感の強い肉質と、糖度12度を越えるジューシーで甘い果汁が特徴的な「ひぐまのおやつ」

 さっそく、うちのひぐまたちに食べてもらいましょう♪


 

 憧れの、志村けん食い^^

 

 甘くてジューシー♪

 すいからしい、シャリシャリ感

 本当に甘くてビックリ!

 産地直送のすいかって、こんなに美味しかったんですね!

 すいかを食べ続けて30年以上

 子供の頃から、夏の定番のデザート

 こんなに美味しいすいかは初めてです!

 本当に、本当に甘くて美味しいの

 このすいかを食べたら、スーパーで売っているのは食べられないんじゃないかって思うくらい、甘くてジューシーで美味しい!

 すいかは、中心部分が一番甘く、皮に近づくにつれて糖度が下がってきます

 切り分ける場合、すいかの中心部分から放射線状に切るのがオススメの食べ方です



 

 こちらも♪


 すいかは、風通しが良くて比較的涼しい場所で保存します

 冷蔵庫には入れないほうが美味しいそうです

 冷やしすぎると、甘みが感じにくくなり、美味しさが半減してしまいます

 できる限り、早めに食べるのが、一番美味しい!

 すいかを美味しく食べられる温度は、10度前後と言われています

 なので、食べる1時間ほど前に、冷蔵庫に入れておくのが、一番美味しい食べ方です



 すいかは、皮にも栄養があるって、知っていましたか?

 皮にも栄養がたっぷり含まれているそうなので、食べ終わったら、外側の緑色の固い表皮の部分を取り除いて、食べやすい大きさに切り

 煮物に入れると、冬瓜のように美味しく食べれるそうです

 漬物にしても美味しそう


 捨てるところは、種だけだったんですね

 甘くてジューシーで美味しいすいか、この夏はすいかを食べて、夏バテ知らずで過ごしましょう


 

 すいかに次いで、夏の風物詩

 夏祭り

 

 近くの公園で、夏祭りがありました

 リオンは、子供会に入っているので、今年もお店のお手伝い

 スーパーボールすくいのお手伝いをしました

 町会のお祭りなので、売っている物や遊ぶ物が安いの 


 

 この食器、10円

 1個じゃなくて、4個で10円でした

 10円って・・・!




 

 夏の食卓は、夏野菜が並ぶので、彩りがいいです


 

 ズッキーニとトマトの酢の物

 ズッキーニ、トマト、炒り卵、お酢、塩コショウ、だしのもと

 冷やして食べると美味しいです


 

 じゃが芋とピーマンの梅にんにく炒め

 ごま油で、にんにくを炒めて、じゃが芋とピーマンを炒め、梅干と醤油、みりんで味付け

 さっぱりして、夏らしい炒め物

 みょうがも入れて、とっても美味しくいただきました


 

 茄子納豆冷やしうどん

 グリルで焼いて皮をむいた茄子を、昆布とかつおだし、醤油を混ぜたおつゆに浸しておき

 茹でうどんにのせて、納豆をのせ、いただきます

 茄子のしっとりした味わいがとっても美味しいです


 

 パート先の日本亭の

 ぶりの照り焼き

 美味しいお魚を食べさせてくれるお店って、あんまりないから、お魚が食べたい時はいいですね


 

 カニクリームコロッケ

 スーパーの


 

 かぼちゃもち

 前日に作った、かぼちゃの煮物が余ってしまったので、片栗粉を足して、かぼちゃもちにしました

 もちもち食感が好きなリオンから、好評でした


 

 見切り品で、100円だったローストビーフ

 ご褒美ビールと♪
 

 
 美味しくいただきました

 ご馳走様でした

 


 ランキングに参加しています


 ポチっとお願いします


 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへにほんブログ村


 




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
モニターありがとうございます♪ (最北の海鮮市場)
2014-08-04 15:17:43
ご紹介ありがとうございます!さらに、とっても満足していただけた様子が伺えまして、スタッフ一同はもちろんのこと育てた農家さんもガッツポーズをしてしまうほど嬉しいと思います♪小玉スイカはシャリ感が無いですとか、甘みが足りないなどと言われがちなのですが、このひぐまのおやつは、本当に農家さんが手間隙かけて研究を重ねて作りあげた自信の逸品なので、こうやって言っていただけると非常に嬉しいです。これからも引き続き、最北の海鮮市場を宜しくお願いします!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。