おはようございます
12月8日 土曜日
待ちに待った、キャンプで~す♪
もう少しあったかい時にやりたかったけど・・・
でも、冬には冬のキャンプの良さがあるので、たっぷり楽しんでこようと思います
昨日は、日中大掃除をしました
大掃除でしかしない場所の内に、「手の届かない所」という課題があります
なかなかしようと思っても、どうやってお掃除するのか悩みどころ
そんな時に、お助けな物がありました

業務用老舗メーカーが作った*“角度が変わる”スパイラルダストキャッチャー
収納ツール専門店「収納の巣」ファンサイト参加中


換気扇や電球まわりなど、高い所にある凹凸面もラクラクお掃除できる優れものです

モップ部分をねじると、モコモコに
家にある家電や、換気扇等、どこでも使える優れものです
「掃除するモノの形状や場所に合わせて、ヘッド部分の角度を0度から180度まで、細やかに30度刻みに変えられる」
これも、特徴の一つです
せっかくのお掃除道具、「ここは使えるけどここでは使えない」なんていうのはナシ!
場所や物を選ばないっていうのも、かなりポイント高いです
「手持ちの道具ではむずかしい場所の清掃を可能にする高い機能性と、飽きのこないシンプルなデザイン、
加えて “軽い”“サビない”など、長く使ってもストレスを感じない使用感のよさが特徴」
使う人の事よく考えて作られています

カーテンレールのほこり
見て見ぬふりをしてました~^^;
スイーっと♪
スルスル~っと♪
あっという間に、ほこりが取れました

エアコンの上なんて、引っ越してから一度も拭いた事ないかも!?
手の届かない所に届くって、なんて気持ちがいいんでしょう♪
モコモコの所が、とってもふんわりと柔らかいので、どんな物でも優しくほこりをキャッチしてくれます

家の中で、一番気になっていたけど、一度もお掃除ができずにいた場所
ピアノの下!
掃除機のノズルじゃ届かないし、どうにもこうにも・・・
ほったらかし状態
それが、このスパイラルダストキャッチャーで、みるみるほこりが取れていきました
ほこりが取れて、気持ちもすっきりです♪
あとは、冷蔵庫の横も、ピアノの次にお掃除できてなかった場所
そこもこれを使って、キレイにほこりが取れました
伸縮ポールをはずせば、ハンディタイプとしても利用可能
大きなテレビ画面のほこり取り、AV機器の狭い隙間にも○、観葉植物のほこりにも!
本当に、色々な場面で使えます
まだ、大掃除に取り掛かっていない人は、是非是非オススメです!
ほこりが取れると、気持ちもすっきりします♪
昼間は大掃除をして、夜は、フラに行きました
激しい動きはありませんが、かなり汗をかきます
いい運動した~
しかも、超楽しい~♪
時間が遅くなるので、昼間の内に作っておきました

おでん
やっぱり、よ~く味が染みたおでんは美味しいですね
下準備に手間がかかりますが、この美味しさのためなら!です^^

ほうれん草の胡麻和え
黒胡麻が少ししかなくて、白ごまも足してすりました

鶏団子と白菜のクリーム煮
おでんに入れようかと思いましたが、白菜と生クリームと塩コショウで煮ました

蒸し豚ぽん酢
もやしとニラ、豚肉を蒸して、ぽん酢につけていただきます
めちゃめちゃ美味しいです
一汗かいた後の、ビールが最高です♪
ごちそうさまでした
ランキングに参加しています
ポチっとお願いします



Xmasには“お菓子の家”を作っちゃおう★てづくりレポーター募集!
