おはようございます
9月10日 月曜日
今週も始まりましたね
昼間の残暑も、幾分勢いがなくなってきたなーと感じる今日この頃
朝晩は、すっかり秋になりました
秋といえば、食欲の秋ですね~
暑さが落ち着くと、戻ってくるのが食欲です
美味しいものいっぱいの恵みの秋です
そんな昨日の朝、北海道は釧路から、朝獲れのトロ秋刀魚が届きました
美味しいものを食べるのを楽しみにする時間って、なんとも幸せです
朝から、夜の晩酌が楽しみでした

本場の釧路・根室の秋刀魚は、一般に流通しているものとは、鮮度も脂のりも全然違うようです
水揚げされたその日に直送されるので、超超新鮮!
かにと言えば北釧水産ファンサイト参加中

北釧水産では秋刀魚を梱包するときに、通常の氷ではなく、
酸素を含まない「窒素氷」を使用しているので、朝獲れの鮮度を長く保つことができるのも特徴

前の日の朝まで、北海道の海で泳いでいたのね~
大量に水揚げされた秋刀魚の中でも、極上のものを選んで送っていただけます
最高に脂ののった、トロ秋刀魚ちゃん
ぷっくりとした身が、いかにも美味しそう~
つやっつやで、目にも濁りがなく、新鮮なのがよく分かります
そんな秋刀魚は、新鮮なうちに、まずはお刺身でいただきましょう
脂ののりが最高のトロ秋刀魚は、マグロに匹敵するくらいです

ネギと、北海道産の山わさびを添えていただきます

山わさびは、葉わさびとは違い、根を食べるもので、ツーンとした辛味が、トロ秋刀魚の刺身と抜群の相性です
辛味成分は、本わさびの1,5倍
血液サラサラ効果も期待できるようです
そんな山わさびと一緒に、トロ秋刀魚の刺身をいただきました
新鮮な秋刀魚の刺身は、本当に脂がのっていて、マグロのようでした
脂がとろける~
山わさびの辛味がまた合うんですね~
なんて贅沢な食べ方でしょう
新鮮な秋刀魚は、ワタも新鮮

そんなワタを捨てちゃうのはもったいないので、タレにしてみました
胡麻油で、取り出したワタを炒め、醤油、酒、みりんで味付け
七味をふっていただきます
たまに感じる苦味が、大人の味~
こんなにワタを美味しいと思えるくらい、大人になったのねー私も^^
お刺身につけて食べるのも美味しいですが、塩焼きの身につけるのがめちゃめちゃ美味しかったです
バルサミコ酢で味付けする、洋風のワタソースも美味しそう
刺身も美味しいですが、やっぱり塩焼きが楽しみでした

焼いている時に出る脂がものすごいです
焼いてる時点で、美味しいの決まり!
大根おろしたっぷりで、いただきます
身がジューシー、皮がパリパリして美味しい
ふっくらした身に大根おろしと醤油を一たらし、ご飯と一緒にパクリ!
なんて幸せな味でしょう~
旬って、素敵~
この塩焼きの身に、先ほどのワタソースをちょろっとつけて食べると、これがめちゃめちゃ美味しい!
贅沢過ぎます!
新鮮な秋刀魚を、思いっきり楽しみました
まだまだ作りたいレシピはたくさんです
焼いた秋刀魚をお米と一緒に炊いて、炊き込みご飯もいいし
炙った秋刀魚を押し寿司にしても美味しそう
定番の、秋刀魚の蒲焼もいいし
新鮮な秋刀魚を充分堪能したいと思います

谷中生姜のしょうゆ漬け
秋刀魚の刺身にも合います
ちょっと漬かり具合が浅かったですが、生姜の辛みがたまりませんね~

だだ茶まめ
山形産のだだ茶まめは、めちゃめちゃ甘くておいしい~
ビックリするくらい甘いです

モダン焼き
キャベツがたっくさんあったので、焼きそばと混ぜたモダン焼きを焼きました
お好み焼き系が大好きなので、これは食べ過ぎ注意です
キャベツともやしたっぷりで、小麦粉少なめで焼きました
ソースとマヨネーズの焼けた香りが、食欲をそそります

ゴーヤとトマトのチャンプルー
中華だしで、にんにくを効かせて、チャーシュウを入れた中華風のゴーヤチャンプルーにしました
ゴーヤが苦い!
苦いのに旨い!

茄子とトマトのチーズ焼き
茄子とトマトの定番料理ですが、この食べ方が一番好きです
秋刀魚を思いっきり楽しみたかったので、いつもよりも少な目のおかずにしました
あ~美味しかった~
新鮮なトロ秋刀魚、めちゃめちゃオススメです
ごちそうさまでした
ランキングに参加しています
ポチっとお願いします



いくら嫌いが絶対好きになる!秋季限定【作りたてをお届け】生いくら醤油漬
