あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

モデル化。

2006-08-14 17:17:51 | web
RPGが画期的だったのは、世界をモデル化することより、個人の感覚をシミュレートする方が直接的で必要充分で実質的な現実感(virtual reality)が提供できる、という、発想の転換だったのかも知れない。

個人中心のモデルは世界をモデル化したものより個人の認識に近い。
…というより、そもそも認識とは個人のモデルそのものか。

その上で、個人の感覚をそのシェルのモデルに最適化すれば、完璧なVRの完成。
…というより、認識されるゲンジツとは、個人のモデル以外の物ではありえないか。

ならば「世界」とは、そもそもが、個人のモデルの中の、「ゲンジツというか体感と結びついてない部分のモデル」以外でありえないのか。
物理的な作用を起こすことより、ヒトを動かす方が価値がある世界を社会とかホンモノとか呼ぶ人が多い世の中なら、ネットを、現実なり、社会なり、と呼ぶ人が増えて来るのかも知れない。

でもとりあえず停電は恐いな。まぁ、脆弱性はあっちもこっちもいっぱいか。

KimI


最新の画像もっと見る

コメントを投稿