あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

6月28日(火)のつぶやき

2011-06-29 02:40:48 | fromTwitter
08:00 from web
結局アノニマスの要求って「ネットを俺らが作った/買ったツールでクラック可能な状態に保て」ってことなのか?ちょっとでも誤解があるか?
08:14 from web
あるいは全体の意思とか考えるのが無意味な、全く平行とかねじれの位置とかにある個人の主張とか恨みとかを同調とか同期とか共感とかさせることなくとりあえずスクラム型暴力の身体にまとめる装置であって、俺が正教だ俺がアルカイダだ魔女狩りだ異教徒だとか言ってるようなものなのか。
08:18 from web
で、みんな自分が本流だと思ってるか最低でも独立した志向を持ってると思い込んでて「よかないけど利用できるものは利用して土壇場で俺が裏切って世界制服してやるぜ」と思いつつ実は利用されてて終盤に突然黒幕を名乗るわるものが出てきて正義の味方がやっつけておわりとかいうありがちな設定なのか。
08:22 from web
ある意味民主主義の鑑?全体がどうなるかだれも考えてなくて数が多かったり声が大きかったりするのが全体意思になって少数意見は黙殺封殺して黙らされた人は次回はもっと上手く扇動してやるぜと思っててでも実はやっぱり黒幕がいて最初から出来試合でぜったいに逆転なんてなくて最後に正義の以下略
08:27 from web
社会不安をあおるだけあおって敵は作るだけ作って、首謀者っぽい何かが仕立てられて拘束されて共謀者が片っ端から挙げられて、でも市民が無差別攻撃してた人に賛同するわけもなく国家側に味方して、結局管理検閲が強化されてめでたしめでたしというシナリオ。これが一番理解しやすい。
08:32 from web
だめだ。おもしろくないし、かっこよくもないし、効果的にも効率的にも見えないし、正義も見えないし、どう考えてもアノニマスとハッカーという言葉は繋がらない。
08:48 from web
大体ハッカーならカタカナとか、ましてや大文字使うわけないとか…ってのは偏見か。
08:51 from web
そういやドイツ人とか名詞の先頭大文字で書く地域のunix屋ってanonymousはどう綴るんだろう…。
08:52 from web
思考が混沌としてきたので妄想終わり。
23:39 from web
マーブルでカバンがいっぱいで身動きが取れないと思うとログインする気力が。どうせ所有感あんまりない上にとっとく人も少ないんだろうから、イベントの度にアイテム増やすんじゃなくてだいじなもの枠の所有感を増す方向にしないかなぁ。 #FF11
by KimiruHamiru on Twitter

6月26日(日)のつぶやき

2011-06-27 02:35:00 | fromTwitter
03:20 from web
ヨン・フォン・テッツナー氏がOpera社を去るらしい。http://t.co/vzwCCUW
16:58 from Echofon (Re: @bis_toratora
@bis_toratora とらのあな…?
17:36 from Echofon
Win7Sp1インストール始まってから違和感を感じてパニック中。
17:53 from web
なるほどSP1は2011/02リリースだけど国内では2011/06からIP単位で段階的自動配信対象になったという話なのね。無事復帰。見た目変化なし。
17:56 from web
こんなんで自己防衛とか自己責任とか笑止ではあるけど、WindowsXP以降のWindowsとインターネットはそういう世界な気もする。みんなで渡れば怖くない的な。
17:57 from web
だいたい、1Gbytesのパッチのシステムへの影響とか、全機能にreg. testでもあるような環境じゃなきゃプロでも検証できるわけないって。MS含めて。
18:00 from web
自己防衛とか言ってもせいぜい、必要なデータのリストア手段の確保と必須アプリの洗い出し+検証、あとはインストール保留してネットの評判見てから、とかそれぐらい。いずれにせよ、「みんなで渡れば怖くない」以上でも以下でもない。そうじゃないセキュリティがあるという方が幻想か。
18:04 from web
「みんなで渡れば恐くない」ってのは、誤解してる人も多いと思うけどいい表現だよね。「安心」なだけで、安全とか危険とかいいとか悪いとか正しいとか誤りとか言ってなくて。
18:07 from web
今の世の中ぜんぶがぜんぶそういう考えになってて、そう思ってる人も結構いるだろうから、ギャグとして成立しないのかも知れない。
by KimiruHamiru on Twitter

6月25日(土)のつぶやき

2011-06-26 02:33:03 | fromTwitter
03:54 from Echofon
オフラインゲームで寝落ち。
23:08 from web
4gamerの画面更新の遅延って背景の広告のためにやってるのかな。広告見たい人は何度もリロードしたりCSS切ったりソース見たりしてメディア接触時間を延長、興味ない人はイラっとしつつもサブリミナル効果、とかいう高等戦術なのか。単なるラグだったり。
by KimiruHamiru on Twitter

6月24日(金)のつぶやき

2011-06-25 02:39:50 | fromTwitter
02:03 from web
SH国家出てきた時はどうかとも思ってたけど、「海外ローラン100人合唱団」は見てて涙が出てきたよ。かっこいいとかおもしろいとか音楽がどうとか、そういうんじゃないところが理解されてるなんて。
02:21 from web
PC上げてると室温がどんどん上がってくからもう寝よう…。
19:58 from web
PSPのSteins;Gate買ってみる。360ユーザーなのに初見。最初は「こんな主役で大丈夫か?」と思ったけど、「この話はこの主役以外じゃダメかも」と思えてきたらおもしろくなってきた。
by KimiruHamiru on Twitter

6月23日(木)のつぶやき

2011-06-24 02:35:30 | fromTwitter
02:34 from web
ORACLってなんでORAGLじゃないんだ。
02:50 from web
アナグラムって検索エンジン的にはどうなんだろう。構成文字要素関係なしに、使われる頻度と文脈だけか。
16:07 from web
第11回プロデューサーレター英語版を眺める。'But outside isn’t the only place where the mercury’s rising.'とか並みの日本人じゃ出てこないよなぁ。あと/prayの英訳が*/pray*とか。 #FF14
by KimiruHamiru on Twitter

6月16日(木)のつぶやき

2011-06-17 02:28:48 | fromTwitter
03:13 from web
困った。頭が痛くて眠れない。
17:19 from web
Twitterの日本語の検索いまぐらい機能してるなら、もう必ずしもハッシュタグ化のための#はいらないのかも。単語やフレーズの「長さの見極めとブレがなさ」が確保できればいいので、「」でくくるとかでもいいはず。
17:20 from web
とはいえクライアント側の実装がついて行かないか。やっぱリンク化した方が便利。
17:22 from web
自由文から勝手にタグ抽出してクラウドみたいな実装もなくはないだろうけど、ちょっと非人間的なおもしろいものになりそうな気もする。この文だったら「な気も」とかそんなフレーズばっかりなタグクラウドになったり。
17:25 from web
いや、それはそれでアリなのか?2011年の人間の概念とかを既定してるのってはんぶんぐらいはGoogleの検索エンジンな気がするし。「な気も」で自動リンクして辿ってくことで生まれる発想とか思想とか…。「な気も」はともかくそうやって生まれて定着する言葉は本当にありそう。
17:28 from web
Twitter専用の外部検索エンジンでは、既にそういうキーワードを見たことがあったような気もしてきた。BLOG自動生成SPAMMERが作るキーワードとか。
17:39 from web
文節解析(というのかは知らないが)のレベルでも音素とかでいうaccidental gapみたいなのが抽出できたりとかするのか。というかもう研究して結果出してる人がいそう。3、4文字並びで日本語中に登場できるパターンとできないパターン。
17:41 from web
文字列のaccidental gapってのは言語の研究とか言うより、検索エンジンで自動生成されるDB内にあって、既に人間が扱う領域ではないという気もする。人間が研究するとげしゅたるとほうかいを起こして死ぬ。
17:44 from web
UCS2?として4文字が2^32?4Gbytesぐらい?Unicodeで出せりゃいいんだから日本語に限らないか。昨日だかヒトゲノムが290Gbytesとか言ってたっけ。
17:45 from web
迷走してきた。妄想一休み。
by KimiruHamiru on Twitter