あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

皆。

2009-01-05 01:46:11 | Sound Horizon
2009/01/04付けで、「【Revo】が運営する、本人及び幻想楽団【Sound Horizon】の公式webサイト」が更新されてました。というか、このところ連日のように更新されてたのですがわたしが反応してなかったのです。

ジュブナイル色とか、何と言うのでしょう、プロアーチスト色?、が強くなってきた昨今のSound Horizon。
そんな中で「皆生きてください。」が強調されてたのが、印象的でした。

時代的、時期的に、経済的精神的に生存が脅かされるSHファンもいるに違いないというのもあるのですが、
「客観描写をしても『わたしは』、『わたしが』という歌」だったのが、「主人公を演じても『あなたは』、『世界が』、あるいは『わたしたちは』という歌」に変わってきたんだなぁ、とかいうことを考えたりもしました。
どっちが優れているとかいうことでもないのですが。

Diska

6th Story CD『Moira』。

2008-09-04 07:28:55 | Sound Horizon
Sound Horizonの新作、6th Story CD 『Moira』が届きました。2周しての印象。

冥王ちょい役!
2nd Story CD Thanatosのイメージで来るものとばかり…。
試聴曲やPVからイメージするものとちがーう。良い意味で!
じまんぐさんも大暴れです。

多分に主観とかわたししか読んでないわたしの書いた記事との関連とか入ってたり端折ったりもするのですが、いまのSound Horizonは、たぶんThanatosやLostを作ったりリメイクしたりすることは能力的に不可能で、たぶんそれは上でも下でもなくて、前進で変化なんだ、わたしはそれが好きなんだ、と思いました。テーマが選べないんじゃなく、同じテーマでも描く人の方が変化してるから同じにならない、なりようがないのだと思います。
「曲に合わせて演奏者を選ぶ」って半分ウソかなぁ、とかも思いました。どこかのインタビューで、「この人とやるならこう作るっていうのもある」とコメントされてたような気もするので半分です。

期待?してたほどギリシャ語全開というわけでなく、英語全開というかIke全開な感じで、守備範囲的にはそこそこ音素が聞き取れる感じでした。ギリシャ神話方面の名詞のボキャブラリが乏しいので結局調べるんですが。

Frost Moon CafeのRevoさんの回を聞いたあと、というひいきめを差し引いても、霜月はるかさんが大活躍だったんだな、と思いました。

発音聞いてると、Ελευσευςは英字当てるならElefseusかElevseus、いっそElefsey、Elevseyかなぁ(2008/09/05追記:英語でeyと書くのは元がιαの時かも。Odysseusが人名で英語表記も同じ、叙事詩のOdysseiaが英語表記でOdyssey。yとuがそれぞれ何語でどう見えるのかは不明)。
男性『名』なのは正解でしたが、この声はやっぱり、わたしの理解が合ってますか?


(2008/10/04追記:発音はElefseusと聞こえる場合が多いと確信してるのですが、あくまでわたしが「あてて」いるのであって、そう書くのが正しいと主張はしてないです。たまたま正しいかもしれませんが、知りません。よそに波及してた気がしたのでいちおう。その方向を徹底してくとThanatosがTanatosだとか、ElysionはElyusion(ElusionですらなくElyusion)だとか、もっと言えばSacrificeはSakurifaisだとかよくわからないことになってきます。方向的にはアメリカ英語をヌーズペイパアとかトメイトウソウプとか書くような話で、それはそれで一貫性がある気もしますが、平穏な生活をしてる人向けの表記方法じゃない気もします)

Diska

6th Story CDのヴォーカリスト発表。

2008-07-04 07:55:05 | Sound Horizon
Sound Horizon Offical Siteで、2008/07/03付けで「Sound Horizon 6th Story CD『Moira』」のヴォーカリストが発表されてました。

で、何か書こうとも思ったのですが、既に学習帳でぐっこさんが書いてる(http://chronica-note.com/article.php/2008070400213556)以上の情報を集めることができなさそうだったのでやめました…。
音楽というか芸能分野でわたしが何かコメントするのはそもそも場違いな気もしてみたりする今日この頃。

Thanatos, Eleuseusが共に男性名というか男性名詞っぽいのがちょっと気に掛かったりもします。

あー。
うろ覚えなのですが。
女性名詞は「え」とか「あ」とかで終わって、男性名詞は「お」で終わるとか覚えとくと、古典ギリシャ語知識はわたしと同レベルを誇れます。あんまりうれしくないですね。
ルーナ(最後の母音が「あ」)といえば女性、エンディミオ(「お」)といえば男性。
イリア、ルキア、クロエ。ノアは…あー、ほら、ギリシャ起源じゃないですし?

「うす」がどうだったか記憶にないのですが(ラテン語っぽい?)、少なくとも、「りおれいあ」が女性っぽくて「りおれうす」が男性っぽいことになってたりするのは参考になるかも知れません。ならないかも知れませんが、ある種の人には説得力があるのです。たぶん。
うろ覚えなのでこの辺で。

リスト最上位はあの人と仮定して、Eleuseusさんは、あるいは、あの人のメロディックホーミーの腹声かも知れません。重低音ファルセットは歴史的にまだですし。

(2008/07/06追記:ちょっと調べたので補足。Eleuseusの最後のsは「文末シグマ」で表記されてます。自称ソフト屋的には「Unicodeの"U+03c2"」として認識するのがわかりやすいです。WindowsXPのというかIME2002?の「文字一覧」でエンコードを「Unicode」、「ギリシャ」にするとわりと特定しやすいです。これを見る限り、この「グリフ(フォントのセットの、その一文字みたいな意味)」に対応するコードはUnicodeでは定義されてるけど、Shift_JISというかJISコードというか区点コード表上で定義されないらしいので、Unicode至上でない人が作ったWebページで表示するのは「ちょっぴりメンドウ」なようです。SH Official Web Siteで文字じゃなく画像でヴォーカル一覧が提供されてたのは、そのへんが理由な気がします。わたしもメンドウだったのでASCIIで書いてましたし。あんまりテスト環境がないので確認してませんが、フォント(というかグリフ)があって、まっとうなコード処理を行なうブラウザ環境であれば、Webページのソースに"ς"とか書けばWebページに表示されるような気がします(このページも、EUC-JPエンコーディングなのに、書こうと思えば書けます->"Θανατος, Ελευσευς"。「gooBlogで表示できてるのが不思議」とかいう微妙な立ち位置の人は、ソース表示して確認してみてください)。BLOGとかWikiとかで生成する場合はサーバソフトの仕様とか保存形式とかにも依存すると思うのでまたややこしそうなのですが…。
参考:
Unicode.org: Code Chartの左の方の、「Greek」のページ(PDF)。
「鈴木朝子と高橋誠の部屋」さんの「HTML 4.01の文字参照に対応するunicodeの一覧」のU+03c2。
)。

Diska

6th Story CD『Moira』発表。

2008-05-19 21:23:54 | Sound Horizon
2008/05/14付けで、Sound Horizonの6th Story CD『Moira』がSound Horizon: Informationのあたりで発表になってたようです。

2008/08/13リリース。
キングレコード
3000円。初回限定版3800円もあり。

だそうです。

とはいえ、わたしは実質CDとDVDとHPでしかSHを知らないので、SHの活動がライブ中心になってたりファンクラブもそれなりに活動されてる昨今、わたしの知らないところでもっと情報も流れてるのかもしれません。

1月ごろの情報と照らし合わせると、Moiraは『ミラ』と読むようで、さらに、類推とか推測とは事実の背面を削ぎ落とすナイフとかを駆使すると、ギリシャ語っぽいΜοιραとされてるようです。

現時点では、内容については情報はないように思うのですが、ことばのはしばしから読み取れるものはあったような気もします。

WikipediaJ: ミラ

によると、ミラは鯨座を構成する星の一つで「ο Ceti」の通称のようです。

ο Ceti:
「おみくろん・せち(または、ケチ、ケーティー等)」と読むようです。そのへんの記事を見ていくとどうも、星座に属する星は「ギリシャ文字 星座名」で表現されるようで、ギリシャ文字はα(アルファ)から順に振られてるようです。オミクロンがギリシャ文字で何文字目かはおっくうなので未確認(たぶん15番目ですが、「この文脈でどうか」という問題もあるので。ちなみにΟ=ο=オミクロンは「お・みくろん」と分かれて「小さいオ」、日本人的には、いろんな文脈でもっと目にすることの多いΩ=ω=オメガは「お・めが」で、「大きいオ」という意味らしいです。どうでもいいですか)。
Cetiは鯨座のことのようです。Wikiの記述ではCetと書かれてるようなのですが使い分けは不明。英語版では並列に併記されてるようです。あと、Cetiというと、τ Ceti(タウ・セチ)がなんか地球に近い方から何番目かの恒星なんだとか(一番近いのはたしかα Centauri(アルファ・ケンタウリ))で、SETIとか、SFとかでわりと有名な気がします。

Miraに関する記述を読んでくと、
・2連星である
・主星「ミラA」は赤色巨星(いずれソラに砕け散る感じの末期の星)
・伴星「ミラB」は降着円盤を伴う白色矮星(迫る渦に気を付けたい感じの超重力な星)
・共に変光星

とか、どこかで見たような、あるいは、イメージを膨らませるような、早くもエメランドラさんがダンスしそうな記述が並んでたりもします。
趣味が天体観測な人も参加してたりするようですし、テーマのひとつとしてハズしてないと思うのですが、これで全く違う方向(「魔の山より星が多そうというか、上位じゃなく既にG級っぽい黒竜方面でガサゴソ芝刈りなミラ」とか、「本命は室町大河ロマンだった!」とか)だったら見事すぎるフェイントな気もします。

Diska

聖戦のイベリアの深遠。

2007-08-03 16:12:35 | Sound Horizon
Sound Horizonの新作、Story Maxi『聖戦のイベリア』が発売されました。

2007/08/03現在、【Revo】が運営する、本人及び幻想楽団【Sound Horizon】の公式webサイトが更新されてるのが確認されました。とかいう書き出しも久しぶりです。いえ、更新されてなかったわけじゃなくて更新されたことをわたしが書いてなかっただけなんですが。


現在、悪魔の人と出演交渉をしているのですが、あの男なかなか気難しい所がある。
確率でいうと五分五分かも知れない。まぁ見守っていてくれたまえ。
契約の接吻を迫られたらどうしよう……。

なんか全知全能っぽい雰囲気を漂わせてるShaytânも、現世(コンサートとか)に降臨しっぱなし(あのメイク、あの服装で)は大変なようです。いっそ氷漬けで登場して声だけでしゃべってたらかっこいいかもしれません。みんなも涼しいです。
最後のとこはファン層をよく理解……いえ、なんでもないです。流しましょう。



僕では無い方の王様のサイトでちょっとトラブルがあった模様。
諸君は今しばらく刻が満ちるのを待つべし。

は、理解したつもりなのですが、

詩にも多少誤字があったのでこの期に訂正しておいた。

が、どこでどういう訂正がされたのかは興味深いというか、現時点で判別不能です。ボーナストラックの収録しなおしだと大変そうですが……。

言語、数学、西洋史、古典文学、暗号理論、
いくつもの罠を潜り抜け、君は深遠へと至れるだろうか?
借り物の知識や結果論としての答えでは、扉を開けた所で道筋を見失うだろう。

とは、なんとも大盤振る舞いというか、実はひっかかるところは全部トラップだったりとかいう可能性も含めて、しばし解読(<いろんな意味でMaxiCDの話題とも思えない表現ですが…)を楽しみたいと思います。


謎のカギは「冷し中華」だったんだよ!?

……とかだと、ちょっとイヤかなぁ……?


あと、今回の更新にあわせて、バナーも公開されてました。



追記(2007/08/16):
2007/08/15付けで、一時閉鎖されてた「謎」の入り口が開放されたようです(恐らくは若干変更された内容で)。詩の誤字云々はここの話と思われます。深遠にはまだたどり着けないのですが、とりあえず冷し中華じゃなさそうです。

Diska

『聖戦のイベリア』PV(の断片(の感想))。

2007-07-26 05:45:25 | Sound Horizon
2007/08/01発売の、Sound Horizonの新作CD、『聖戦のイベリア』の情報がいろいろ出てきてます。
PVも一部が見られるようになってます。
Oricon Style動画: PV「石畳の緋き悪魔」


PV見ました。
Sound Horizon。わたしは、必ずしもいい意味でなく、「『集大成』を作っちゃったあと、次はどうなるんだろう」と、ちょっとどきどきしてたのですが、PVを見て、なんだかしっかり地に足がついてる、と感じました。
「コンサート中ずっとこれで通すのかしら」とか余計な心配をしたくなるようなShaytanメイクもばっちりな、これまで以上の虚構性、とかいう方向の見方もあるかとは思うのですが、出てきている歌詞を聞く限り、うーん、そう、身体がこっち側にある感じです。ネットとか屋根裏(とかルーアン郊外の別荘)じゃなく、こっち側の。

StoryCDじゃなくStoryMaxiという名前にした意味って、歴史とか死とか普遍的なものだけじゃなく、今の空気をたくさん含めて歌ってるからなのかもとか思いました。定番の恋歌や英雄譚を歌うだけじゃなく、世相やお店の雰囲気にあわせて、即興で、アレンジしたり、作詞して歌う吟遊詩人のように。


「イレギュラーな存在」でいつづけられると信じるのもひとつの答え。
ああ、でも、「シャイたん」はそれを敢えて問うのです。
3人いれば答えが3つで、それが大事なのかも知れません。


Oricon Style: Sound Horizon 聖戦のイベリア
Sound Horizon(2007/07/25現在、聖戦のイベリアの情報はありません)

Diska

アスバン・テ・ビオ・ウィディス!。

2007-04-01 02:07:56 | Sound Horizon
2007/04/01付けで、「【Revo】が運営する、本人及び幻想楽団【Sound Horizon】の公式webサイト」あるいは「幻想楽団【Sound Horizon】及び、同楽団を主宰する音楽家【Revo】の公式webサイト」が更新されてました。わたしはひそかに?http://sound-horizon.net/Circle.htmをトップページとして紹介するキャンペーン?をしてたのですが、そのページで

ですが…
此処はもう玄関口としての役割を終えたページとなっております。
ブックマークやリンクをされている方は↓
http://sound-horizon.net/ に変更お願い致します。

と書かれてしまいました。むぅ。

ちなみに、トップページの方は4月1日らしく。わかりやすい更新がされてました。
……と、見せて、実は、CD情報のページが工事中になってたり、試聴曲がかなり絞られてたり(要は昔の、とくに同人時代の情報にアクセスできない)大幅な変更が入ってる気がします。
<前>に進むために大きな意味があったりなかったりするかも知れません(2007/04/02追記:日が明けたら同人時代のCD情報は復活してました)。

2015年9th StoryCDリリースというのは、大作化して1年1枚出ないことを暗示して気がしたりとか、逆に、構想8年だから、7th, 8thは2007年中リリースかしらとか(もちろんほかのCDの企画、収録中に次々回作の構想を練ってもいいのですが)、アルバムリリース以外に力点が置かれるのかしらとか、3rdPleasureCDにはマーベラス超宇宙から曲が収録されるのかしらとか、いろいろ裏読み?することもできたりするのですが、まぁ、4月1日ですし、真実度2%ぐらいで。
でもアスバン・テ・ビオ・ウィディスって何かしらー。考えたら負け?

Diska

傾く天秤。

2007-03-26 20:08:06 | Sound Horizon
2007/03/26の幻想楽団【Sound Horizon】及び、同楽団を主宰する音楽家【Revo】の公式webサイトの更新はどうなんでしょう…。
引用は避けるのであとで読んでもわけわからない気もするのですがちょっとだけ感想を。


海外ファンへの安否確認の必要性はあるのかもしれませんし、現地のSHファンはもしかすると喜ぶかも知れないのですし、差し伸べる心とか、隣人の範囲の意識が大切というのはわかると思うのです。

が。

死者も出てる話ですし、家を失った人もたくさんいるように思います。
国王の発言として、ちょっと表現が軽過ぎてないかしらと思います。
Web上だけでも、重いキャラ担当が必要かも知れません。
いまのSHに、2nd Story, 3rd Storyが描けるでしょうか?
あるいは、それを考えるのは無意味でしょうか。

<傾く天秤>よ...私は悲しい...

Diska

RomanDVD発表。

2007-02-15 20:55:53 | Sound Horizon
Sound Horizon Official web siteで、2007/02/15付けでRomanのDVDの発売が発表されたようです。
Information/ Sound Horizon

タイトルは

「Sound Horizon Concert Tour 2006-2007『Roman~僕達が繋がる物語~』」

となるようです。


現時点での情報では、

・2007/04/25発売
・2007/02/21(以降)店頭予約受付開始
・2007/01/08の東京厚生年金会館のコンサートがベースに
・(おなじみの)「少年は剣を…」と「見えざる腕」のプロモーションビデオ映像も収録
・初回限定盤は1400円高くて「豪華特殊パッケージ」と「特典映像」つき

となっています。


01/08というと、たしか最終公演、たぶんNew Yeah! versionです。
「特殊パッケージ」のあたりがいかにもツッコミ待ちな感じです。


Romanのコンサート行ってないので舞台見るのはTGS2006Tokyo以来。
もう、コスプレイヤーいっぱいとか、仮面とか、胡散臭いガイジン司祭とか、大変なウワサばっかりでどうなってるやらはらはらどきどきな感じです。ついにHiverの正体が明かされる!?とかもお約束。プレイ済みTRPGシナリオにプレイヤー参加して楽しめるのが自慢です。


FF7ACも限定版で買ったわたしとしては、問答無用で初回限定版を買う予定ですが、Romanは結局Amazonで予約特典なしの初回盤でしたし、商売方面にはほどほどについていきます。ファンクラブも入ってないですし。

Diska

Aramaryさんの歌がテレビに。

2007-02-01 09:57:55 | Sound Horizon
Aramaryさんが参加してる「Rain Note」の「手をつなごう」という曲が、

・日本テレビの深夜枠の番組
・2007/02のエンディングテーマとして流れる

ことになったそうです。って、今日の夜からですね。

Rain NoteのBlogの記述を見る限り、PV(promotion video)撮影とかもあったようです。
映像もエンディングで流れるのかも知れません。

25時台とはいえ、テレビですテレビ。それも日本テレビ。

・平日は毎日放映。曜日によって時間が違ったり。
・番組名は「1/3娘」。
・10分枠のようです。

深夜番組(というかそもそもテレビ番組)はほとんど見ないのでよくわからないのですが、曲が採用、というより顔が出てくる話なのかも。


リリース前のソフトとかCDとかについて言及するのははばかられたりとか、Sound Horizonとの距離とか、SHのフィルタを通さないAramaryさん本来の色がどんなものだったのかとか、あるいはRain Noteの色がどんなものなのかとか、そもそもキャラクターとは、とか、いろいろ気になったりもするのですが、何より、Aramaryさんの幸せを祈っています。


Aramary's web site: かわら版2007/01/29-1「”Rain Note”1st mini Album全曲視聴開始♪」
Aramary's web site: かわら版2007/01/29-2「”Rain Note”1st mini Album追加情報《2》」
Rain Note

Diska