ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

米スペースXは再利用型ロケットの発射,垂直降下し着陸に成功,打上げ費用が100分の1に

2015年12月27日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20151220-1226

◎(刊12/21科学技術14) 東京工業大学の研究グループは太陽光発電を大量導入した際に電力需給をバランス良く維持する経済的電力系統制御手法確立 (気象観測データを信頼度付区間予測手法を活用し火力や蓄電池を最適制御)
http://www.cyb.mei.titech.ac.jp/crest/introduce/

◎(経12/26企業15) 日本通運は名鉄運輸に2割出資し資本業務提携,長距離トラックの共同配送,積載効率向上,物流施設の共同利用など (背景に運転手不足)

◎(刊12/25モノづくり5) 埼玉県鴻巣の蒟蒻屋本舗はこんにゃく芋の主成分グルコマンナンを用い保冷材を開発,家庭用冷凍庫で冷凍し氷結 (食品安全)

●(刊12/25素材12) 三菱電機は使用済みプラスチックを粉砕したままペレット工程を省略した溶融装置付き射出成型機で成形可能な技術を開発 (同記事にリコーが材料メーカーと共同で使用済みプラスチックの品質回復技術を開発とあるは詳細不明)

◎(刊12/24建設17) 戸田建設は汚水式シールド工事で発生するヒ素等による重金属汚染土を吸着特殊鉄粉を添加し磁気選別等で除去する技術を開発

●(経12/23国際6) 米スペースXは再利用型ロケットの発射,垂直降下し着陸に成功,打上げ費用が100分の1に,斜め打上げ,引き返しに成功 (発射場に引き返す高難度に成功)
http://www.spacex.com/

●(刊12/23科学技術18) 物質材料研究機構と早稲田大学の研究グループは航空機ジェットエンジンの耐熱超合金のリサイクル技術を開発,融解と再調整

◎(刊12/22機械7) 川崎重工業は水素燃料を100%利用したうえで窒素酸化物発生量を規制値の半分と大幅抑制したガスタービン燃焼技術を開発
http://www.khi.co.jp/news/detail/20151221_1.html

●(経12/22社会43) 三星化学の膀胱がん発症従業員は安全データシートを会社が示したのは4年前でその時に初めて危険性を認識と,労災申請へ (安全データシート;MSDS)

●(刊12/21表紙1) 千代田化工建設は旭化成などと共同で風力で水素を量産し常温常圧で貯蔵,燃料電池で電力供給する技術の実証設備を建設へ (水素は常温常圧では気体,そこでトルエンと反応させてメチルシクロヘキサンの形で液体として貯蔵,脱水素化し使用) 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿