とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

中韓、自己申告

2014-08-02 20:34:42 | 海外・国内政治情報等
中国、韓国がとりわけ日本を攻撃する際には、自分自身の自己紹介をしていることが多い。

中国の場合は共産党政府の批判をおおっぴらにできないので、主語を日本に変えているのではないかと思う。そうすると通る文面がいくつかあるが、ここでは紹介しない。

韓国の場合には、自己体験や自身の行動原理の負の部分を日本に負わせようとするので、「他が何か悪いことはたくらんでいるとすればこうだろう」という予想は自分の考えのうちから出たりする。
何かの不安や不満を日本にぶつけるのは、それは自分自身の中に眠る不安や不満の裏返しなのではないかな、とも思ったりする。

中韓に妨害されても日本の国際好感度「5位」と世界上位…中国9位、韓国11位、「世界から孤立」しているのはどちらだ
2014.7.14 07:00 (1/3ページ)[経済裏読み]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140714/wec14071407000001-n1.htm

 英国放送協会(BBC)の海外向け放送「BBCワールドサービス」が手がける世界各国の“イメージ調査”2014年版によると、日本は好感度で前年より順位を1ランク下げ、5位となった。中国では尖閣諸島を、韓国では従軍慰安婦をめぐって反日感情が高まり、両国による悪評価が足を引っ張った格好だ。とはいえ両国のネガティブキャンペーンにもかかわらず、日本は依然として上位組。世界での評価が高いことを示している。

孤立連呼の国より上位の日本

 17カ国・地域を評価対象に、世界に与える影響が「良い」か「悪い」かを聴く、いわば国家のイメージ調査だ。BBCがカナダの世論調査会社グローブスキャンに委託し、昨年12月17日から今年4月28日の間、世界24カ国の約2万4500人に対面または電話で調査した。

 総合評価で日本は「良い」が49%、「悪い」が30%。昨年調査と比べ、良いは2ポイント下がり「悪い」が3ポイント上昇した。

 ランクダウンの主な理由は中国、韓国からの悪評価だ。各国別調査結果で日本に対する評価を見ると、中国は良い5%(13年は17%)、悪い90%(同74%)。韓国は良い15%(同21%)、悪い79%(同67%)。ともに前年より好評価が下がり、悪い評価が大きく上がった。中国では日本の尖閣諸島国有化、韓国では従軍慰安婦をめぐる日本への非難で反日世論が高まったことを反映した。

 しかし、日本を非難する中国の好感度は前年と同じ9位で、韓国は1ランク下がって11位。両国はしきりに「日本は世界から孤立」を連呼するが、現実とほど遠いことがよく分かる。

 50%以上が日本に好感を抱く国は11カ国で、中国は8カ国、韓国は4カ国(いずれも自国を含む)だった。



ソウルからヨボセヨ 孤立しているのは…
2014.8.2 03:14 [外信コラム]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140802/kor14080203140002-n1.htm

 韓国マスコミの反日扇動報道に日本孤立論がある。安倍政権の右傾化政策(?)で日本は世界で孤立しているというわけだ。拉致問題をめぐる日朝交渉についても、「世界で孤立する日本と北朝鮮が外交的孤立から脱出するために接近したもの」などと平気で書き立てている。

 「こうあるべきだ」「こう思いたい」という“べき論”が大好きな韓国マスコミらしい扇動だ。日本もとうとう北朝鮮並みにされてしまった。日本が韓国・中国と対立しているから孤立と思いたいようだが、アジアや世界が韓国・中国を中心に動いているような“孤立的”な国際観ばかり注入される国民は迷惑だろう。

 先日、韓国の新聞が日本政府の恒例の外交行事である「自衛隊創設記念レセプション」にイチャモンをつけ、会場のホテルを反日で脅したのもそうだ。こんな国際的非常識に韓国駐在の外交団もあきれたらしく、急遽(きゅうきょ)会場となった日本大使公邸には例年になく各国大使が多く出席し、日本を激励してくれている。

 ホスト役の日本大使館武官に後から聞いた話だが、オーストラリアの武官などはわざわざ胸に旭日旗バッジをつけてやってきたという。旭日旗を軍国主義の象徴として非難する韓国への皮肉である。いったいどちらが孤立なのでしょう。(黒田勝弘)


黒田さん切れ味いいですなー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔あった侵入テスト

2014-08-02 20:17:05 | IT・ビッグデータ・新技術
これ書いているご本人と私は全く関係ありませんが、備忘の為に書いておきます。
10年前の記事。


http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20031119#p2
知人に誘われて、有名な住宅開発企業に行ってきました。

そこで、最新鋭のホームセキュリティを見てきました。

すべての鍵の施錠状態がモニタリングできる
スケジューリングで、鍵の解錠が出来る
玄関は指紋認証を用いている
出入りした人は、指紋認証で遡れる
インターネットに接続しているので、外から楽々管理

この辺を強く押しておりました。

で、肝心のホームセキュリティですが、どこかで見た事のある画面、

どこかで見た事のある「スタート」ボタン・・・

担当者に話を聞いていると

信頼性の高い、Windows XP Embedded を採用している
コストを下げるために、ファイアウォールは設置しない
停電発生時は、安全性のために、すべてのドアを開放する

つっこみどころ満載な話を聞いたので、さくっと

採用されている Embedded のバージョン情報は?
Windows XP Embedded です。
インターネットから侵入されないか?
弊社には優秀な人材が居る。その心配はない
この環境は、本番環境下?
本番環境です。近日中に、報道発表します。
試しに、侵入実験したいが良いか?
問題有りません。入れると思われる方法でおためしください。

てなわけで、さくっと、調べさせて頂きました。

ふーん。SP0 なのね。
あ、MSDE入ってるじゃん・・・・。
あらまぁ、80 23 135 1434 開いてる~~~

えっと、さくっと、ぴ~~~のサンプルコードを 135 に入れたところ、

突然、大量にパケットを投げ始めてくださいました。

ついでに、ぴ~~~~のパケットを与えてやると、凄まじい数のスラマー

を出してくださいまして、あげくに沈黙し、すべてのドアが解錠した事を

確認させて頂きました。

楽しいシステムをありがとう。これを採用したマンションを是非教えてください。

絶対に、近づきませんから・・・。

きっと、優秀な人材さんは、報道発表までに直すんでしょうな。

ってか、ペネトレ位しなさいよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化発信の記法

2014-08-02 19:52:35 | 哲学・社会
今現在において、ツイッター、facebook、youtube、Google、iphone、skype、LINEなどが流行している。

数十年後、数百年後に読む人に向けて書くが、今現代(2014年)においては、我々大衆が受け取る情報の表示方式がこの三十年でかなり激変している。

1.Youtube

そもそも、ネットが存在しなかった25年前とは、情報を受け取れるのは新聞か雑誌かテレビ、ラジオでしかなかった。
ビデオデッキ(テレビ録画機)が無かった時代は、動く絵(動画)を個人で入手することが出来ず、現在では例えばスマホさえあれば「いつでも」「誰でも」「どこでも」「何回でも」再生することが可能というのが、それらが全くできなかった。動画という概念がそもそも存在せず、動く絵というのはテレビや映画だけであって、場所を限定され、見る回数も限定された。

それが20年ほど前、ネットワークが何とか学校にも登場し、ドイツの天気予報をデータで送って、それを図形に再生成してすげーすげーなんて言っていた。
それが8年ほど前(2006年)、youtubeというネットで動画配信するものがどうやら登場したというのを誰かがかぎつけた。
そこからである。テレビは映像配信の覇権を握れなくなった。

飛ぶ鳥落とす勢いのソニーとフジが凋落するというのは20年前の誰が想像しただろう。それもこれもネットが生まれたせい、いや、誤解を与えるといけないので、きちんと書くと「ネットというものを見極めることができず、それを利用し損ねた経営陣のせい」である。

元ソニー社員の辻野晃一郎さんのコクーン戦略は着眼点がかなり良かった。ネット時代を見越していたのである。しかし、残念なことに歯車はソニーの中で回らなかった。

最近はユーチューバー(Youtubeでお金を稼いでいる人)という言葉まで生まれてきている。そもそもそんな職業の人なんて、その昔にいなかった。誰が予想しただろうか? 

2.facebook

今まで、過去の同級生に会おうとなれば、基本的に同窓会で顔を会わせるしかなかったのだが、これもまた最近は違う。facebookで検索すれば、昔なつかしの人が出る。試しに自分の名前でGoogle検索しましたが、一件もヒットせず。よし。

3.スマホ

スマホのフリック入力はキーボード誕生以来の革命を起こした。

4.ブログ

ここで注記しておきたいのがブログの特殊性である。
ブログ登場以前までは、画面を縦三つに割って中央に本論、左右に予備情報を載せるという形式の表示方法は一般に無かった。これが一般的になったのはブログの登場からである。

尚、上記で「一般に無かった」と書いたが、誰も書いていないので、ここで書かせて戴く。「画面を縦三つに割って中央に本論、左右に予備情報を載せる」という表記方法は1800年にも渡ってあるところで成立していた。
ユダヤの文書群「タルムード」である。

ブログの原型はユダヤ人が作ったのではないか? というのが私が考えている仮設である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、マジ事故だらけ

2014-08-02 09:46:24 | 海外・国内政治情報等
韓国の2014年に入ってからの事故


http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/40138007.html
1月30日、麗水沖原油流出事故
2月17日、慶州マウナオーシャンリゾート体育館崩壊
3月19日、「謎の疾走」ソウル市内バス追突事故
4月16日、セウォル号沈没
4月20日、サムスンSDS果川センター火災
4月21日、蔚山現代重工業火災
5月2日、ソウル地下鉄2号線上往十里駅追突事故
5月10日、江南大通りの建物の崩壊
5月13日、LSグループ系列会社LSニッコー製錬工場の爆発事故
5月18日、竣工前に傾いた牙山オフィステル
5月19日、軍浦市衿井駅の電気絶縁装置の爆発
5月26日、「燃えるバス」済州25人乗りのバスが火災
5月26日、高揚総合ターミナル火災
5月28日、孝愛療養病院火災
5月28日、龍頭洞ホームプラス火災
5月28日、ソウル地下鉄3号線道谷駅火災
6月21日、第22師団GOPイム兵長銃乱射事件
6月29日、現代百貨店の天井崩落
7月17日、光州ヘリ墜落
7月17日、釜山地下鉄火災
7月22日、太白列車衝突事故

本当どうなっているのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全球体と接地面積

2014-08-02 09:26:41 | 哲学・学術・教育
面白い話題があったので引用。

完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は?
http://world-fusigi.net/archives/7310621.html

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:37:33.63 ID:uvJtXVmX0
どうなるのか?
教えて

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:37:52.69 ID:HaU/hTcPO


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:29:46.35 ID:mE72Nqp50
>>2で終わってた

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:38:19.68 ID:uvJtXVmX0
0はないだろ。浮いてんじゃねーか。

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:39:27.31 ID:BBqyjm8+0
>>5
ういてんだよ

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:38:18.63 ID:IbHPLV5R0
地面による

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:38:53.69 ID:uvJtXVmX0
>>4
完全になめらかな、高校物理で出てくるようなすばらしい平面

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:38:39.50 ID:GNRqLlJz0
地球は凸凹

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:39:16.80 ID:XLHmD4MV0
剛体の完全な平面と完全な球なら0

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:44:35.99 ID:iO5ggQUv0
>>11
これ

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:40:06.11 ID:CQdXMS2a0
その球を構成する分子一個分になるんじゃないの?

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:59:48.31 ID:WS7R/w3F0
>>14
原子一個のさらに点で接するという発想はないのか

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:04:52.53 ID:6QCVQWOR0
>>61
原子の点て 原子核なの?電子なの?
それは点で定義できるの?

ってか ここまで細かく考えると浮いてる気がしてきた


概念的には面積0で確定だよな

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:40:30.87 ID:USFNn0j10
線に面積はないだろ?そーいうことだと思われ

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:41:59.73 ID:PY4SI0WSP
接面の形は円なのか?正方形?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:42:07.94 ID:uvJtXVmX0

結局くっついてはいるんだよな。置くんだから。
でどうなるの?
わかんねー

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:42:41.89 ID:TqRFAgoL0
マジレスすると真実接触面積でググれ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:45:50.44 ID:uvJtXVmX0
>>25
wikiすらなくてわろた。
むずすぎ

理論上は0なんだ。知らなかったわ。
なんか事実知っても実感がわかないね

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:42:48.02 ID:Wlp1M3IW0
点に面積なんてないじゃん

点・直線は面積を持たない?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137907601

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:43:51.50 ID:jH7+HAZ50
点は面積を持たない

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:44:58.09 ID:fHLP3LYoP
できもしない仮定なんか考えたって時間の無駄
100%精度の球体なんて不可能

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:46:21.06 ID:Wlp1M3IW0
完全な精度100%ってちょっと変だな
>>32
物理そのものの否定じゃないですかー

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:48:34.13 ID:Wlp1M3IW0
インク塗りたくって転がしても床に色は付かないとか
理論的には合ってるけどなんかな

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:49:16.51 ID:3Ov3xTKO0
>>37
んな事あるかい

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:56:13.24 ID:MApSySDd0
>>39
あるだろ
太さ0の線が引かれるからな

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:49:08.17 ID:uvJtXVmX0
100%の球体を実物で作れたらノーベル賞貰える?

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:50:48.78 ID:iO5ggQUv0
>>38
光の速度越える並の偉業

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:51:10.84 ID:CQdXMS2a0
>>38
その球体が完全かどうか測定する方法とセットでなら…

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:51:27.73 ID:ML7DweFh0
>>38
まず円周率を出さないと

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:51:49.26 ID:IKhMKzEy0
接地面積が零になるのは別に完全な真球かどうかは関係ない
剛体かどうかだけ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:57:22.12 ID:MApSySDd0
>>46
これだな
ぐにゃぐにゃしてる物体でも点で接してたら面積は0

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:55:05.06 ID:MApSySDd0
接''点''なんだから面積は0に決まってんだろ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 23:57:58.40 ID:uvJtXVmX0
そういえば太陽は一番完全な球に近い天体らしいね。
シュヴァルツシルト面ってなんなの?

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:03:55.08 ID:kcP1/zfR0
>>58
多分ほとんど一緒のことだろうから説明するけど
これ以上入ったら逃げられないブラックホールの領域のこと
引きずられるけど逃げられますぜ?って範囲もある

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:04:06.52 ID:DTsGy+3M0
太陽が一番完全な球体に近いとか絶対太陽信仰の名残だろ

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:11:23.81 ID:ztuWK9iy0
>>76
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e63f.html
太陽は「宇宙の中で最も完全な球体」であったことが判明
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e63f.html
perfect-sun

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:03:08.90 ID:agMq5GaM0
物理ってもうとんでもねえ学問だな

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:04:45.18 ID:4JJkvnV10
ようは線は引かれるけど視認できないってだけだろ?
0はないだろ0は
絶対どっかは当たるじゃん

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:05:30.71 ID:/LBLXnCS0
>>78
どっかは当たるよ
面積0で当たるよ

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:06:08.71 ID:kcP1/zfR0
>>78
定義の問題だからどうしようもない
0て接地するとしか言えない

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:06:53.72 ID:/LBLXnCS0
>>83
思考停止奴www

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:07:39.59 ID:hjO6ZphYP
点でも10^-999999999999999999999ナノメートルでも接してるわけだから0ではないだろ

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:08:44.48 ID:/LBLXnCS0
>>87
9足りないよww
もっともっとww

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:10:40.07 ID:kcP1/zfR0
>>87
多分数学の教授とかに言ったら凄い嫌な顔をされると思うよ
だって説明できないんだもん

95: よっしゃ人生 ◆z2ZZ15zGgE 2012/12/10(月) 00:11:17.11 ID:Z+laQHax0
考えるな感じろ

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:11:45.47 ID:hjO6ZphYP
つまり限りなく0に近い値が出るのだろうな。極限や微積の得意分野だろコレ

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:11:49.41 ID:6QCVQWOR0
浮いてるんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/レナード-ジョーンズ・ポテンシャル

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:15:07.00 ID:MiQCSR7d0
0でOK。
だって机上の仮定の話だろ?

じゃあ点の面積はいくつだよ。
点の半径は0、よってゼロ。

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:15:54.50 ID:NnBbIdXr0
マジレスする
読みたきゃ嫁


この世の力は「強い力」「弱い力」「電磁気力」「重力」の4種に分けることができる。
で「強い力」とか「弱い力」とかはマクロなスケールでは意味を持たない。
つまり身の回りの力は全て「電磁気力」か「重力」になる。
ものを支えたりする力は「重力」じゃないのは明らかだから「電磁気力」になる。
何が言いたいかというと、原子と原子は直には接触しないので特に問題ない。

ちなみに原子とかの大きさは電子の軌道の中心からの平均距離みたいなもん。

130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:22:31.12 ID:4JJkvnV10
その球がいくつあっても接点は0なの?

○○←球と球の間の接点も0だし2つが地面と接してる点も0じゃん

そしたら理想球を一杯重ねて
 ○○
○○○ のひとかたまりでも0じゃん?

どんどん重なっても永遠に0じゃん?
そしたらすべてのものが0じゃん?

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:24:44.77 ID:IJzQCUMI0
>>130
有限集合と無限集合を一緒くたにしたらあかん
無限集合に常識、直観で挑むと痛い目にあうんや

141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:26:28.83 ID:0FWriX5q0
マジレスするとボールと地面は電子同士の反発で浮いているから完全に接触することはない

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:26:43.87 ID:6QCVQWOR0
>>141
だよな

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:29:25.65 ID:6QCVQWOR0
再掲
http://ja.wikipedia.org/wiki/レナード-ジョーンズ・ポテンシャル

簡単に言うと
分子同士が近づくほど 分子間の反発力が強くなるから
分子同士が完全に触れることはない
よって 浮いてる

160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:32:32.51 ID:mE72Nqp50
>>149
つまり俺は浮いてるってことだな
ちょっと真理教作ってくる

165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:34:51.94 ID:6QCVQWOR0
>>160
お前は別の意味で浮いてるんzy
いや何でもない

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:36:55.96 ID:aQrskmlM0
完全な球って使い道あるの?

174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:38:07.91 ID:IJzQCUMI0
>>169
とにかく美しい
多くの人が夢見るイデア

186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:43:13.65 ID:wtWjaZo10
>>169
めちゃくちゃ使い道あるで
というかその球を作る技術は技術革新なんてレベルじゃない

190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:44:20.95 ID:Pcd5Sxwq0
>>186
横から失礼
ものすげえ技術の進歩だというのはわかるんだけど、例えばどういう用途に使えるのか本気で知りたい
こう、なんか、モヤモヤするんだ。使えそうなものは思いつくけど合ってるのか全くわからん

205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:50:32.18 ID:wtWjaZo10
>>190
説明が下手なのであれだが

ハードディスクの容量がテラどころかヨタ以上のものが作れるレベル

182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:41:31.06 ID:zSqa+FnO0
俺も0で浮いてる説派なんだが

これって持ち上げて落としたら音鳴るのか?鳴るなら0じゃないよな?

193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:45:53.02 ID:0FWriX5q0
現実では…球と地面は反発して浮いている
数学(理想論)では...球が完全な球かつ剛体であり、地面が完全に平坦だとすると球と地面は一点で接するから面積0
常識的には...球が完全な球であることはありえないし、剛体であるわけでもなく、地面はデコボコしているから面積はいくらかはある

195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:46:43.70 ID:kcP1/zfR0
>>193
その通り過ぎてワロタ

207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:50:58.05 ID:hjO6ZphYP
つまり完全平面に真球を置いた事象は地球が出来てから一度もない
つまりそうした場合に何が起こるかわからない。やばいな接点・・・

216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:53:38.68 ID:wtWjaZo10
>>207
そりゃ現実問題不可能だからね

230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:56:42.84 ID:FU9WM4l90
仮にゼロだとしたらどうなってんだ?
浮いてんの?

232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:57:39.22 ID:2ScVMhDJ0
空気の逃げ場が無いと物体は浮く
あとちょっとこれは感覚的な事なんだけど
球って真球に近付けば近付くほどスムーズに転がるでしょ?
それの最終形態を想像してみると浮いてても不思議じゃないでしょ?

235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:58:30.17 ID:kcP1/zfR0
>>232
地平線の先に消えていく球を幻視した

238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:58:55.29 ID:CgcjZxbD0
浮いてるって言ってる奴は
有限の面積で接触してる状態をどう想像してるんだろう
原子核同士がピッタリくっついてるイメージか?

239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 00:59:04.16 ID:t+9leRgC0
だからー完全な点には面積ないから0なの
0でも接してるんだよ

接してなかったら当然0だけど、接してても面積があるわけじゃないから0なの

274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 01:11:07.58 ID:HrVK7viIO
点の面積は出せないの?
点にも半径はあるじゃない

278: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2012/12/10(月) 01:13:04.41 ID:D8cJYx+q0
>>274
インクで点を書けばそれは「二次元」の存在となる

だけど理論的に考えると一次元なんだよな

280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 01:13:36.73 ID:R7gLzTc/0
>>274
それは点じゃなくて面じゃないのか。
概念的な話だから頭おかしくなるけど、面積がないから点なんだよ

266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 01:08:29.38 ID:2ScVMhDJ0
まぁでも現実的な事を言うと
その地面の精度、球の精度

球と地面の接地面は反比例して小さくなる
精度が100%なら(現実で人間には作り出せない)
接地面は0(人間が知覚できない、浮遊してると判断してるレベルで限りなく小さく接地してる、円周率と同じように、0、0000000000000000000000000000000000000000・・・)

344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 01:41:42.25 ID:Xt4XgGdZ0
面積だの点だのって人間が勝手に線引きしてるだけだから
面積はゼロ、実際は接してる

346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/10(月) 01:42:52.42 ID:CTcp+SU60
>>344
なんかこれでいいような気がしてきた。

267: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2012/12/10(月) 01:08:30.98 ID:D8cJYx+q0
軽い気持ちでスレを開いたらとんでもない事になってた


話しがあっちこっちに飛んで面白いのだが、皆、理論と現実をごっちゃにしているので混乱しているようだ。

現実問題、理論の現実への完全な適用とは不可能だ。
例えば重力gがかかっている世界において、高さhの坂道からボールを転がし、それをなだらかな斜面を通して、完全に水平な平面へと慣性の力で転がす。
「仮に摩擦係数が無い世界だとした場合」、「理論上は」ボールは無限に転がり続ける。しかし、現実にはそうではないので、転がり抵抗係数(なんかかわいい言い方だな)を導入してその補正を図る。摩擦により、段々ボールは遅くなり、そのうちに速度がゼロになり、ボールは止まる。最初、位置エネルギーだったこのボールのエネルギーは運動エネルギーに変換され、速度が付与された。さて、その動いていたボールが止まった時、この運動エネルギーはどこにいったのかというと、摩擦による熱へと変換されたのだった。

上記の問題から分かるように、現実とは単純理論の複合なので、単純理論の単一を抜き出して現実に適用するのは不可能なのである。

最初のお題に戻る。

完全な球体の接地面積も理論上では接地面積は無いが、現実には接地面積がある。これをごっちゃにしているので、混乱しているのだ。

考えてみよう。
理論上はどうして接地面積がないのだろうか? 

1.
まず接地面積の定義とは、例えば台所のやかんをステンレスの平面の流しにおきました、となると、そのやかんの底面積が接地面積となる。この時の条件としては、接地する対象のA,Bが互いに平面を持っており、その平面同士を合わせた面積が接地面積となるのだ。

2.
接地客体の平面は平面を持っているが、接地主体の球は平面を持っておらず、その定義が「平面と接した場合、点となる」。定義が点(0次元)としている以上、接地する面積(2次元)そのものが存在しない。

3.
これだけでは納得できないとは思うので、実証をしてみようと思う。
球に平面を透過させてみよう。丁度球を半分に分かつ際、その平面によって出される切断面は2π(r~2)だ。
それを中心から若干ずらすと小さい切断面が出来る。
更にずらすとそれよりも小さい切断面が出来る。
更に更にずらして、切断面を球の淵内側のぎりぎりに設定する。上記よりも小さい切断面が出来る。分割された二つの内、一つを見るとちびっこい破片とほとんど球体をなしている物体ができる。この球体に似ている方は、見た目からしてほとんど球なのだが、しかし考えてみたい。これは球なのだろうか? 答えはNo。これは「切断面があるから球ではない」。
段々段々それをずらしていって、球の接地面に行った時に球体となるのだが、その時に接地面が無くなっているから球となる。

4.
さて、現実にはどうだろう? 世の中、完全に近い球体があったとして、その接地面積はゼロなのだろうか? 答えはNo。上述であった摩擦係数と同様に、現実に適用するにはある種の補正をする必要がある。

球の接地面がゼロである、という理論を完全に現実に適用できるとした場合、その接地する物理的原子の個数は1個だけのはずであるが、おそらくはそうはならない。
工業的製品としての球の完成度と、重力によって生じた物体のひずみがそれを決定し、そこから接地する面積が求められる。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする