とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

韓国茶とは一体

2015-10-31 07:25:03 | 海外・国内政治情報等

「世界のどんな有名なお茶と比べても韓国茶が最高」
「韓国茶の優秀さを伝えたい」 ソウルで世界茶博覧会
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/30/2015103001358.html


1.なぜ比較でしか価値を図れないのか。
  もっと他者との比較ではなくて、独立した価値として主張した方がいいと思うのですよ。
  例えばリンゴ農家が「ウチのりんごは旨い。そしてみかんはダメだ。」と言ってもそれは意味が無いことだし、比較対象として不適切でしょう。リンゴもみかんもおいしくて、リンゴの中でも酸味の強いもの、甘みが強いもの、それぞれに需要があってファンがいる。そういうことを言えばいいのではないかな、と。比較をすると、どうしても他者を貶める意味が附随するのでNGだとは思うのですよ。

2.チャノキは高緯度朝鮮半島での栽培に適さず、生産量は少ない。

3.そもそも朝鮮半島での高級品は高麗人参茶でしょう! どうしてこちらを歴史ある地域特産品として推さないのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツがアフガン難民の大半を本国送還へ

2015-10-31 01:44:51 | 海外・国内政治情報等
自分とこで難民受け入れると言っておいて「自分とこは無理。他国は受け入れるべき」とか自己満自己中どれだけよ。


ドイツがアフガン難民の大半を本国送還へ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/10/post-4054.php

メルケルが「すべての難民を受け入れる」と言ってからわずか2カ月、難民の選別が始まった

 ドイツのトーマス・デメジエール内相は今週、アフガニスタン難民の大半を本国に送還する、と発表した。今年大規模な難民受け入れを表明したドイツだが、ここへ来て難民への対応は厳しくなってきている。

 デメジエールは今週行った会見で、アフガニスタンの反政府勢力タリバンが支配したり、戦闘が継続している地域から逃れてきた人、帰国後にタリバンの脅威にさらされる恐れのある人は引き続き難民として扱われるが、それ以外はアフガニスタンに送還する、と語った。

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、今年ヨーロッパには中東やアフリカからは、地中海を越えて56万人以上の難民が押し寄せている。アフガニスタンからの難民はそのうち20%以上を占める。デメジエールは「とても受け入れられない」と語った。

 現在、難民申請を却下されたアフガニスタンの難民は、本国での安全が確認できないため送還されずにドイツに留まっている。英紙テレグラフによると、彼らにはドイツでの滞在は認められているものの、法的な権利は与えられず、働くことはできない。
本国にいても安全な「難民」もいる

 デメジエールは、新たな人生を求めてドイツにやってきたアフガニスタン「難民」の多くは、一般に安全と見なされている首都カブールの中間層だと言う。彼らは「祖国に残って国の復興を助けるべきだ」と訴えている。

 だが紛争地帯の状態を把握するのは難しい。イギリスでは今年4月、難民申請を却下されてアフガニスタンへ送還される56人が乗った飛行機が、離陸寸前で裁判所に止められる騒動もあった。アフガニスタンの難民担当相が、「国土の80%は帰国には危険だ」と証言したためだ。

 アフガニスタンと同様、安全な地域と見られているバルカン半島からの難民数万人も、今年中に送還されることになっている。ドイツ政府は難民申請者の母数を減らして難民登録の処理速度を上げたい方針で、デメジエールは「今後数週間で、本国送還と自主帰国の人数は一気に増えるだろう」と予想している。

 ドイツ政府が政策転換したのは、ドイツ国民の難民に対する姿勢が変わったからだ。ドイツには今年だけで150万人の難民が押し寄せるといわれ、とても支えきれないと、難民受け入れに積極的だったアンゲラ・メルケル首相に圧力がかかっている。

 今週、バイエルン州首相のホルスト・ゼーホーファーはメルケルに対し、難民の受け入れを制限するよう要求した。最近の世論調査では、メルケルの支持率は過去3年で最低のレベルに下がっている。

 デメジエールはさらに、隣国オーストリアが難民を夜間にドイツ国境に連れて来ていると非難した。「難民が一切の支給品も与えられず、先の見通しもないまま、夜間にドイツ国境に連れて来られているのを確認した」と、会見で明らかにした。

 欧州諸国の間の難民の押し付け合いも激しくなる一方だろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のボーナス過去最高の91万円 ~そのような金は一体どこにあるのか

2015-10-31 01:37:31 | 国内社会批判
経団連ラインはこのような調査をして、一体どのような主張をしたいのか、とんと皆目分からない。

大手企業の今冬のボーナスが上がっているからって、景気がいいんだよ、と言いたいのかな。
その他中小で溢れるほとんどの人たちは、このニュースを見てどう思うだろうか。疎ましく思うだけなんじゃないのかな。


冬のボーナス過去最高の91万円…第1回集計 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151030-OYT1T50107.html

経団連は30日、大手企業の今冬のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計を発表した。

 回答した80社の平均額は昨冬より3・13%増の91万697円となった。3年連続の増加で、第1回集計としてはこれまでで最も高い水準となった。

 妥結額が90万円を超えたのはリーマン・ショック直後の2008年以来となる。80社の多くは今年の春闘で今冬分のボーナスについても一括して妥結している。

 業種別では自動車が98万355円で最も高く、機械金属が90万4082円、造船が87万2248円、電機86万4339円などとなった。円安を追い風に業績が好調な輸出型産業が上位に目立った。最終集計は12月中下旬に公表される予定だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神様はじめました」見ました。

2015-10-26 21:29:41 | 映像作品
いやー面白かった。笑った笑った。
というより大笑いというより、くすっと上品に笑うところがテンポよく出される感じだ。
面白そうだという予感は当たって良かった。

ちなみに私の職場で隣にいる人に聞いてみたら、8話(神様、海へいく)で切ったのだそう。
この作品が面白いか面白くないかは、人によるようだ。

しかし、原作と監督、そして数々のアニメスタッフの腕がかなり良かったのだろう。
私個人としては大満足する作品の一つとなた。


感想を書く↓。

・登場人物の性格、登場人物の配置バランス、テンポの良さ、たまに出る日本語の美しさと現代っ子的な言葉遣いのアンバランスさがいい(お札に英語書いたけれどあれ効くんか)。

・主人公の性格が非常に良いのがグッド! ストーリー中、誰でも助けてしまうのね! 見た後に心がすっきりする。
 「這い寄れニャル子さん」の八坂真尋とか性格悪くて途中から見てられなくなったのを思い出した。。。

・山崎バニラさんのナレーション(講釈)がいい。つい真似したくなってしまうのは、私がまだ精神的に子供だから。

・ところどころで入るギャグもいい。

・タイトル題字が綺麗なのもポイント高し。

・神様というのは、作品を見る限り、その地域を纏める総代か社長か県知事みたいなもんじゃないかなと。そう理解すると「あの小娘が神様に? 」という作品の流れが分かる。

・12話で若干テンポが失速したが、それ以外はノープロブレン。

・基本女性向けの映像作品なんて見ないのだが(SEX AND THE CITYなんて以ての外)、これは大変面白かった。ラブストーリーではなく、民族・文化・宗教のストーリーを主体にしたラブコメだったのが良かったのだと思う。
 また、女性に内在する恋愛心理というものがよく分かった。そして元々そういう理解が私に全く無かったのだと思う。

・最終回、奈々生が立ち直る部分はもうちょっと感動を押して欲しかった。
 というより自分が作りたいわ、この部分。脚本書かせてくんろ。

・鞍馬の歌う『神様おねがい』エンディング が頭から離れない。仕事中無限ループするのですが何とかしたい。アン、アアンアン! 

・神楽舞の衣装! これこれ! 唐の時代の衣装ですよ! 中国の文化が日本に伝わり、連綿と続いていたのかと(そして中国はこれを侵略の口実にするかもしれない。文化的にそうなんだから日本の埼玉は少なくとも潜在的な中華圏であって潜在的中国領土なんじゃね? みたいな。埼玉県を侵略されるのは、ユダヤ系埼玉県民のデーブスペクターだけでお腹一杯なんですよ。深谷ネギの生産量報告だけでもしとけ。あと中国は唐の文化を保存できなかった点において、中華四千年の歴史が全くの大嘘だっていうことに気付け。あと中華四千年の歴史だというなら日本に対しての元寇にワビを入れろと。元々「中国四千年」というのは日本で1981年に発売されたラーメンのキャッチコピー用に作られたのに政府がそれを使うとか恥ずかしないの? )。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文系学部は不必要か--何かありましたらご意見お待ちしております。

2015-10-25 15:11:43 | 哲学・社会
期せずして複数回に分けた記載となりましたが、もしこれを読まれている方で何かご意見がありましたら伺わせて頂ければと思っています。

私は新聞読まない、テレビ見ない人間なので、世情に疎く、この問題はきちんと反論されているか否かが分からなかったりします。
あるいは摂取できている情報は一般的なものではなく、ごく一部の情報でしかないとも思います。

その点で世間とは違う感想になっていると思うのですが、この問題についてご意見頂ける機会などあれば、あまねく広く伺いたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする