とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

韓国人「日本は韓国がなぜ嫌いなのでしょうか?」

2021-12-30 01:58:31 | 海外・国内政治情報等
確かに世論調査の結果は芳しくない。


韓国人「日本は韓国がなぜ嫌いなのでしょうか?」その答えがコチラ‥ 韓国の反応 : 世界の憂鬱 海外・韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56353241.html

スレ主

日本は韓国がなぜ嫌いなのでしょうか?

2千年の歴史の間、韓国は日本を助けてあげたけど恩返しを一度もしてくれた事は無いし、ただ他人の土地を欲しがって?

でも、今の時代にそれもばかばかしい話だし、いくら考えても我々が日本を嫌いな理由はありますが、日本人がなぜ韓国が嫌いなのか理解しようとしても理解できません。

我々が日本に割る事をしている訳でも無いのに本当にミステリーです。

ただ他人の物が全部欲しかったのに、奪えなかったので逆恨みをしているのでしょうか?


・隣国と仲の良い国はもっと珍しいでしょう
・日本人は、自分たちは何の問題もないのに、韓国が日本を嫌がると思うんですか? (笑)
・日本の歴史教育が間違っているからです
・悪人がなぜ悪人なのでしょうか?悪人はその様に出来ているのであって、それに理由はないのと同じ理屈です
・隣国同士が互いに好きな国はあまり見たことがありません。好きな例が見つかりません
・自分より格下だった国にリードされて危機感を感じたから?それに天皇のルーツが百済系なので、なおさらそうかもしれません
・劣等感.....
・一番大きいのは劣等感じゃないですか?日本植民地時代の時、自分の下にいたのに韓国に追い越されそうとしたら熱爆…
・劣等感です。何千年間も遅れを取っていましたが、100年ぐらい運良く前に見たのですが、また覆されそうになって爆発するのです
・自分より格下の国だと思っていたのに、自分たちより人気があるから嫌なんです
・無視して見下した人が、急に成功して建物主になって会長の声を聞くとお腹が痛くなる理由
・劣等感+政治的には外に目を向ける政策から
・劣等感+民族性が統帥の「民族+歴史教育」の幕開け
・まあ、日本は「韓国だけ」嫌いなのではないと思います。ただ、東南アジアや中国、韓国を含めて、自分達より低い位置にある国で、自分たちが教えなければならない国だという先民意識が残っているのです
・政治的理由が大きいです。韓国を叩くことを政治的に利用しています。日本の極右たちが掌握する日本の政界に韓国バッシングは良い政治的道具です
・韓国は日本より劣等な存在だという精神勝利に囚われて生きてきましたが、今は逆に逆転されているので、劣等感から来る怒りだと思います
・僕も個人的には100%劣等感だと思います。歴史も民族性も能力もほとんどが我が国よりできてないと心の中で感じてると思います。だから韓国が怖いながらも嫌なのです


韓国人の気持ちはよく分かったのだが、日本人が韓国人を嫌うのは相互理解に必要な共通の認識が文化上できないからではないかと私は考える。
カプチル、易地思之、ネロナムブル、緊急回避、無敵時間・・・そして歴史での認識において、「韓国はその大部分によって日本よりも優勢を占めてきたが、たまたま近代に当たっては日本が越した。そのプライドがあるが、昨今は韓国に抜き返されているので嫌いになっている」・・・いやいやそういう思い込みが嫌われるんだってばよ。
自国に誇りを持つのはいいことだし、それをすべきだとは思うけれども、それをしてマウント取るのが嫌なんですよね。
ぶっちゃけ朝鮮半島から渡ってきた優れたものって、朝鮮白磁、銀の灰吹法、金剛組、西暦8世紀頃の医療とメンタイコくらいじゃないか? 
いいものはいいものであると認めるべきだし、それは個の尊厳として認められるべきだが、だからそれをして、俺が上、お前が下とか規定できるものじゃないと思うんですけれどもね。
これを言い出すとどうしても日本が上になるよ。そうしたマウントが下品だから大方の日本人はこれを言わんのだけれども(こうした件について朝鮮半島をバカにしているのは、声が大きい下品なノイジーマイノリティだ)。
韓国で自転車の部品の製造が一つもできず、組み立て工場に終わっているのはなぜか? 
醤油の菌をヤマサの工場見学の時点で鼻水から取り出して、それを韓国の醤油に応用したのはなぜか? 
ポスコの技術供与を新日鉄から受けたのはなぜか? 
韓国鉄鋼産業を支援した新日鉄住金だとか、サムスンを支援したシャープとかはどうなのか? 
葡萄とサツマイモとイチゴの品種を日本から持ってきたのはなぜか? 
韓国のサツマイモ農家で、「植えるなら日本品種がいい」と言われているのはなぜか? 
朝鮮半島には元々唐辛子が自生していなかったのを日本経由で伝えられたのはなぜか? 
日本の前方後円墳がなぜ朝鮮半島で見つかった時にそれが埋め戻されたのか? 

私は品を下げて、論駁するためにこういうことを書きましたけれども、相手を認め、互いに認め合うと言うのはこういうことじゃないと思うんですよね。これは韓国も同じだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間社会の次なる進化に必要なもの

2021-12-30 01:34:12 | 哲学・社会
人間社会の次なる進化に必要なものを考える。
それは知財の創出か? 保全か? 資産の形成か? 

簡単に考えられるそれらを加え、改めて整理してみたい。

元々弱い体躯の中型生物である人間が他の生物より抜きん出て繁栄を享受した理由はいくつか存在する。
複雑な言語の形成、組織化、噂話レベルの興味から神話レベルに至る大イメージでの共有が可能な習性、自由に使用できる器用な手、道具を創出するDNA、火の使用と調理、出生後に容量が大きくなる脳、ホモサピエンスのみに存在する非等価の交換の習性、長時間行動ができる体じゅうにある汗腺、孫の世話、金銭の創出、資本主義の登場による資本投資と科学技術形成の正のスパイラル、知の形成と保管と距離的伝達・時間的伝達、他の生物では毒性のあるものに対する摂食可能な体(アボカド、カカオ、玉ねぎ、イカ)、集団でいると木を伐採し尽くす習性(飛蝗と同じ:自己生存領域の拡張)、原野に知識なく放っておくと手のひら大の打製石器を作り(遺伝子の外形的発露)、洞窟に絵を描きたがり(絵を描く習性)しばらく十数万年すると今度はピラミッドを作る習性(集団協業による大構造物の象徴造成)、うがいや手を洗うなどの衛生社会形成による高度社会形成(通常個体の死亡率低下)、衣服を着用し(異なる環境での生存適応)、耕作(定量的食糧の生産)、ハーバー・ボッシュ法の発明による窒素固定によっての食糧増産などである。

これらを整理すると、この傾向は
・ヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)は元々生物界の中で脆弱な生き物だったのだが、その得意な特徴によって繁栄を享受した。

と言うことになるのではないかと考える。
ならば、その得意性を更に増進すると、更なる繁栄を迎えるのではないだろうか。

いや、木の伐採に関しては、伐採しすぎて滅んだ地域は沢山ある(中東、イースター島など)ので、これをよくよく吟味しながらその諸条件を選定しなければいけない。

食糧増産はこのまま続けて良く、衛生の保持もこのままで良い。
資本投資と科学技術の発展の正のスパイラルは、ある程度社会発展に貢献しているが、社会格差を生み出す負の要因になっているので、これを是正せねばならない。

とここで私が一押しに推すことを書いてみたい。
それは情報の簡易的伝達である。端的に言えばもうそれはGoogleが担っているのでほぼ改善はされているが、この方向での不足分があればその方向に邁進して問題はないし、むしろそれを推進すべきである。
人間の社会生活営為は、情報の有無によってそれらが大きく改善されてきた。
それは個人個人のトライアンドエラーによる経験則から、体系的に構築された知、そして類推できる推測能力の知的営為の行使が、我々人類が直面する困難な状況を打開するのに大きく役立つ。

元々人類は知の共有によって繁栄を迎えたところがある。
プトレマイオス朝からローマ帝国期に繁栄を迎えたアレクサンドリア図書館は、その繁栄の礎となった。キリスト教徒が暴徒となって破壊する前に、その蔵書をコンスタンティノープルへ搬出したと言うが、そのコンスタンティノープルは繁栄したと言う。

また、アッバース朝時代では情報の蓄積が重視され、「学者のインクは殉教者の血よりも尊い」とし、イスラム黄金期が形成された。

ギリシャ時代には、師匠から弟子へ伝わる秘密の経験値(techne)があったが、これが体系的(logic)に整理された時、technologyとなった。
これは更に百科事典へ整理され、時間と空間を知識が伝播するようになり、活版印刷が発明され知の爆発が起こり、コピー機が登場してジョージ・ソロスが社会主義体制化のハンガリーに普及させたためにハンガリー共産党は崩壊する。
新聞の登場で国民イデオロギーが形成される。リップマン曰く、世論とは字数の限られた媒体で伝わる、不完全な情報によっての不完全な個々の判断があり、その不完全な判断の集合によってなされるのが世論なので、世論とは元々不完全性を内包する。
そして現在はラジオ・テレビが世論を構成するため、クーデターをするにも、逆にそれを阻止するにもテレビ局を抑えなければならないという軍事プログラムの教科書が出来た。
現代はこれがインターネットに代替されつつあるが、まだテレビの力は強力だ。

現在において、人類の繁栄を基底せしめるものは何かと問われれば、それは「情報の伝達と受領」がその強力な要因の一つであると言うことができる。
wikipediaが無い時代に戻った時、我々は何を損失するだろう? 
Youtubeが無い時代に戻った時、我々は何を損失するだろう? 
インターネットが無い時代に戻った時、我々は何を損失するだろう? 

長くなったが、情報の伝達と受領は、現代社会の根底を為す一つの確固たる要因なので、これらを規定する新しいものが出てきた場合、新しい媒体、新しい情報発信源が出てきた場合、我々は取捨選択の上、必要なものを使用しだすだろう。そしてそれがこれからの新しい未来を築く土台になるに違いない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の照る方向と太陽の方角

2021-12-29 20:52:28 | 雑感
月の照っている方向を見れば、おおよその太陽の方角が分かる。

これは改めて考えてみると当然なのであるが、月と言う球体で太陽の光を受けている面が光り輝いているのだから、その面の先を追っていけば太陽の位置が推測できる、と言うものだ。

私が考えるに、この理論推測方式がなぜ神話や民間伝承レベルで形成されていなかったのかと言うと、やはり人間は主観的観測から抜けきれない生物なのであって、地動説登場以後にならないとこうした発想が出ないからであろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル

2021-12-29 20:43:00 | 国内社会批判

貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル
12/25(土) 10:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/03681edc841b5da556a702afd34e3ae214215e35

コロナ禍、実生活と景況は大きく二分され、日本、そして世界全体の格差が浮き彫りになりました。データを見れば、日本の辛い実態が明らかになっています。

OECD加盟国38ヵ国中28位の「日本の労働生産性」

公益財団法人日本生産性本部は17日、『労働生産性の国際比較2021』を発表しました。本調査によると、2020年の日本の一人当たり労働生産性は、78,655ドル(809万円)。OECD加盟国38ヵ国中28位、前年比で3.9%の落ち込みを見せ、1970年以降もっとも低い順位となりました。

近似値を記録しているのは、ポーランド(79,418ドル/817万円)やエストニア(76,882ドル/791万円)といった、東欧・バルト諸国。ポーランドの人口は3,795万人、エストニアの人口は133.1万人です。

労働生産性、1位アイルランド、3位米国、8位フランスなど、西欧地域が軒並み上位にランクインしています。西欧のなかで労働生産性水準が比較的低い英国は19位、韓国は24位です。OECDの全体平均は100,799ドルと、日本が平均値すら下回っている現状が見て取れます。主要先進7ヵ国でもダントツの最下位です。

OECDは、国別の平均賃金についてもランク付けしています。本件、経団連の中西宏明会長が「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構のなかで相当下位になっている」と発言したことも話題になりました。日本の平均賃金については、現在22位。OECD内の下位層に所属しており、西洋諸国、ニュージーランド、韓国と悲しい差が開いてしまっています。

少子高齢化、新型コロナ感染拡大など要因は様々ではあるものの、ついに海外メディアが「貧困層の増加によって、日本の『中間層』は消え始めている」(Japan’s middle class is ‘disappearing’ as poverty rises, warns economist 2020.7 CNBC)とも報じ始めています。

一方で富裕層は増加…「中間層の拡大」と言うけれど

貧困が増えている一方、2019年、日本の富裕層・超富裕層の世帯数は2005年以降で最多となりました(株式会社野村総合研究所調べ)。さらにこのコロナ禍、株式市場などの好調が起因となり、世界の億万長者の数は過去最多を更新しています。

恐ろしいほどの経済格差が深刻化している日本社会。だからこその「中間層の拡大」が求められているといえるでしょうか。

では、現在日本の中間とはどこか。

厚生労働省『国民生活基礎調査』(2019年)より、平均所得について見てみると、1世帯あたり平均所得金額は、「全世帯」が552万3,000円。「高齢者世帯」が312万6,000円、「高齢者世帯以外の世帯」が659万3,000円、「児童のいる世帯」が745万9,000円となっています。

やはり気になるのは分布図。同調査によると、「200~300万円未満」が13.6%、「300~400万円未満」が12.8%、「100~200万円未満」が12.6%と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています。中央値は437万円。平均所得金額(552万3千円)以下の割合は61.1%と過半数を超えています。

一方でこのコロナ禍、家計の金融資産が過去最高の1,999兆8,000億円になったことも報告されています(日本銀行)。

経済を活性化させるためには消費の増加が必要不可欠。しかしそんなお金なんてない、貯蓄に回すほかない日本人。国そのものの「貧困」は負のスパイラルをもたらし、私たちの生活を苦しめ続けています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学が厳しかった人は働くと楽になる,中学が楽しかった人は働くと辛くなる

2021-12-29 20:38:23 | 雑感






これは一般解にはならないと思う。

勉強もできるリア充→中学も就労も楽しい。
勉強ができる陰キャ→中学は地獄で高校では楽、大学が天国だったり地獄だったりで就労が天国だったり地獄だったり。
勉強ができないリア充→中学は楽しく、就労後は様々(のんびりorハード)。
勉強ができない陰キャ→ひたすら地獄。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする