「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

         落下傘で降りてくる国替え候補

2008-02-10 07:47:53 | Weblog
▽女の戦い・・・終結宣言▽野田聖子&佐藤ゆかり2ショット会見速報▽佐藤ゆかり
嫁入り小泉チルドレン&野田聖子▽”岐阜の戦い”が決着、野田佐藤両氏などなど。
閑にまかせて2月8日と9日の新聞のテレビ欄を調べたら、上のような見出しの番組
紹介がなんと9もあった。言わずもがな自民党岐阜一区の次期選挙での公認候補
決着についての野田、佐藤両議員の記者会見である。とても国民の選良に対する扱
いではない。

僕の住む選挙区は佐藤ゆかり議員が次の選挙で”落下傘”で”国替え”してくる東京
五区である。この選挙区には自民党の小杉隆.元文部大臣が7期にわたって”君臨”
していたが高齢(72)を理由に今期かぎりで引退する。昨年、小杉議員の妻が多額
の借金を抱え、破産宣告を裁判所から宣告された、と週刊誌が伝えたことも引退の
理由だと地元では囁かれている。

”落下傘”候補の佐藤ゆかり氏については世田谷区(同区の一部が東京五区)生れで
小杉議員の次女と学校が同窓だったこと、わが息子と同じ頃、同じ大學に通っていた
ことぐらいしか知識はない。東京の山の手の選挙区で、変な地縁やベタベタした人の
つがりはすくない。しかし、ここに半世紀以上住んでいる僕にとっては、自分の故郷み
たいなものだ。かって旧選挙区時代、ここからは鈴木茂三郎(社会党委員長)広川弘禅
(大蔵大臣)徳田球一(共産党書記長)などそうそうたる政治家を輩出した名門選挙区
である。

人情として政党の勝手な都合で”落下傘”で降下する候補には抵抗はあるが、問題は
果たして、政治家としての素質があるのかどうかである。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
議員も駒のひとつ (chobimame)
2008-02-12 12:08:07
これを見てると、本当に有権者をバカにした話だと思います。

郵政問題で出現した小泉チルドレン。その小泉チルドレンが有能か無能は別として(私は小泉チルドレンは無能だと評価しています)、一応その佐藤ゆかりに票をいれた有権者がいるわけで、郵政問題が終われば選挙区を変えてまで選挙に臨む。 岐阜で佐藤ゆかりに入れた有権者はどう思うでしょうね。

選挙とは、国民の思いと永田町の理論とは、まったくかけ離れているような気がします。
押し付けられても (kakek)
2008-02-12 13:17:05
chobimame さん
何のための選挙区なのかわかりませんね。自民党の党略で押し付けられても困ります。
本人は、操りの木偶人形みたいです。
小杉代議士の次女と学友というのも候補の理由としてはおかしいです。
僕は個人的には、”お嬢さん”学校出の女性は嫌いです。

コメントを投稿