多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



将棋の駒で、歩という駒は前にひとつづつしか前に進めないのですが、敵陣の奥に進ませると成金に変身できることを と金 と呼びます。

と金になれば、歩ではなく金の動きができますので、働き方が突然まったく変わってしまいます。

会社の仕事のやり方を変えることによって、社員がやってきた経験や知識を単に従来の仕事に活かすのではなく、違ったステージで縦横無尽に力を発揮してもらえる形にしていきたいと思っています。

まるで歩という駒が と金 に変身するように。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プロフェッショナルな仕事、そしてそれを支えている考え方をお客様に理解してもらう努力を続けること。

お客様が何をしたいのか、何をすればお役に立てるのかを深く考えて、お客様のニーズに応える努力を続けること。

そして問題点をお客様と共有するということを仕事の目標にしていきたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




問題を解決しなければならない立場になってしまうという現象は、どの現場でもありうる事で、今は問題が無くてもこれだけ変化の激しい社会ですからいずれ問題解決をしなければならなくなるはずです。

そんなお客様に寄り添って、問題解決の糸口を協力して見つけ出し、その手段を探してその作業を共に行うという案内人でありたいと思っています。

現実に発生する問題は個々の現場に寄って千差万別ですので、「このシステムを使えば解決出来る」というものの方が少ないので、自分たちが持っている技術だけで対応しようとすると不都合が生じる可能性が高いのです。

したがって自分たちが持っている技術を売るのではなく、案内人という立場で共に探るという姿勢が大事だと思っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1パーセントにすぎないという事を言っておきたい。

99パーセントは失敗の連続であった。

そして、その実を結んだ1パーセントの成功が現在の私である。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家電、自動車、精密機械、ロボット、工作機械などの製品には必ず技術資料を作る必要があります。

もちろん使用者がどのように使うのかを伝えるためのマニュアルや、メンテナンスを担当する人のための修理マニュアルなどもありますので、なかなか目に付く存在ではないのですが、製造会社には必ずドキュメンツを担当する部署があります。

技術者たちは製造会社の中心ですからそれなりの脚光を浴びますが、このドキュメンツ部署は縁の下の力持ち的な存在ですので地味に努力を続けているという感じのところが多いと感じています。

そんな部署で、ある意味で最初のステップになる原稿作成という作業が重要になります。

その作業をするためには製品に関する知識や技術的な特徴をよく知っていて、過去にはどのような表現で原稿を書いていたのかも頭の中にあり、それなりの文章力もあるという必要があります。

このような人物はそんなにいない訳ですから、原稿作成がある人に集中してしまったり、外注するにしても問題解決をするにはハードルが高いということが起きます。

例えば人工衛星関係、防衛関係、医薬関係などでは機密保持が大前提になりますので、外部に委託することもままならないので内部の誰かが必死の思いで原稿作成をしている現場もあるようです。

原稿作成という作業は終われば最終というわけではなく、その原稿をベースに各国語への翻訳が必要になるケースもありますので、そこが滞ると後工程に支障が生じてしまうという問題が発生します。

ある意味で、どの現場でも若干の違いがあるにしても、原稿作成がボトルネックになってしまうという可能性が高いのです。

この解決のための方策を提供することが出来ようになり、世の中にたくさんあるドキュメンツ部者の皆さんのお役に立てる存在になることが私の望んでいることです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いろいろな問題にぶつかり、その解決をするための方策を考える時、戦略戦術を練る必要があると人は言います。

たしかに闇雲に歩きだしても大した成果も得られない事が多いからです。

でも頭の中だけで考えるところから一歩も歩めないでいる状況が一番最悪。

昔から「犬も歩けば棒に当たる」ということわざがあるようにとにかく動いてみろよ。と言いたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤの職場ではまだ定着していないのですが、言ったもん勝ちという考えが、ある意味で前向きな姿勢を後押しする事になるので、積極的にやってもらいたいと思っています。

つまり、やりたいと思っているなら言ってしまえということです。

そして反対するものがなければ、さっさとやってしまえば勝ちだからです。

それくらいのスピード感が必要だと切実に思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日の気温が乱高下するような状況では、体調を整えていく事が難しいのですが、自分の身体は自分で守るしかありません。

仕事をする上では体調管理が基本だからです。

特に風邪をひかないように注意だと、自分に言い聞かせています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この飛行機で帰国します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こちらでは消防車も消火栓も黄色です。

目立つという意味ではこちらの方が良いかも知れません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ある意味では都会の雰囲気がある場所。

どこでも日本語が通じます。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一週間お世話になった日産車。

最後のリゾート風景。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リゾート地らしい風景満載です。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中華料理屋さんで注文したのは餃子ですが、少し違う雰囲気のものでした。

味はそれなりに美味しかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リゾートらしい風景を撮りました。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ