多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



アラヤ設立後、オフィスも2年半経ったのであれほど有った余裕のスペースもなくなりつつあります。
そこで玄関ホールにピアノの位置を動かしてみることにしてみました。
アラヤのオフィス・デザインは全面的に斎藤志乃さんにお任せしているのですが、これは相談せず移動させてしまったのです。
たまたまその日に斎藤さんが来社、即ダメだしが出ました。
オフィスのデザインには統一感とバランスが考えてあるので、一つの物を移動するにも良く考える必要があるそうです。

すごすごと元の位置に戻すことになってしまいましたが、専門家の感性には感服してしまった一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤ設立以前の仕事で、NTTデータさんとのお取引をさせていただいていました。
都築由里子さんはNTTデータ側のご担当でしたので、たびたびおたずねして打ち合わせをさせていただいた中です。
米国、欧州のIT事情を紹介する季刊誌の編集をするお仕事でしたが、業者として選択していただく段階から編集立上げ時のトラブル解決など大変お世話になりましたので忘れられない方でもあります。
私たちがアラヤを設立したことで、その季刊誌にたずさわることが出来なくなり大変ご迷惑をおかけしたのですが、設立を祝福していただけたことを今でもありがたく思っています。
アラヤ設立してから数ヶ月してNTTデータを退社されたことをお聞きしていたのですが、現在、モデルさんとして活躍中です。

お世話になった方が活躍していらっしゃることを見聞きするのは本当に嬉しいことです!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




黒川雅之さんが主催されている物学研究会のセミナーで、昨日、元日本ルイ・ヴィトン社長の秦郷次郎さんの講演会があり参加してきました。
日本の市場でどのようにルイ・ヴィトンのブランドを構築してこられたのかを2時間近くお話していただけました。
私たちの仕事には直接関係のない分野のお話でしたが、経営にかかわる部分には共通点も多く大変参考になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家電製品の開発については家電各社が競争しながら進めており、市場での評価によって優劣が決まっています。
開発期間も年々短くなっているので開発にかかわっている技術者への負担は大変だと思います。
取扱説明書を担当する立場からすると、入手した技術資料が開発途中で次々に変更が入り、取説作成中に何度も修正を余儀なくされることになります。

発想を変えてユーザーに一番近い立場にある取説ライターが先行して取説を作成し、その取説どおりの製品を開発するという手法をとれば使いやすくて便利な製品が開発できるのではないでしょうか?
アラヤではこの考え方に基づいてデジタルカメラの取説を完成させましたので、何とかメーカーに売り込んでみようと考えています。
驚いたことに取説のページは半分になり、カメラを使う際にもほとんど取説が不要になるものが出来ました。
開発期間も短縮できると思われますので、外部の企画でも積極的に採用しようというメーカーであれば検討してくれるかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




会社を設立以来の出来事を振り返ってみると、好い事と災い事は布のように織り成すようになっているように感じられる。
しかもそれぞれの現象はその何ヶ月も前にやっていたことが原因になっていることが多い。
好い事にも災い事にも起った原因があるはずなのだが、起こったときには数ヶ月以上も前にやったことなので、すぐには原因が思い浮かべることが出来ないことが多い。
このことを理解しないで判断をしてしまうと、誤る可能性があると自分に言い聞かせている。
今やっていることが数ヶ月後に現象として現れると意識しながら判断するのは本当に難しい。

好い事があったときには、その裏に災い事がひそんでいるかもと考えるのはチョッと考え過ぎだろうか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日はベンチャーキャピタルの方々が来社されたので、アラヤの現況などの話をさせていただいた。
昨日は公的金融機関にうかがってご支援いただけるための打ち合わせ。
午後にはメガバンクの法人部の方が来社され、本格的な融資取引を開始していただけることになりました。
これらのお話合いの中で強く感じるのは、アラヤに対する評価、期待が高いことです。
現実に運営している私には分からないけれど、外部から見るとアラヤにはそれだけの魅力があるようです。

皆様の期待を裏切らないようにと身が引き締まる思いを強く持った一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、恵比寿駅ビルにある書店に行ってみると「56歳での起業。」が平積みされていました。
これから各書店やインターネットでどれくらい売れるのかが楽しみでもあります。
出版社との販売計画の打ち合わせで、マスコミからの取材やセミナー講師、講演依頼の話があった場合は積極的に対応することになりました。

しばらくすると週末は毎週どこかで講演しているということになるのでしょうか!?
自分の時間が無くなってしまうかも知れませんが、良い経験になると思って積極的にやってみようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤで各国語の翻訳を手配している担当者の側には地球儀が置いてあります。
従来から何度も翻訳している言語であれば国の位置は知っているのですが、経験のない言語やたまに翻訳するような言語の時には地球儀で国の位置を確認しているようです。
仕事としては必ずしも地球儀は必要ないのですが、その言語が使われている国の位置を確認しながら手配するのは楽しそうです。

たまには空想の中で世界一周をしているのかも知れませんが・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「56歳での起業。」が全国の書店で今週から本格的に発売されていますので、出版社の販売促進計画で、10月16日の日本経済新聞の全国紙一面に広告を出すことを決定しました。
本の宣伝が主な目的ですが、アラヤ株式会社の名前が全国紙に載ることになります。

どの様な反響や効果があるのか分かりませんが、期待したいと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早いもので今週の終わりは秋分の日(彼岸)です。
昔から暑さ寒さも彼岸までと言われていますので、急激に季節の変化が訪れるでしょう。
例年のことではありますが、意識の切り替えがうまく出来ずに体調を崩してしまう社員が多いと思うので、またウルサイことを言わなければなりません。
親でもないのにといつも感じるのですが・・・!

話は違いますが、私は毎年インフルエンザの予防注射を必ずします。
かなり効果がありますので読者の皆様にもお勧めします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私の著書「56歳での起業。」がいよいよ発売になりました。
アマゾンには金曜日の午後に登録され、土曜日には八重洲ブックセンターでも販売されていました。
本の販売に先駆けて何人かの方々に読んでいただいたのですが、「内容に引き込まれて短時間で読み終えてしまった。」「面白かった。」など肯定的なご感想をいただきまして、本の内容にも少し自信を持てるようになりました。(発売前は自分本位すぎる内容なのではないかとチョット心配でした)
まだお読みになっていない方はアマゾンか、書店でお買い求めください。

皆様からのご感想が楽しみです!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




笹尾さんの個人展の初日(13日)に、阪急百貨店・本店7階の展示会場に行ってきました。
たくさんのお客様が来場されていましたが、遠くからわざわざ会場に来られた方々も数多くおられました。
私が会場に行ったときに、ちょうど東京の有名百貨店の事業部長さんが来られていたのでご挨拶させていただき、少しあとにタルトで有名な「キルフェボン」の澤野社長さんともご挨拶させていただきました。
「キルフェボン」のすべての店舗には笹尾さんの作品(油絵)が必ずあるので、笹尾作品をいつでも見ることができます。
アラヤと同じ感性の方とお会いできたのは光栄でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




個人情報保護JISに適合したマネージメントシステムを整備し、個人情報の取扱を適切に行っている事業者として認定してもらうための申請を今週中に行います。
今年の4月からキックオフし、ようやく申請できるところまで進めることができました。
これまでの作業を振り返ると、コンサルタント、アドバイザーの方々の経験と知識がいかに大事であったかを感じます。
アラヤの社員だけではこれだけ膨大な作業は不可能であったと思います。
協力していただけた方々に感謝いたします。

今年中にはプライバシーマークを取得できる見込みですので、お客様には積極的にアピールしていくつもりです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前、朝のテレビで最初のファーストフードは江戸前寿司だったと紹介されていました。
江戸湾でとれた新鮮な魚介類を「ネタ」に立ち食い形式で提供していたようです。
ファーストフードといえばマクドナルドやケンタッキーチキンが代名詞になっており、必ずしも健康的な食文化としてとらえられていませんが、意外にも昔の日本人は健康的とも言われている江戸前寿司を発明していたのです。

けっこう日本人もやるではありませんか!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤ最初の会社案内パンフレットは設立直後に作ったものでしたが、設立から2年半がたち会社の業務内容も大きく変化したことからリニューアルしました。
デザインは阿部克昭(あべよしあき)さんに担当してもらいました。
斬新なデザインのパンフレットはお渡ししたお客様にも好評で、特に付属のシールは人気があります。

まだご覧になっていらっしゃらない方は是非お申し出ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ