多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



今年はカレンダーの都合で26日業務終了ということになりました。
皆様のおかげで創業以来最高の年末を迎えることが出来たことに感謝です。
午後から全員で大掃除を行い、3時ごろから最終日のパーティを開催することになっています。
恵比寿の有名なケーキ屋さん「シェリュイ」に特注のサンドウィッチを注文、チーズなどのおつまみ、ワインを用意して立食スタイルで行うのがアラヤ設立以来の伝統になっています。
私にとって、年末年始に毎日体を動かす努力を怠ると体重計に乗るのが恐ろしいことになりますので、食べるのを控えるのか運動をするのか現在思案中です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




インテリア家具で有名なIDEE(イデー)では今日まで「IDEE X'MAS+SASAO」というイベントがあり、オリジナル家具として自由が丘店に「笹尾ソファー」が展示されています。
真っ赤なソファーは本社エントランスにもありますので、展示されていたソファーを大阪支社用として購入することにしました。
大阪支社のどこにソファーを置くことにするのか決めていませんが、支社の皆さんがきっと喜んでくれるに違いないと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来年は「週刊文春」50周年だそうですが、和田誠さんの表紙になってから今年で30年を記念した個展が銀座で開催されています。
昨日はオープニングパーティがありましたので、笹尾光彦さんとご一緒して参加してきました。
その会場で画集を購入し、さっそく和田さんにサインをしていただきました。
会場には有名な方々が大勢いらっしゃいましたので華やかで素敵なパーティでした。

会期:12月23日~27日・1月5日~8日
時間:11:00~19:00
場所:中央区銀座5-5-12 文藝春秋画廊
TEL:03-3571-6493





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20年以上前に、私は銀行から派遣されてある企業の役員をしていたことがあります。
その企業が取引をしていた三井銀行蒲田支店の融資担当に優秀な人がいてずいぶん助けてもらったのですが、その人は転勤していくつかの支店などを経験したあと銀行を辞めたと聞いていました。
昨日、私がいつも行くゴルフ場の競技があり偶然そのYさんと同じ組み合わせになったのですが、当初はお互いの体形が変わったこともあり分かりませんでした。
スタートしてからフェアウェイ上で「あの中嶌さんですよね!」と話しかけられてビックリ。
こんな偶然で会えるなんて思いもよらないことでした。
目に見えない誰かが引き合わせてくれたようです。
Yさんも自分で起業して成功されているとのことですので、これからあらためて親しいお付き合いをすることになりそうです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




法政大学大学院で講演をしてきたのですが、聴いていただいた方々が大変熱心で質問も多く時間内では終われませんでした。
結局13:30から15:50まで大学院にいましたので、ちょっと今日の予定がつまってしまいました。
しかし、これから起業も考えているとか、今後も何か相談したいという人もいて熱い時間を共有できたことは、私にとってとても有意義でした。
このような機会があれば喜んでまた講演をしたいと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から木枯らしが吹いていますが、たまたま乗ったタクシー運転手さんが「今日は木枯らしが吹いていますが、日本の景気は木枯らしどころではありませんね!ろくな政治家はいないしどうなるのやら・・・」とぼやいていました。
何ヶ月も前になりますが、日銀総裁有力候補であった実力者を民主党が否認したことがありました。
「日銀も何をやりませんね!」と運転手さんが言っていましたが、そんなことが原因になっているのかも知れません。
すべては国民が選挙で選んだ結果ですので誰を恨んでも仕方がないことですが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は26日(金)が御用納めになりますので、もう年末のご挨拶という時期になってしまいました。
昨日もいろいろなお客様が来社されましたので、ご挨拶をさせていただきました。
今年は事故もなく、暮れもどうやら無事に越せそうです。
ありがとうございましたという言葉が思わず浮かびます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お仕事をお願いしている会社(中国・アモイ市)の社長さんが来社してくれました。
広栄信息技術(厦門)有限公司との取引は今年10月から始まったばかりですが、アラヤとの相性が良いこともあって、毎月仕事の依頼が増えています。
今回の来社で私と社長間でお互いに強い信頼感を持つことができました。
出会いがあまりにも偶然だっただけに、こんなこともあるんだという感慨と素敵な人に出会えた幸せを味わっています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




セルフボディメイク(骨盤美容)の指導者、モデル、企業経営者という、多面的な活躍をしている有里子さんは、ほんとうに輝いています。
セルフボディメイクの指導は毎日されているようですし、その合間にモデルの仕事もされているのに元気いっぱいに見えます。
昨日は久しぶりに来社していただけたので、企業経営者どおしのよもやま話をしたのですが、アッという間に時間がたってしまうほど楽しかったのです。
持ってきていただいた「ラスク」の美味しかったこと!
有里子さんありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「みたかビジネスプラン」の審査員であった法政大学の岡本義行教授から依頼を受けて、今週の19日(金)に大学院で講演をします。
内容は起業・新規事業というテーマですので、創業以来の数々のエピソードを含めてお話する予定です。
聴かれるかたは全員大学院生ですが、ほとんどが社会人だそうですので真剣に取り組むつもりですし、楽しみでもあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪支社の忘年会がありましたので12日(金)に大阪に行ってきました。
忘年会の会場は梅田でしたので梅田の地下街をすこし歩いたのですが、不景気とは言われながらいつもどおり大変な人ごみでした。
大阪支社としては初めての忘年会でしたが、本社から長期出張中の二人も参加しましたのでにぎやかに、美味しいご馳走とお酒で盛り上がりました。
なんと言っても大阪支社が素晴らしい雰囲気をつくってくれていることに感謝しています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうやら内田教授は女子大学の教授でありながらフェミニズムには反感を持っているらしい。
仏文学者ではあるが武道家としての側面も持っているので、柔ではなさそう。
その内田さんは「男らしく」「女らしく」「子供らしく」「年寄りらしく」というような社会的な立場をわきまえることがなくなったことが、社会が安定しなくなった原因であると喝破しています。
社会システムの安定には細かい集団が支えるという形が必要なのに、それぞれが「自分らしく」というような自分本位の行動をとっている。
こんな社会が安定するはずがないのだそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




賢人tvに出演した人を対象にしたパーティが1ヶ月ほど前にあり出席したのですが、たまたま隣にいた澤地哲夫さんとお話をすることができました。
お話してみて分かったことですが澤地さんも50歳台で起業され、同じ昭和22年生まれであり趣味も私と同じゴルフという。
さっそく先週のある日に日本橋で二人で飲むことにしたのですが、仕事面ではつながりがないこともあって気楽に楽しい時間を過ごしました。
ところが、今週から発足した福岡支社の営業面での活動を検討しているときに、ふと澤地さんのことが頭に浮かび携帯に電話したところ出張で福岡に滞在中とのこと。
ご相談したところ、もしかしたら営業活動をお手伝いいただける可能性もあるとのご返事が返ってきました。
こんな偶然があるのが人生の醍醐味なのかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




取引先の銀行からの紹介で、ある監査法人が主催する「株式上場サミット2008」というものに行ってきました。
監査法人、IR専門家、東京証券取引所、機関投資家などの専門家が次々に講演をしてくれましたので、株式上場(IPO)に関するおさらいができたように感じました。
すこし気になったのが昨今の株価低迷や上場会社の倒産件数増加について、だれも意見を言わなかったことです。
IPOによるメリットよりデメリットをよく理解しておくことが肝心だとつくづく思いました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラジオを何気なく聴いていたときに、その番組のゲストとして甲斐よしひろさんが登場し、その著書についての話があまりに面白そうでしたのでさっそく読んでみました。
甲斐よしひろさんは甲斐バンドのボーカルとして前から知っていましたし、いくつかの歌は口ずさめるほど覚えています。
番組でも紹介されていたとおり、甲斐さんには文章を書くという面でも才能を感じてしまいます。
私より6歳下ですし博多で育ったという部分では違うのですが、時代背景を充分理解できるだけに一つ一つのエピソードに共感がもて、ある意味での感動を覚えました。
こざかしいことをした時に、母親にいやってほどこっぴどく叱られた話などは自分にも心当たりがあるだけに、思わずニヤッとしてしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ