多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



アラヤサッポロがお引き受けした講習会が無事成功裏に終了しました。

インバウンド対策はどこの地方都市でも大きな課題になっていますが、札幌市でも多くの外国人が訪れる場所になっていますので、受け入れ態勢を強化すべくいろいろな対策が考えられています。

その中でも、直接外国人の方々と接触する人たちをどのように教育強化するかが問われています。

外国語、特に英語教育などが最初に考えられるのですが、日本を訪れる外国人たちが英語をしゃべれるという訳でもありませんので、それだけでは不十分ということになります。

このような課題を解決する講習会の企画実行をアラヤサッポロでお引き受けすることになったのですが、モデルになるような事例もありませんし、発注側でもこれと決ったプランを示せない状況でした。

講習会を受けていただく方々は、札幌市のタクシーの運転手さんという条件です。

アラヤサッポロで企画をする段階で、座学を中心とすべきかロールプレイを中心とすべきかが検討のカギになったのですが、本当に短い時間の中でロールプレイ中心をいう大方針が決まりました。

アラヤサッポロが持っている特徴として、多くの言語のネイティブに協力してもらえるというものがあります。

ロールプレイを実施する際に、英語だけでなくアジア言語やヨーロッパ言語のネイティブたちが教室で直接指導をするということが可能だったのです。

そして合計で3回の講習会が開催されたのですが、90名近い運転手さんたちからの受講後の感想は予想以上の好反響でしたので、この試みは成功したのだと思っています。

今回は最初でしたので、反省点などを整理して次回にまたチャンスがあるようでしたら、より良いものを提供出来るように改善していきたいと考えています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




画家の笹尾光彦さんの個展が開かれます。

例年、春の季節になると成城にある「さくらさくギャラリー」で笹尾さんの個展が開催されますので、桜の咲く道を成城駅からギャラリーまで10分ほど歩くのが恒例になっています。

今年は葉桜を楽しみながら歩きたいと思います。

11月に開催される文化村の個展とはまた違う、素敵な雰囲気のギャラリーです。

知っていらっしゃる方も多いと思いますが、昨年、アクサ生命のカレンダーは笹尾光彦さんの作品をとりあげていました。

新しくファンになった方も多いと思いますので、ぜひお出かけください。

 

笹尾光彦展

開催日:4月19日(土)から27日(日)

時間: 11:00~19:00(最終日を含む日曜は18:00まで)

場所: さくらさくギャラリー

住所: 世田谷区成城2-15-1(小田急線成城学園前 徒歩10分)

電話: 03-5727-3133



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




笹尾光彦さんの個展が東急文化村のギャラリーで開催されています。

11月16日から28日までの日程で、例年ですと初日におじゃまするのですが、中国への出張が重なりましたので本日行ってきました。

笹尾さんも会場におられましたので、隣接の喫茶店でお茶をご一緒しながらよもやま話をさせてもらいました。

今回も新しいシリーズ作品があって楽しい個展ですので、ご興味のある方はぜひお出かけください。

実は、アラヤ独自のオフィス家具も参加しています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




京都出身でパリ在住のシャンソン歌手ワサブローさんが来社してくれました。

ワサブローさんの新譜「椅子・俳句」のCDが9月に発売になるのですが、CDのジャケットや内装を笹尾光彦さんが手がけられたという縁で、笹尾光彦さんの作品を一堂に会しているアラヤのオフィスに見学にお出でになりました。

ワサブローさんは永くパリで活躍され、2000年にはフランス政府より芸術文化勲章を授与されています。

現在は少しずつ日本での公演も増やしているそうです。

来社されましたので少しお話をさせていただいたのですが、パリと日本、京都の文化の違いによる生活習慣など興味深いお話で時間を忘れてしまうほどでした。そして魅力的な雰囲気にも魅了されました。

アラヤにある笹尾さんの作品も堪能されたようで、来社していただけたことはワサブローさんにも喜んでいただけましたので、有意義だったと満足しています。

まだワサブローさんは東京では知名度がありませんが、今後の活躍が期待されます。

ワサブローさんのホームページ

http://www.wasaburo-paris.com/wasaburo/index.htm#album2



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう6年前になるのですが、アラヤでオープンオフィスをしたときに多くのお客様がお出でになったのですが、その中に双子の姉妹がいました。

インテリアデザイナーの斎藤志乃さんのお子さんたちで、杏(あんず)ちゃんと李(すもも)ちゃんで、当時保育園生でした。

二人はアラヤにある自動演奏ピアノがお気に入りになり、鍵盤をおもいっきりたたいていたのが楽しい思い出になっています。

先日お母さんの斎藤さんが古い写真が見つかったということで、お持ちになりましたので今は私のデスクに飾っています。

あんなに小さかった双子ちゃんも、小学校高学年になったそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




吉田照美さんの絵画展が今日から開催されます。

ちょうど2年前に東急文化村のギャラリーで吉田照美さんの個展が開催されたのですが、そこで吉田さんにお会いしたのが最初の出会いでした。

個人的に一枚の絵を購入したことがキッカケでお話をさせていただいたのですが、その後、画家の笹尾光彦さんをご紹介することになり、お二人が親しくなってくれたのもご縁だったと喜んでいます。二人のコラボで何かが生まれたらすてきだと思うからです。

今日は初日ですので、笹尾光彦さんと一緒に会場に出かけようと思っています。

 

吉田照美絵画展

場所:大丸東京店 催事場

会期:7月19日から24日



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は代官山にある「晴れたら空に豆まいて」というライブハウスに行って音楽を聴いてきました。

私はあまりライブハウスに行くことはないので、こんな近くにあることすら知りませんでしたが、思いのほか良いところでした。

5人のアーティスト達がオリジナルの歌をそれぞれ5曲づつ歌いましたので、アッという間の2時間半でした。

歌が好きな若者達が多いんだなァと感心したのですが、観客は思いのほか中年も混じっていることに驚きました。

音楽好きは年齢には関係ないのでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




和田誠さんの個展が久しぶりに今週末から開催されます。

和田誠さんは週刊誌の表紙を毎週担当するなど年中忙しい方なのに、いつもの個展をいつものところで開催するエネルギーには敬服です。

またその合間をぬって震災ボランティア活動として100枚の絵をお書きになり、売却代金をすべて震災地支援にあてられたそうです。

案内のはがきに描かれた油彩の作品はいつものとおり魅力的です。

会場に足をはこぶだけの価値があると思いますので、まだ和田誠さんの作品を直接見たことがない方には是非お勧めします。

また、アラヤサッポロ株式会社設立にあたって、マスコットロゴを創っていただくことをご依頼したのですが、忙しい中ですが快諾していただき7月中旬までには完成していただけることになりました。こんなに嬉しいことはありません。

和田誠個展

OSCAR

2011年7月1日(金)から7月6日(水): 11:00から19:00まで 期間中休なし、最終日17:00

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F 

TEL:03-5474-2325

http://www.hbc.ne.jp



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




21:05 from Twitter for iPhone
とりあえず事故にならないように。
それだけはお願いします。中嶌
@twatanabe_alaya: アモイと比べて:車のドライバーに譲り合いの心がある。”
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




USTREAM カンファレンス東京 開催のご案内

対象:USTREAMを活用していきたい企業担当者様
日時:11月29日(月) 開演14:00(受付13:30)終了17:00
場所:東京国際フォーラム会議室 G-701
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
定員:100名
★入場無料


基調講演
TVバンク株式会社&USTREAM Asia 株式会社
代表取締役社長 中川具隆

コーポレートメディアの活用  
株式会社ヒマナイヌ
代表取締役社長 川井拓也
(最新200事例から成功の秘訣を学ぶ USTREAMビジネス応用ハンドブックの著者)

スタジオシステムの実例 
ローランド株式会社 RSG営業部 マーケティンググループ
リーダー 飯田厚二

パネルディスカッション 
TVバンク株式会社&USTREAM Asia
代表取締役社長 中川具隆
株式会社ヒマナイヌ 代表取締役社長 川井拓也
アラヤ株式会社 代表取締役 中嶌重富
(社内にUSTスタジオを設置し自社番組を配信中)
株式会社ボトムラインジャパン 代表取締役 蔵原郁智
(ライブハウス内にUST配信設備を実装)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お申込みはこちらの登録フォームから
https://www.mother.co.jp/ust-conf/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※申し訳ございませんが、カンファレンスへのご参加は法人のお客様のみとさせていただきます。
またお申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※懇親会(5,000円/定員40名)17:30~19:00(懇親会のみのご参加はご遠慮ください)

◇     ◇     ◇

私たちが「モノが売れない言い訳を景気のせい」にして
もう何年経ったのでしょうか。
しかし私たちはもう気がついています、この低迷した経済環境こそが
今後の日本では普通のことになっていくことに。
もう従来のマーケティング戦術ではモノは売れません。
消費者は賢いのです、本当に賢いのです。
そんな知的消費者へ今後どうモノを売って行けばいいのか。
いや、もはや消費者を大衆と捉えてる時代は終わりました。
今後、企業は「個」に対して接して行かなくてはならないのです。
そのヒントが「この場」にあるかもしれません。

◇     ◇     ◇

主催:マザー株式会社
協賛:ローランド株式会社・アラヤ株式会社


お問い合わせ先
マザー株式会社 USTREAMカンファレンス東京事務局
担当:萩原
〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア8F
TEL03-3541-4424 FAX03-3541-4425
E-mail ust-conf@mother.co.jp
WEB http://www.mother.co.jp/


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中国国内で出版物を刊行しようとすると、いろいろな問題を解決する必要があります。
まずは書籍番号の取得が難問です。
外国企業、個人が単独でこの番号を取得することは不可能に近いので、実績にある中国出版社の協力が不可欠。
その次に販売および代金回収も簡単ではありません。
これも中国企業の手助けなしでは困難。
ここまでで、ほぼ中国での出版をあきらめることになってしまいます。
しかもつい最近、外国からの書籍輸入がほぼ無理になったという情報も。
そんな中、ロバート・クー社長から東京流行通訊を雑誌として刊行しないかという打診がありました。
いろいろな問題をクリアーする秘策があるという。
中国での情報雑誌の需要には日本とまったく違って、すざまじいものがありますので両社で協力すれば成功の確率は高いかも知れません。
メールマガジンから一歩前進できる出来る可能性に賭けてみようか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マザーの八十住社長、歌手の池田聡さんを迎えて、WAMtvの配信を行いました。
当初は会社経営と作曲には共通するものがある?という話題で始めようと計画していたのですが、話は次々に別な方向に進み、アッという間に2時間が経過していました。
池田聡さんとは今回初めての対談でしたが、お互いに気兼ねなくお話をすることができましたのでご興味のある方はご覧ください。

本日のWAMtvアーカイブです:
ノイズが入ってゴメンなさい~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の北京出張のときには多くの方々とお会いしたのですが、その中の一人は安徽省にある「柏林庄苑」という新しい農場の経営者でした。
もとは京劇の女優さんでしたが、お子さんも成長してアメリカ留学中という。
現在は中国農村の改革のために、北京に住んでいたのに今では現地で農場を経営しているそうです。
その農場は東京23区を全部あわせたぐらいの面積だそうで、ぐるっと自動車で一周するには1時間以上かかるぐらい広い。
収穫は開発前の何倍にもなったとか、もっと日本の農業技術を導入したいとか、食品加工の工場も建設したいというような大きな夢を語ってくれました。
そんな話の中で、アラヤが日本でこの農場を紹介するとか技術指導提携先を探すなどのお手伝いをすることの可能性が浮上してきました。
11月中旬には現地に出張することにしましたので、本格的な代理店業務に発展するかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




W社とM社とアラヤの3社が組んでUstreamをやってみようか!という企画が持ち上がっています。
昨日は3社の社長及び関係者が集まって最初の打ち合わせが行われました。
これからビジネスを考えようという人達へメッセージが伝えられたらという思いと、Ustreamの持っている可能性を追求するという試みです。
当然ですがTwitter,Ustreamは連動させます。
アラヤと一緒に組む2社の特徴がそれぞれ異なるので、面白いものが出来上がるはずです。
さっそくアラヤの一室をUstreamスタジオとして改造することにしました。
8月中に試みのプレ放映を計画したいと思っていますのでご期待ください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ベトナム・ホーチミン市(旧サイゴン)に初めて行ってきました。
最初から道路上を走るバイクに圧倒されました。
昔の中国のような自転車は見当たらないのですが、あの自転車がバイクになったような感じでしたので、乗っていた自動車の前後、左右にはバイクだらけ。
よくまあ事故にならないものだと感心したのですが、接触程度の事故は日常茶飯事で、ころんでも怒鳴りあっておしまいだそうです。
タイのバンコック市や、台湾の台北市でもバイクが多かったので、アジアの一風景と考えるのが相当かも知れません。
ところで、ベトナム語ではバイクのことは「ホンダ」なので、僕のホンダはスズキ、私のホンダはホンダという表現になるそうです。
バイクの修理店にも「HONDA」の看板がかかっていますが、ホンダ専門店ではなくすべてのバイクを修理するという。
ちなみにお手伝いさんのことは「オシン」と言うそうです。
「おしん」を知っていなければ、この面白さがわからないかな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )