ずむり。

日々のごはんとネコとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

3月11日雑感と旅の思い出食べ物編。

2020-03-12 14:37:30 | 日記
豚ロース肉とソーセージ、アスパラガスのグリル
きのこのホイル焼き
ねじりこんにゃく
サラダ
さくら大根

昨日の晩ごはんです

水曜日のノー残業デーでも寄るところがなく、また。が早々と帰宅したので、焦って支度したごはん。
こんな時にはグリル料理です。
肉とソーセージ、アスパラ、
ホイルで包んだきのこも一緒に並べてオーブンへ。
焼いている間にサラダなど作ります。

簡単ながら、それなりに豪華な感じに。
先日までは「水曜日は炭水化物の日」だったけど、運動していないのでごはんはなし。
ゆっくり美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今日もいい天気です。
風がないので昨日より春らしい感じ。

旅の思い出、
京都で食べたものをちょっと紹介。

待ち合わせた京都駅構内でさっそく、流行りのチーズティー。


初日ランチはコンチが普段よく行くというカフェごはん。

素敵な町家カフェ。


アーケードをぶらぶらしながら。
焼きたこ・・・。


晩ごはんはおばんざい。


はも。


湯葉。


すでにブログにアップしたものの他にも、
ケーキやパンや、京都らしいものもそうでないものも、
コンチの欲望のままに買い食いしました。
ずむり。は帰ったらまた頑張ってダイエットするけど、
コンチは京都に住むようになってかなり太ったそう。
まぁ、何しろ忙しかったようだし、こんなに誘惑が多くてはねぇ。

さて。

京都から帰宅した当日、
新型コロナウイルスの静岡で二人目の感染者がこの町で出たとニュースが。
今までは静岡県は静岡市で一人だけ、西部では感染者はなく、
ずむり。なんて田舎暮らしな上に普段はほとんど家にいて、たまに近所に買い物に行くくらいだし、
と思っていたら、向こうからやってくるとは。

なにしろ田舎だし、商業施設も限られるため、
どこの人らしい、○○か××に買い物に行ったらしい、
と、噂や憶測が流れるのは仕方ないとしても、
ネット上で「○○が(消毒のため)臨時休業」と全くの嘘(普通に営業してました)を見かけて、しかもそれが拡散されていて、
あぁ、嫌な世の中だな・・・と、
(今回のコロナ騒動のことだけではないけど)思いました。
すでに感染した人が多く出ているところでは、もうずっとこんな感じで過ごされてるのかな、と遅ればせながら少しわかった気がします。

昨日は3月11日。

東日本大震災から9年が過ぎました。
地震が発生した時刻に可睡斎から鐘の音が聞こえてきて、それに合わせて一人で小さく黙とうをしました。

大人にとってはまだ9年。
記憶は少しずつ薄れるにしてもまだ忘れられるはずもないけれど、
昨日の朝のテレビで東北の子供たちを見て、
小学生の多くにとっては生まれる前の出来事、
一番大きい6年生ですら当時は3歳。
幼稚園入園前ではうっすら覚えている子もいる程度、ということに気付きました。
情報を正しく伝え、記憶を引き継いでいくことの大切さを改めて感じました。


今日のネコ。

落ちそうで落ちないたら坊さん。

久しぶりに早い時間に更新できて気持ちスッキリー!(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買ってきたもので晩ごはん。 | トップ | 自転車でポケ活&お買い物。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事