




昨日の晩ごはんです

水曜日は炭水化物の日。

先日何かで見た卵かけごはんが美味しそうだったので、たまにはTKG。

ものすごく久しぶりに食べましたが、とても美味しい。

生卵が普通に食べられる日本って素晴らしいですね。
ごはんの友は母の日に貰った中からコチラを。

明太子入りなので、甘露煮のような甘さはなく、ごはんが進みます。
棒棒鶏用の蒸し鶏を作る時に、うっかりいつものサラダチキンのつもりでマジックソルトをまぶしてしまい、あっ!と気付いたけどすでに手遅れ。
塩味が効いてるのでゴマだれに合わない・・・。
なので見た目は棒棒鶏なものの、実のところはドレッシングで食べるチキンサラダです。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。


気温は昨日とあまり変わらないかもしれないけど、曇っているので涼しく感じます。

今日は月に2回のヨガ教室へ。

初心者向けのゆる〜いヨガなんだけど、
去年も一緒だった上手な人がいて、ポーズがきれいに決まっているのを見ると、なんでも経験があるかないかというのは違うなぁと思います。
今のうちにいろいろ経験しておかねばね。

のち、畑へ。

昨日植えたキャベツ苗の水やりです。
それなりに元気そうでした。

だいぶ茂ってきたさつま芋。

一列同じ苗を植えてあっても、真ん中あたりだけ緑が濃くて葉が大きいです。
同じ土でも、前作は何だったかとか、肥料が効いてるとか、違いがあるんだろうなぁと思います。
ということは、全体的に育ちが悪い我が家は何か原因があるってことですね。
奥が深いわ。そして肥料は大事。
スーパーに寄って、昼過ぎに帰宅。

元気になって、朝から忙しく過ごせるしあわせを噛み締めております。

健康って本当に素晴らしい。
そして、何をするかというのも大事だけど、
同じことをするにも、自分の時間をコントロールできている感があるとないでは充実度が全然違うなと思います。
予定通りことが進まないというのは本当にストレスになるのです。
玄関横のヒメシャラ?が花盛りです。

今年は蕾がたくさん付いてるので、どんどん咲いてどんどん落ちます。
紫陽花の花も大きくなりました。

紫陽花は水が大好き。
鉢植えだと毎日水やりしても、日差しが強いと午後にはしおっとしちゃいます。
今日のネコ。
今朝はわりと元気なまめ。

ちょっと調子がいいと途端に悪いことをします。
いいの〜いいのよ〜。