goo blog サービス終了のお知らせ 

トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ハウチワカエデ ・ シジミバナ

2025年04月08日 | 花 草 木

若葉の中で垂れ下がり咲いているハウチワカエデ、小さなきれいな花です。 雌花、雄花と両性花、花弁に見えるものは萼片で、萼の内側にある曲がったのが花だそうですが・・・どれなのかな??  
葉の形を天狗の羽団扇に見立ててこの名が付いたようです。日本のカエデでは最も大きな葉を持つカエデだそうです。

シジミバナ、花径1cm程の白い八重の花の中心は黄緑色のかわいい花です。 
八重咲きのこの花を蜆貝の内臓に見立ててこの名が付いたようです。

 
 
この記事についてブログを書く
« オキナグサ | トップ | ハナズオウ »

花 草 木」カテゴリの最新記事