トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

スモークツリー

2014年05月26日 | 花 草 木
鉢植のスモークツリーが見ごろ?になりました。 ウルシ科
                  
花後に花柄が糸状に伸びてだんだんと膨らんきました。
              
花は、小さな小さな花が咲きました。
              
花の名前の由来
● 樹形がボァ~とした煙状に見えることからケムリノキ(煙りの木)、英名にしてSmoke tree(スモークツリー
● 霞がかかって見えるのでカスミノキ(霞の木)
● 花の形がチベットに生息する毛足の長いヤク種の動物の雄、ヤク(Yak)の尾毛から作ったほっす(払子)や 尾の装飾品に似ていることからハグマノキ(白熊の木)などと呼ばれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウソウ(桔梗草)

2014年05月26日 | 花 草 木
空き地で咲いているキキョウソウ。 キキョウ科
キキョウ(桔梗)に似た花を段々に咲かせることからダンダンギキョウ(段々桔梗)とも呼ばれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエドクダミ(八重毒痛み) ・ ゴシキドクダミ(五色毒痛み)

2014年05月26日 | 花 草 木
ヤエドクダミの真っ白い清楚な花がお気に入りです。
八重ドクダミは、ドクダミの変種と言われています。
あちこちで見かけるドクダミの花より一回り小さい花です。
              
ゴシキドクダミ、ゴシキドクダミは、ドクダミの園芸品種で、日本で江戸時代につくられた斑入り種がヨーロッパに渡って、カメレオン・フラントの名で日本に逆輸入されたと言われています。
花弁の先に淡緑色の斑が入っています。
花弁のように見えるのは総苞片で本当の花は苞の上の棒状の軸に付き、淡黄色の雄しべと雌しべだけの小花を棒状に密生しています。
              
ドクダミは10種類の効能があることからジュウヤク(十薬)の別名もあります。 ドクダミ科
あちこちで咲いているドクダミ。
              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする