縞馬の徒然日記2

アラ還のバイクライフ。
2022年7月よりteacapブログサービス終了に伴いこちらに移行しました

マフラーエンドの磨き

2016年02月29日 | メンテナンス
しばらく前から気になっていたマフラーエンド。
いつものピカールとドリルにバフ取り付けて磨いてみました。
ここが綺麗だとある程度燃調もみれますし、なにより気持ちいいですねぇ!








ついでにサイレンサーについているヨシムラのエンブレムも磨いて終了。




バッテリーのチェック

2016年02月26日 | 電気関係
実は、、、
今まで持ってなかったんですよね~(笑)

車もバイクも通勤に使っているのでバッテリーは長持ちするのですが、バッテリー以外にも使えると思いまして購入しました。

早速バイクのバッテリーを測定しました。











メインスイッチオフ。










メインスイッチオン。










エンジン始動。








バッテリーが少し弱ってますかね?
2002年にバイク購入してバッテリー交換は一度だけ。4から5年は使用しているのでそろそろ交換時期でしょうか(笑)



今日の大観山

2016年02月19日 | ツーリング
エンジンの調子を見るためにいつもの箱根まで走ってきました。

結果として失火症状は全く出ず、低回転から高回転までキレイに回りスロットル操作にもリニアに反応。

街中の渋滞時や高速で色々なアクセルの開け方をしてみましたが調子はいい感じでした。





今回の失火対策としてやったのは、プラグ交換。プラグコード交換。点火システム、ウオタニSP2 点検。配線の断線修理。

原因はひとつかもしれませんし複数あったかもしれませんがここで一段落とします。
この次に同じような症状が出たらいよいよメインハーネスに手をつけなければなりませんかねぇ、、、





で、今日は気温も高く、天気も上々。
大観山ではお昼にいつものチーズカレーをいただきました!







天気もよかったので、富士山もきれいに、、、











エンジン失火症状の最終作業(かな?)

2016年02月17日 | 電気関係
ウオタニSP2 を車体に戻しました。
エンジン始動!

あれ?!

なんかおかしい、、、





明らかに失火症状。キレイに火が入りません。
もう一度タンク外して配線チェック。




あっ!



イグニッションコイルにつながるハーネス側の線が切れかかって、、、



ハーネス側に少し余裕があったので配線修理して繋ぎ直しエンジン始動。


直った(笑)





キレイに吹け上がりアイドリングも安定して失火症状は消えました。






今回の失火症状についてはもしかしたらこれが原因かもしれません。
ただプラグコードについても接続に難があったのも事実なので、原因はひとつではなかった、、、かな?

いずれにせよこの状態でしばらく様子を見てみることにします。




ちなみに配線の断線については潰れたような感じがあったのでタンク取り付け時に挟んだ可能性が高いです。







 

ウオタニSP2 その2

2016年02月16日 | 電気関係
点検に出していたウオタニSP2 が戻ってきました。

結果として、作動としては正常。



ただユニットとしての最低作動電圧に異常があると言う、、、

電話でお話しさせていただいた感じでは基準値はもう少し低い電圧でも作動するような数値らしいです。


よくわかりませんがコントロールユニットは新しいものに交換となりました。
ハーネス、コイルは異常なし。




通常の状態なら作動は問題なかったとすれば失火の原因はウオタニではなかったと言ってもいい、、、
かな?(笑)


まずは車体に戻してしばらく様子を見てみることにします。


ちなみに納品書をみると、コントロールユニットは43200円となってます。