縞馬の徒然日記2

アラ還のバイクライフ。
2022年7月よりteacapブログサービス終了に伴いこちらに移行しました

3月の箱根

2012年03月28日 | ツーリング



天気は良かったので比較的薄着で箱根に向かいました。

西湘バイパスはそれほど寒くもなく綺麗な空と綺麗な海を見ながら快走。

いつものPAでコーヒーブレイクの後、無料化された箱根新道から大寒山へ。

あがっていくと寒い寒い!

途中の気温計は4℃。


そりゃ寒いわな。


大寒山で休むまもなく椿ラインをしばらく走って帰ろうと思って下り始めたら、
途中で何箇所か工事の為一車線規制。
とても走る状態ではない為そのまま湯河原まで降りてきました。


イケイケで走れるようになるまでは箱根はもう少しでしょうか?



それとタイヤがもう限界。早急に交換ですね。

まぁ10,000km以上、22年8月の交換ですから(笑)
溝が残っていてもダメですね。
次のタイヤは、また、クオリファイヤー2、、
と思い調べたら後継が出ているんですね。



sportmax Roadsport

http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/Roadsport/index.html


ブリジストンは


BATTLAX HYPERSPORT S20



http://www.bridgestone.co.jp/sc/battlax_s20/


コチラも好評だった016PROの後継。

どちらもライフは10,000km近く、グリップはドライだけでなくウエットも問題なし。

凄いですねぇ。

それでいて前後で3万台の価格。



ちょっと検討しなきゃ(笑)





ベルリンガー機械式スイッチCS1 パート2

2012年03月10日 | メンテナンス
発注して一週間もしないで手元に届いた機械式スイッチCS1。

ハンドルバーとのスペースのなさをどう解決するか?

端子を旗型端子にすればOKじゃん。と思い、いろいろ検索。

このサイズの旗型端子はないようですね。
仮に合ったとしても業務用の特殊タイプでしょうから1個とか2個で購入は出来ないと諦めました。

そこで、色々な方のアドバイスもあり、、、


直接半田付け(笑)


中学校の授業以来でしょうか?



半田付けって難しいですよねぇ
小手先で暖めてから半田めっきして、それを再度半田付け。

中々綺麗にはいきません。



というか、、へたくそですねぇ














防水チューブとテープを巻いているので多少ハンドルバーと干渉していますが大丈夫でしょう。







念のため、振動や洗車時のことも考えてタイラップで何箇所か固定しました。
これでエンジンスタート時は前のようにクラッチニギニギです。





スイッチ故障

2012年03月07日 | メンテナンス
ベルリンガーの機械式スイッチがとうとう壊れました(笑)


しばらく前から半分折れて接触不良を起こしていて接着剤で応急処置してましたが、今日洗車していたときにポロッと…


予備部品はないのでネットで発注。4日位で入ってくるみたいですが、このままではエンジンがかかりません。

どうしたものかと考えたら、以前こんなときの為にとある方から頂いたコードがあったのを思い出し三極コネクターの両端に接続。
無事にエンジンはかかりました。

頂いたのは随分前…今頃活躍の場を与えました(笑)



ありがとうございます。




ベルリンガーのスイッチは特にクラッチ側はスイッチとハンドルバーが干渉するためコネクター部を斜めに曲げなければならないので振動などでどうしても劣化し折れてしまいます。

今後も同様の事があるので本当はしっかりとコネクターを作成してジャンプさせてしまえばスイッチを使わなくてもいいのですが、私は止める時には必ず一速にいれて止めるのでクラッチを握らないとセルが回らない方が万が一の事を考えると都合がいいんです。


まぁ慣れているということなんですがね。



なのでやはり機械式スイッチを使用する事にします。


予備も含めて発注しましたから到着次第直しましょうかね。