縞馬の徒然日記2

アラ還のバイクライフ。
2022年7月よりteacapブログサービス終了に伴いこちらに移行しました

ブリスクプラグ

2018年04月20日 | 電気関係
以前から気になっていたスパークプラグ。

ファクトリーマメシバさんのところから購入してみました。


ZRX1200Sには今まで標準のNGK CR9EKを使って来ました。
車にはイリジウムも使ったことありますが、その時は全く体感出来なかったし、高いだけで意味ないと思っていて、正直プラグは標準のものである程度交換サイクル守っていればOKと考えてました。
それがマメシバさんのブログを拝見して、
んっ?って思うようになり、ちょうど交換時期もあって今回試してみることにしました。
まぁ変わらなければ次の交換で標準に戻せばいいだけだし(笑)




こんな赤い箱に入ってます。




プラグ本体もいたってフツー(笑)





違うのはここですね。CR9EKは2ヶ所から電極が出でいて
ブリスクは4ヶ所。
しかも中心からかなりギャップがあります。
点火系にはウオタニSP2を使用してますからCR9EKの電極も広げているのですが、その比ではありませんね。



こんなんでまともにスパークするのかなと思いますが、、、
ブリスクプラグのホームページを見ると、
http://www.briskusa.com/

なかなか凄いスパークの仕方ですね🎵


交換して走って見ても確かに違いはわかります。
体感できる位の違いがあります。
トルクが上乗せされているような感じで、振動も減っています。
4000回転より上でも加速感が違います。
プラグ交換だけでこの違いは素晴らしい。

ただし、このプラグの性能を発揮させるにはウオタニSP2など、ある程度点火系が強化されてないとだめみたいですがね。

価格もCR9EKの3倍位しますからその辺も交換に際してネックになるかもしれません。

ブリスクプラグの適合や効果についてはマメシバさんのところを参考にするといいと思います。かなり詳しく出ていますので🎵



追記


始動性
今までチョーク引かなければならなかったのにチョークなしでエンジン始動。そのあとのアイドリングの安定までの時間も短くなりました。




スマホホルダー&USB電源

2018年04月19日 | 電気関係
最近スマホのナビゲーションや要注意ポイントを教えてくれるアプリなど使い始めたので、あまりハンドル周りにつけたくなかったのですが、スマホホルダーとUSB電源を取り付けて見ました。

配線は加工してイグニッションONで供給できるようにしてあります。
なんたってスマホってバッテリー直ぐになくなりますからね(笑)

取り付け場所はカウル内など色々検討しましたが、最終的に基本のハンドルに付属のハンドルクランプで取り付け。
配線はフレームに沿って回してシート下まで引いています。



スマホホルダーはハンドルブレースに取り付けていますが、キー操作には邪魔です(笑)


まぁ使わないときには外してシート下に入れておくこともできますがね(笑)





箱根旧道から大観山

2018年04月13日 | ツーリング
いつもの西湘バイパスですが、交通安全週間ですからゆっくりと気をつけて走りました。
パーキング手前で事故のため一車線規制があり渋滞。
この事故。帰りにもまだやってましたから、大きな事故だったのかな。




西湘バイパス沿いの海は遠浅なのか、色がエメラルド色でキレイですね




西湘バイパスを降りて、箱根旧道を登って行くと途中に甘酒茶屋があります。
藁葺き屋根の趣のある茶屋で何年か前に駐車場などキレイに改修しています。



甘酒茶屋から登って行くと、お玉が池を右に見ながら芦ノ湖に出ます。
左に曲がって芦ノ湖沿いを走り、駅伝のゴール地点を左に曲がり山を登って大観山。


冬は空気が澄んでてキレイに富士山が見えることが多いですが、この時期のしかも午後ですからこの日も富士山は全く見えませんでした。


大観山にもホワイトのCB1300がいましたから、早々に引き上げて帰りました(笑)








バイク磨き

2018年04月05日 | メンテナンス

バイクに乗らない日は、まったりと珈琲飲みながらバイクを磨きます(笑)

この前の箱根で雪解け水でホイールやスイングアーム汚れたのでシリコンスプレーできれいにしました。


前後のスタンドあると楽に作業できます。




ウエスにシリコンスプレーつけてひたすら磨きます(笑)
まぁ比較的頻繁に磨いてますから軽くふくだけできれいになりますがね。







ついでにチェーンにもオイルさして終了。




スイングアーム裏側や、エンジン前部などもシリコンスプレーかけてブラシでこするとキレイになっていい感じです。