縞馬の徒然日記2

アラ還のバイクライフ。
2022年7月よりteacapブログサービス終了に伴いこちらに移行しました

オイル交換 『ASH』FS10W-40

2019年02月20日 | エンジン関係

記事書いて下書き保存したまま忘れてました(笑)



オイル交換です。


ドレンボルト外してオイルが抜けるのを待ちます。
車体を傾けたりしながらなるべく古いオイルを抜くように気をつけます。








ドレンボルトのガスケットは今回デイトナのものを使いました。









アッシュのFSとFSEのブレンドで10W-40で交換します。


今回は添加剤【プロメディック】は無しです。





ワコーズヒートブロックプラス

2018年07月09日 | エンジン関係
ツーリング前のメンテナンス作業です。
昨年の車検前に交換したクーラント。夏場を前に交換しておきます。
よく車検ごとに交換とか言われますが、新しいものの方が気分的にもいいので交換しておきます(笑)



クーラントのドレンボルトはちょっと裏側の見えにくい所にありますし、アンダーカウル外さないとアクセスできません。
ドレンを外してからラジエーターキャップを開けるとクーラントが勢いよく排出されます。





リザーバータンクも外して中を洗っておきます。






交換作業自体は特に難しいことはないのですが、エア抜きはある程度必要ですね。
ラジエーターホースを押したりするとかなりエアーが抜けますので継ぎ足します。

エンジン始動してからもしばらくすると抜けてきますね。
リザーバータンクにも補充してから近所を走って再確認。

クーラントはいつものワコーズ、ヒートブロックプラスです。





青い色が綺麗。
原液で使うタイプです。


アッシュオイル交換&油温センサー取り付け

2018年06月02日 | エンジン関係
オイル交換と油温センサーの取り付けをしました。

オイルをドレンからある程度抜いたら、オイルフィルターも外します。
ここも緩めたらしばらく放置してオイルを抜きます。




オイルフィルターについているオイルをみると、まだ粘度もありますし、比較的きれいですね。
4ヶ月位の使用だったですかね。
いつもより短いスパンでの交換になりました。








これがエンジン左側のオイルギャラリーのボルトです。軽いのでアルミですね。
ちゃんとOリングが入っています。





ヨシムラの油温センサーをオイルギャラリーに取り付け
黒くして正解です。目立ちません。
手塗りでかなりムラがありますが(笑)



オイルジョッキでオイルとプロメディックをあらかじめ撹拌させてから投入します。
プロメディックはドロッとしていてかなりの粘度なので混ぜ混ぜが必要です。





今回はアッシュFS10W-50を使います。
夏場ということもありますし、実は前回のFSEですが、少しだけシフトタッチがよくなかったのでまたFSに戻しました。
今までもFSEを使ったことありますがFSに1本だけ混ぜるとかでなかなかいいフィーリングだったので、、全てFSEにしてみたのですが、、、





あとはテンプメーター本体の入荷を待ちます(笑)



追記。


交換して箱根までいつものコースを流してみました。
やはりFSに戻して正解でした。
明らかにシフトフィーリングが変わりました。
なんというか、しっとりとしたフィーリングとでも言いましょうか、、、
私のSにはFSEよりFSの方がトータルではベストの選択といえますね。



オイル交換。アッシュ+プロメディック

2017年10月28日 | エンジン関係
オイル交換実施です。

オイルはいつものアッシュ。今回は1缶だけEスペック(笑)


そしていつものプロメディックも投入します。
















オイルフィルターのカバーOリングは前回フィルターに付属してきたものを使用してました。
ただこれは太さも大きさも純正とは違うものでした。
汎用品なんですかね。
それでもこんな感じでOリング自体がつぶれながら役目を果たしていました、、、






純正のOリングに戻します。
フィルターカバーの溝にピッタリ。
やはり純正部品は安心ですね~







取り付け順番通りに並べて組み付けミスがないように❗
古いフィルターにくっついて捨ててしまいがちなワッシャー。
注意が必要(笑)

オイルフィルターはデイトナのものを使用します。







オイルはドレンから抜いてしばらく放置。
次にフィルターを外してまたまた放置。
きっちり古いオイルを抜きます。







ドレンボルトのワッシャーも新品にしてトルクレンチで締めてから新しいオイルを注入。






プロメディックはオイル量の5%から10%。
今回は約200ミリリットル入れてオイルと撹拌。
エンジンに注入していきます。

フィルター交換なのでマニュアルでは3リットル。
2.5リットル位入れてからあとはゲージ見ながら足していきます。


最後に試運転して、オイル漏れや過不足チェック。
問題なし❗


プロメディックはしばらく走ると効果が表れ、シフトタッチがかなり良くなります。
走っていて気持ちいいから止められませーん(笑)





オイルフィルター比較

2017年10月12日 | エンジン関係
vesrahとデイトナのオイルフィルターの比較。






赤いのがvesrah。フィルターの枚数は43枚。








内側の穴の大きさも少し大きいですね。







こちらがデイトナ。フィルターの枚数は65枚









内側の穴はvesrahと比べて小さいです。





1枚1枚のフィルターの厚みはvesrahの方が分厚いですかね。
多分vesrahの方が純正に近いと思われますが実際のフィルターの役目としてはどうなんでしょう。

枚数が多い方がフィルターとしての性能が高いように思えますが、濾過するものがこのろ紙だとすると分厚い方が濾過性能が高いのかな?
ろ紙の総面積としてはどっちが多いのだろう。案外総面積は変わらなかったりして(笑)




今まであまりフィルターのメーカーにはこだわりはなくその時お店にあるものを使っていました。
でもvesrahのものは買ったことなかったのですが今回たまたま両方購入したので比較してみました。