庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

まもなく水戸の梅まつりです 珍しい梅の花など

2019年02月12日 | 水戸の梅

偕楽園の2月7日現在の開花状況によると269本約10.17%が開花していると。
あれれ、偕楽園には約3000本の梅の木があると言われていますから、10%では300本咲いていないといけません。計算違い?それとも本数のタイプミス?それとも本園だけで拡張部を含まない?
それはともかく、11日にさらっと見てまわったのではもっとたくさん咲いているようでした。次の開花状況の発表は2月14日あたりでしょう。
その時にはわかりやすい表現でお願いしたいですね。
500~600本以上にはなっているかもしれませんね。

 珍しさや、話題性のある品種で咲いていたものをピックアップしてみました。

酈懸梅
何と言っても話題になるのは、この酈懸梅です。花弁が退化して小さく、全く花弁がないと思われるような花が咲いています。


次は秋篠宮殿下・妃殿下のご来園記念の紅冬至(秋篠宮殿下)が咲き始めています。紅千鳥(妃殿下)はまだ咲いていません。


梓弓が咲き始めました。この梓弓が咲き始めるとまもなく梅まつりが始まるのです。
梓弓は春、入る、後戻りしないなどの意味に用いられる枕詞としてよく知られています。
梓弓が咲くころは、丁度春がきて、もう後戻りしないという時期になるようです。


一流が咲いています。以前は好文亭内にしかなかったのですが、今では本園東梅林と南崖の正岡子規の句碑の近くなどにあります。正岡子規は一流の俳人ということですね。

正岡子規の句碑と一流



好文亭に新しい3品種の梅がデビュウしました。蓬莱・麝香・黄金鶴です。花が見えるのは麝香です。


月宮殿が咲き始めました。咲き始めは満月がのぼり始めたような赤味を帯びた色ですが、咲き進むと中天の月のように真っ白になります。白花が大部分ですが、赤花がいくつかみられるのも月宮殿の特徴です。


花弁が丸く大きめ。花弁が互いに重なり花としても大きな満月を思わせるような名花。


抱え咲きの美しい花 道知辺


咲き進むと花弁のふちが白っぽくなる覆輪。花の裏側も美しい唐梅が咲き始めました。


額縁からはみ出した白滝枝垂。
部屋の中から窓を額縁になぞらえてみるのも趣があります。


火の国鹿児島を表したような真っ赤な鹿児島紅も咲きました。


大震災までは一番早く咲いて、撮影スポットとして人気のあった八重寒紅です。震災による地下水脈の変化があったのか、震災の年の夏から元気がなくなり、開花一番手を別の木へ譲ったのでした。ようやく樹勢が回復してきてこれから人気の撮影スポット間違いないでしょう。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猩々梅林の月影が咲き始めま... | トップ | 似た花塒出錦と藤牡丹枝垂が... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (green-green-leaf)
2019-02-13 17:33:29
雑草さん、こんにちは❣️
ご無沙汰しました😊
酈懸梅は面白い?ユーモラス?な珍しい梅の花ですね〜
漢字が難しいので検索したら雑草さんの2016年1月の記事にヒットしました😅
雑草さんは梅の花のエキスパートですね!

今日、久しぶりに天満宮に行ってきました。
肥前紅を撮ってきました❣️
iPod touchなので鮮明な写真は撮れません🤣
天満宮の梅園のリストは手に入りません😥
図書館に行って調べてみようかと思ってます。
返信する
Unknown (吉田雅夫)
2019-02-13 20:11:01
えッ!
返信する
green-green-leafさんへ (雑草)
2019-02-14 13:51:15
お久しぶりです。お元気でしたね。
酈懸梅は満開でも咲いていることに気づかれなかったり、もう散ってしまったと思われたりです。江戸時代にもあった品種ですね。
天満宮の肥前紅の写真を見せてくださりありがとうございます。
すでに咲いていますので野梅系か紅梅系の品種と思いますね。似た名前の碑前紅とは全く別系統とおもいました。
できたらアップされた写真をいただき、私の梅図鑑に加えたいのですがよろしいでしょうか。
品種リストは見せていただけなかったのですね。ありがとうございました。
続いて天満宮の梅情報楽しみにしております。
返信する
吉田雅夫様 (雑草)
2019-02-14 14:01:03
開花率のこと驚きですね。
各エリヤを担当している造園屋さんの数字を集計しているのでしょうが、公式発表している梅の本数3000本とあまりにもかけ離れた無責任なことです。
こういうたぐいのことがいろいろあっても何もしないで、有料化するのですからあきれてしまいます。有料化の前にやることがあるのです。答えはへーい(塀)をするだけではないのです。
厚生省の統計は意図的なことも感じられますが、何の意図もない無気力みたいな管理は困ったものと思います。
返信する
Unknown (green-green-leaf)
2019-02-14 19:19:39
こんばんは!
今日は県指定天然記念物のタブノキを撮ってきました😊
肥前紅はまた様子見に行こうと思っています。
今度はデジカメで撮ってみようと思います。
雑草さんの梅図鑑に加えて頂ければ光栄です😊
返信する
green-green-leafさんへ (雑草)
2019-02-15 09:47:10
おはようございます
肥前紅の写真をありがたく図鑑におさめさせていただきます。
写真と名前とわかるものは撮影地などのシンプルなデジタルです。名前で検索してどんな花かを確認しています。
天然記念物のタブノキですか。そちらでは大木もあるのですね。我が家の垣根のタブノキ小さいですがアオスジアゲハが産卵に来ます。
返信する

コメントを投稿

水戸の梅」カテゴリの最新記事