庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

真夏に咲いた庭の花たち

2016年08月31日 | 庭の花たち
8月15日のブログで、8月前半に庭で咲いた花を載せましたが、今日は8月後半に咲いた庭の花たちです。
8月の水戸地方の天気は、前半と後半ではまるで違いました。水戸気象台の降雨量は前半がわずかに合計で1mmで、乾燥しきって庭の草木が身を縮めてしまいました。これに対して後半早々の16日から大雨になり、後半の降雨量は393.5mmを記録しました。

ノシラン1607270001ノシラン1607270001 posted by (C)雑草
庭のノシランはとにかく花が多いです。冬季に極端な寒さがなかったのと、実生苗が花を咲かせ始めたのでにぎやかです。
ノシランもみじ谷DSCF7810ノシランもみじ谷DSCF7810 posted by (C)雑草
逆に偕楽園のもみじ谷のノシランは花数がすくないようです。8月前半の少雨で元気がなくなったのでしょうか。

サルスベリ一番花1608150004サルスベリ一番花1608150004 posted by (C)雑草
庭のサルスベリの一番花がようやく咲きました。ご近所ではもうとっくに満開をすぎるほどなのに、我が家のはようやく8月後半に咲きはじめ、9月が花の盛りです。

スジグロシロチョウ吸蜜1608160034スジグロシロチョウ吸蜜1608160034 posted by (C)雑草
8月前半に乾燥しきった庭では花が少なく、マツムシソウの花は蝶の貴重な蜜源でした。

タコノアシ1608160015タコノアシ1608160015 posted by (C)雑草
タコノアシが咲き始めましたが、8月前半の高温乾燥で花穂が十分に成長できなかったのか、蛸の足に見えませんね。

アキチョウジ1608180010アキチョウジ1608180010 posted by (C)雑草
今年アキチョウジをいただきました。初めて見る花です。一番花が咲いたのですが、ネットにあるアキチョウジとはちょっと違和感があるのですが、本当は何の花なのでしょうか。

キカラスウリ蕾1608180039キカラスウリ蕾1608180039 posted by (C)雑草
キカラスウリ1608270017キカラスウリ1608270017 posted by (C)雑草
キカラスウリの蕾を見つけたのですが、雨風の日が多くてついに咲いている花を見ることなく、落ちていた花を発見しました。

サネカズラ1608180022サネカズラ1608180022 posted by (C)雑草
サネカズラの実が今年もつきました。秋には真っ赤に色づくことでしょう。

トラノオスズカケ1608180003トラノオスズカケ1608180003 posted by (C)雑草
トラノオスズカケは四国九州に自生するのですが、けっこう寒さにも強く、今年も元気に花を咲かせました。

シラヤマギク1608190001シラヤマギク1608190001 posted by (C)雑草
シラヤマギクが高温乾燥ですっかり弱ってしまいましたが咲き始めました。

カワラヨモギ1608220010カワラヨモギ1608220010 posted by (C)雑草
海岸砂地にはえるカワラヨモギ。鉢の中でぎこちなく咲きました。

ソテツの発芽1608220009ソテツの発芽1608220009 posted by (C)雑草
ソテツ実生苗1608290006ソテツ実生苗1608290006 posted by (C)雑草
長崎の出島でいただいてきたソテツの実が発芽しました。ソテツにとっては水戸の春はふゆのようなもので、水戸の夏が春のようなものなのでしょう。ようやく発芽です。

ヤブラン1608220012ヤブラン1608220012 posted by (C)雑草
ヤブランもようやく開花。といよりしばらく前から咲いていたようですが、ちゃんと開いた花をなかなか見せてくれません。

ゲンペイシモツケ白花1608220011ゲンペイシモツケ白花1608220011 posted by (C)雑草
返り咲きのゲンペイシモツケの白花。思い出したようにポツリポツリと秋まで咲くことでしょう。

アゲハの宿10 1608210073jアゲハの宿10 1608210073j posted by (C)雑草
アゲハ蝶が雨を避けて庇の下のアキグミにお泊りになりました。

土砂降り zz1608230036○土砂降り zz1608230036○ posted by (C)雑草

雨雲の流れ h1608230034○雨雲の流れ h1608230034○ posted by (C)雑草
土砂降りの日がありましたが、我が家は短時間で済みました。雨雲が我が家を避けてて通り抜けました。

アカバナルリハコベ1608240023アカバナルリハコベ1608240023 posted by (C)雑草
アカバナルリハコベは種もできたのに新しい花がまだまだ咲きます。

ウメモドキ1608240017ウメモドキ1608240017 posted by (C)雑草
ウメモドキの実が色づいてきました。

オトギリソウ1608240006オトギリソウ1608240006 posted by (C)雑草
オトギリソウは花の盛りを過ぎても咲き続けています。

キチジョウソウ1608240007キチジョウソウ1608240007 posted by (C)雑草
キチジョウソウの実がたくさんついていました。12月に赤くなるころには次の花がさいて、花と実を一緒に楽しめることでしょう。

キンミズヒキ1608240026キンミズヒキ1608240026 posted by (C)雑草
キンミズヒキが咲き続けています。

サルスベリ1608240048サルスベリ1608240048 posted by (C)雑草
サルスベリの木肌がはがれてきました。あたらしい木肌に模様替えです。

ニンジンボク1608240034ニンジンボク1608240034 posted by (C)雑草
ニンジンボクが咲き続けています。公園では花をたくさんつけたセイヨウニンジンボクをみますが、ニンジンボクは少しずつ花を咲かせています。

ミズヒキ1608240046ミズヒキ1608240046 posted by (C)雑草
赤花の水引はこれからが盛りです。白やピンクのギンミズヒキ、ゴショミズヒキは盛りを過ぎました。

マキエハギ1608240020マキエハギ1608240020 posted by (C)雑草
マキエハギはまだまだ咲き続けるようです。

モクゲンジ1608240042モクゲンジ1608240042 posted by (C)雑草
モクゲンジ1608240043モクゲンジ1608240043 posted by (C)雑草
モクゲンジの実がなっています。種子は黒く熟し始めたことでしょう。

マメアサガオ1608240013マメアサガオ1608240013 posted by (C)雑草
外来種のマメアサガオです。

ニラ1608260011
ニラ1608260011 posted by (C)雑草
ニラの花

ユーパトリウム1608260016ユーパトリウム1608260016 posted by (C)雑草
ユーパトリウムはこれからです。

ナガサキギボウシ1608290005ナガサキギボウシ1608290005 posted by (C)雑草
ナガサキギボウシ1608310001ナガサキギボウシ1608310001 posted by (C)雑草
ナガサキギボウシが元気です。元気な株は花茎が枝分かれします。

カラタチ返り咲き1608290022カラタチ返り咲き1608290022 posted by (C)雑草
カラタチの返り咲きです。

ヌスビトハギ1608290040ヌスビトハギ1608290040 posted by (C)雑草
ヌスビトハギが咲きました。名前と違ってかわいい花です。

ネナシカズラ1608290042ネナシカズラ1608290042 posted by (C)雑草
ネナシカズラ1608290043ネナシカズラ1608290043 posted by (C)雑草
ネナシカズラが元気すぎて庭木たちが困っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする