庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

今冬の越冬蝶はウラギンシジミのようです

2015年12月20日 | 庭の花たち
今年はウラギンシジミが越冬するようです。
越冬蝶DSCF6880ウラギンシジミか
越冬蝶DSCF6880ウラギンシジミか posted by (C)雑草
昨年はキチョウが越冬しているのを12月29日に発見しました。
キチョウは冬の暖かい日に数度移動しましたがずっと庭にいました。そして、春爛漫の日に飛び立ってゆきました。
http://blog.goo.ne.jp/zassougoo/e/f5516e7aae9db27a11ebc8b8401a0bbd

今朝は今季一番の冷え込みでした。今日で3日連続で水戸気象台の最低気温がマイナスを記録しました。
18日マイナス0.3度 19日マイナス1.1度 20日マイナス2.7度です。
鉢の受け皿の水が凍っていました。今季初めての観測です。
凍結DSCF6870
凍結DSCF6870 posted by (C)雑草
ブロッコリーの葉の上にトゲのような氷がありました。
ブロッコリーDSCF6869
ブロッコリーDSCF6869 posted by (C)雑草
オニシバリの葉がしおれていました。
オニシバリDSCF6883
オニシバリDSCF6883 posted by (C)雑草
ミカエリソウは最後までついていた枝先の葉が落ちそうです。
枝の右側は寒さのために離層から樹液が噴出して、枝と葉柄の切れ目が大きくなっています。
枝の左側はすでに落葉して、切れ目から樹液がでてかたまっているようです。見たときは氷ではなく樹液がかたまっでいるようでしたが、早朝は吹き出す樹液が凍って離層を押し広げたのかもしれません。

上の右側の葉が落ちました。


比較的寒風の当たりやすい場所のノシランの実が色づき始めました。
ノシランDSCF6875
ノシランDSCF6875 posted by (C)雑草
ノシランDSCF6877
ノシランDSCF6877 posted by (C)雑草

この今朝の寒さでウラギンシジミのとまっているアオキの葉と隣のツバキの葉もしおれています。
越冬蝶DSCF6874
越冬蝶DSCF6874 posted by (C)雑草
このウラギンシジミがとまっているアオキは葉が細く小さいです。もしかするとアオキの日本海型、ヒメアオキかもしれません。すくなくともその血が入っているのかなと思います。下の画像の中心にウラギンシジミが見えます。
越冬蝶DSCF6882
越冬蝶DSCF6882 posted by (C)雑草
はたしてウラギンシジミはここで越冬するのでしょうか。まだこれから暖かい日もあることでしょう。その時どこかへ飛び立つかもしれません。またキチョウのようにちょっと移動するだけでしょうか。この冬の楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする