Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

ロレリの歌

2005年05月27日 | Diary

************************************************
何の曲か教えてください

102 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/05/06 22:28

だ~らだ~らで~れだ~りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ~らた~らで~れだ~りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で~れで~れだ~らだ~ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で~れで~れだ~らだ~らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ

オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。おながいします

103 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/05/06 22:32
>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?

104 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/05/06 22:36
>103 も正解かどうかに関わらず神認定

**************************************************

クラシックを文字で表すというスレッドで、上にコピーしたようなことがあって、その後102が神と称えられる。私は最初の1行で曲名がわかったし、おそらくこのblogを見ている人の多くが同じだと思う。チャカチャカチャカチャカチャカが半角表記だったところがポイント。こんな私でも場所が場所なら神にもなれるのだなあ。

brahmsjoうちの一族では、私も兄も母もクラシックを鼻歌で歌いながら道を歩く癖があるのだが、兄だけは鼻歌の「歌詞」にドレミの音階の母音だけを割り振って歌うという能力がある。(この話、前にした?)
例えば「カエルの歌」だと出だしは「ドレミファミレド」なので、これが兄の鼻歌だと音名(do-le-mi-fa-mi-le-do)の母音(o-e-i-a-i-e-o)に子音(主としてLを使う)を加える。それで「ロレリラリレロ」と歌われることになる。
ハンガリーの1番だと
「だ~らだ~らで~れだ~りらん」と兄に歌われることは絶対にない。
この場合は音名が「み~れみ~れふぁ~みし~どら~」だから、母音だけ生かすと
「り~れり~れら~りり~ろら~」が正解。正解ってことはないけど。…わかるよね?

この方法はドとソがどちらもロになるし、ミとシがどちらもリになってしまうので、メロディを確定するのに万全ということはない。でも「だ~らだ~らで~れだ~りらん」よりは音楽的に正解に近いような気はする。

ちなみに兄の鼻歌だが、かなり高速の16分音符でも「ロレリラリロレロ・リラリレロリラリ・ロロリロララロリ」と正確に歌い切る。いや、実際はそれが、音名に合致しているのかどうかは、相対音感もかなり怪しい私には分からないのだが、兄は「絶対に合っている」と言う。

まあ肉親なんで信じることにしよう。