Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

海峡を渡るバイオリン

2004年11月29日 | TV
フジテレビ開局45周年企画・文化庁芸術祭参加作品

韓国に生まれ、14歳で単身日本に渡り、独学でバイオリン製作者として世界的に名声を得た陳昌鉉のドキュメント・ドラマ。

また泣いてしまった。ちょっと涙腺ゆるゆるすぎか。
韓国籍、バイオリン製作の師匠もなし、作ったバイオリンを売るあてもなし、もちろんお金もなし。と、なかなかに苦難の道のりです。苦難が厳しければ厳しいほど、それが報われた時には感動があるものですが、そういう意味では濃度の高い苦難でした。

ドラマは「北の国から」の杉田成道によるもの。自然の風景をインサートする描写が「北の国」そのもの。セットとロケのバランスもよく全体に重厚感があります。このドラマは成功作と思いますが、その大半は陳昌鉉の妻を演じた菅野美穂によるもの、と、おそらくこれを見た全員が思っているのでは。
細かい情感の動きから、炸裂する叫びまで、多種に渡る演技の引出しを持った女優です。こんなに達者な人でしたっけ。びっくりですね。菅野美穂が泣くシーンではすべて見ている私たちも一緒になって泣きました。喜びも悲しみも菅野美穂の思うがままに操られ。それもまた楽し。

主役の草なぎ君も、まあギリギリ及第点。田中裕子、田中邦衛、石坂浩二と周囲を固め、ちゃちい「ジャニーズのドラマ」になるのを食いとめました。ドラマに関しては満足して見終わりました。


さて、主人公の陳昌鉉さん。実は当時の新宿高校・管弦楽部の弦楽器奏者なら、おそらく全員が年に何回か調布市仙川の工房を訪ねて、楽器の調整や弓の張り替えでお世話になっているはずです。もちろん私もその一人。仙川都営住宅のはずれの雑木林に面したボロアパートの外階段を上がったところにある工房の風景は今でも容易に思い出せます。
有名バイオリニストとの記念写真の額を、狭い部屋中に飾った貧しそうな部屋で、私の弓の張り替えが終わった後も、「300年前の暖炉の木材で作った魂柱(楽器の部品です)の素晴らしさ」を語り、わたしの安物のスズキのチェロも「音が変わるよぉ」と語っているのを、「うさんくさいおっさんだなあ」と思いながら聞いていました。
そのおっさんが、こんな大層なドラマの主人公になるなんて。わからないもんですね。

以下後半、ざっくりカット(気付く人いないだろうけど)




ゴルフレッスン8(苦行編)

2004年11月29日 | golf
>>夫がゴルフスクールで全然OKもらえなくて
>>どよーんとした土日でした。

別の掲示板に妻が書いていたコメント(笑)
そんなに「どよーん」だった? いやもうホンっト申し訳ない。

今回のレッスンはマジで苦行でした。

前回までで、だんだん9時3時スイングが慣れてきて、ちょっと強めに叩くと真っ直ぐにネットまで飛んでいくようになり(ホントはそんなに飛んではいけない)、その後のコース実習でも絶好調。いつものセンセではないそこのセンセにも「おー、○○さん良くなりましたねー」などと言われて、メチャメチャいい気になってました。

そんな状態で望んだレッスン8だったのですが、いつものように手始めに4時8時の練習を始めたら、「全然ダメ」。「腕が動いてる」「肩が捩れてない」「それは捻ってるんじゃなくて上下運動してるだけ」「腕で打ってる」「ボールを上げようとしない」と注意の連発。

4時8時のスイングというのは、手に持った棒を右足のちょっと先から左足のちょっと先までゆっくり動かすだけで、人間としては運動というほどの運動でもないのに、それがどうも全然ダメなんだそうです。前はできていた(らしい)のに。そうなるとセンセに言われたことが頭の中でグルグルして体が動かなくなり、何がいけないのかますます分からなくなります。センセが動作を補助してくれて、そのあとで「どですか?」と私に聞くのですが、なにがどうなのかも分からない。分からないので質問すると「言ったことだけをやっていればいいのに、余計なことをしているのです」などと答える。んだとコノヤロー。

ちなみにさきほどの妻の掲示板コメントの続き。

>>たぶん、夫は教わっているときに色々言うタイプなので、
>>先生の気に入らないのではないかと(笑)

そうだったのかー。初心者だけど熱心な(そして少し理論派な)生徒」をやっていたが、どうやら裏目だったようだ。

で、結局1時間の間、頭にモヤモヤしたこと-----できない自分に対して、センセの教え方に対しての恨みつらみが、4時8時という窮屈な動作の連続の中で一層熟成され、それに加えて、パソコンは壊れるし、買ってしまったスティーブ・ハウの楽譜は難しくて弾けないし、離婚はするし、後ろの打席の妻がなんか好調でセンセに誉められてる声は聞こえてくるし、----と、人生の裏面ばかりがクローズアップされてきて、それでもボールはまだあるし、早く昼メシ食べたいなあと思いながら練習していたのでした。

若干、誇張していますが、確かにこりゃ相当ダウナーですねえ(笑)
いやめんぼくない。かなり誇張してますので、マジ読みしないでね>妻

とにかく、少なくとも来年3月までは継続することにしたので、もうちょっとがんばってみようと思います。今日のコメントが数年後に笑い話として読めるように、あの時やめてしまわなくて良かったと思えますように。合掌。


溜まってます

2004年11月29日 | Diary
悲喜コモゴモな週末でした。

自宅PCについてはコメントで書いた通り。通常一番最初に見えるメーカーロゴすら出ないし、試しにFDを突っ込んでもダメなので、ひょっとするとマザーボードが逝っちゃったのかも知れません。
あのー、、、私ものすごい静電気体質なんですけど、私の静電気がマウス経由でPCを破壊するなんてことは、ないんでしょうか。これトンデモな質問ですか。どうも自宅と会社で、固まるときの雰囲気が妙に似てるんで、ひょっとすると諸悪の根源は自分なのではとか思ってしまいます。マンガの「動物のお医者さん」に、手に持っただけでフロッピーのデータを消してしまう人(菱沼さんか)がいましたけど、そんな感じで。

PCはインターネットとデジカメの保存くらいにしか使わないので、実のところそれほど生活に支障はありません。ダメージで比べれば、例えばこのblogの全データが消えましたごめんちゃいとOCNに言われたとしたらその方が100倍悲しいです。

自宅のPowerBookで、blogの管理画面に行こうとしたらユーザー名とパスワードを求められました。でも、どうやってもエラーになる。パスワードの記録もPCの中にしかないので、入力するパスワードも絶対これで正しいという保証がなく、思いつく限りの文字列を入れてみましたがどうしてもダメ。
今朝、会社に来ていつも通りのパスワードを打ったらすんなり入れました。なんだかなあ。MACだからかなあ。ちなみにCapsLockやまして全角になっていたとかいうオチではないですから。残念!

それにしても、毎日気まぐれに書いてる日記ですが、環境的に「書きこめない」状態になると、なんかストレスが溜まりますね。便秘ってこんな感じ? 心の中に澱のように溜まっていく脳内文字列を、blogで放出することが、私の精神安定に役立っているようですね。

じゃあ、順番に発散して行きます。