goo blog サービス終了のお知らせ 

なほろぐ

ガーデニング、お料理、お出かけ、ちょっといいモノ、
ダイエット記録や美容と健康の話題も♪

緑茶にハマる

2011年01月19日 | 美容と健康

 

ためしてガッテン・・・・罪な番組です・・・・(^。^;)

 

今回のクッキーには、しっかり緑茶が混ぜ込まれました~~~(爆)

手前は、黄な粉&黒ゴマ白ゴマのクッキーです

 

実は、賞味期限が切れた大袋の緑茶が出てきたのです

県内産の有名なお茶(新宮のお茶)だし、未開封だし・・・・

捨てるのもったいないなぁ~と思い

ミキサーで粉末にして、茶こしでふるって、細かい粉塵にしました

これをクッキーに混ぜ込みました

 

一方、茶こしに残ったちょっと荒い粉は、飲む用に

なんと!!!これでお茶を淹れるとめっちゃ濃くて美味しいの~~~~

抹茶入りみたいな風味で、ハマりました!!

 

クッキー生地に、こんなに沢山入れました(^^;)

ちょっと入れすぎたのかな

相当かたいクッキーになったよ~~~~(^▽^;)

でも、焼いてる時はお茶を蒸したようなすっごくいい香りが部屋中に広がってました(笑)

 

TVを見て、緑茶を見直した私ですが

そういえば、RIRIは常に緑茶を湯飲みに入れておいて、ちょこちょこ飲んでたなぁ・・・・・

真似しなければ(笑)


発芽玄米作ったヨ

2011年01月18日 | 美容と健康

 

 

玄米の発芽温度を調べてみると、30~37℃が最適でした

花よりかなり高いんですね~~~~(゜ロ゜;)

しかし・・・我が家はコタツもしてないし、ストーブも夜しかつけない・・・

この激寒では発芽は無理!!!(爆)

 

そこで

じゃーーーん!!

温泉卵製造機~♪ 何かの粗品でもらったやつだよ

これに体温よりやや高めのお湯を入れて、ひとまず4時間

 

でもまだ発芽してないような気がしたので(肉眼で見えなかった)

 

水(湯)をとりかえて、朝まで放置してみました

発酵臭がありましたが水を替えれば大丈夫

少しだけ発芽しかけていましたが、ここで欲を出して夕方まで生長させてみることにしました

どうせ炊くのは夕方だしね(^^;)

 

保温を始めてから24時間

プチ!っとかわいい芽が出てるよO(≧▽≦)O ワーイ♪

でも私の肉眼では見えません(ーー;)

カメラって便利~

撮影サイズが4752×3168に設定されているので、いつも15%ぐらいに縮小してUPしないといけないのですが

今回は原寸大で、良さそうな一部をトリミング

すごい~~本当に発芽するんだ(当たり前)

発芽玄米を買うとお高いですが、作れば楽しいですね

 

やのまんは「温泉卵のほうがいい!!・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...」と言ってました(^^;)

 

 

今夜は炊きたて、発芽玄米&押し麦ご飯

 

ほうれん草1束70円 おから1袋50円 まいたけ1パック が今夜のおかずの出費です(爆)

 

ほうれん草&極細ジャコ                     卯の花

卯の花は、秋に冷凍していた枝豆や、蓮根の余りものなど、冷蔵庫一掃メニューです(笑)

 

舞茸は、白菜のクリーム煮に入れました

真面目にホワイトソースも作ったぞ!

 

おから、まだまだ残っているのでクッキーに入れて焼こう(爆)


えごま油

2011年01月17日 | 美容と健康

 

n-3摂取のため、亜麻仁油を使用していたのですが

亜麻仁油は前立腺がんのリスクがあるという衝撃の事実をRIRIから聞き

やのまん用に「えごま油」を購入しました

これは通販じゃなくてGフジです(しかもポイント5倍)

 

 

普通の食事だと、ほとんどnー6の油しか摂れないので

nー3を強制摂取するといいらしいヨ (青魚を食べろ!って~(笑))

オメガ3系脂肪酸

 

★以前は「オメガ3」「オメガ6」と呼んでいましたが、RIRIの言うところによると

 今は「n-3」「nー6」と言わなければいけないそうです

 

しかし・・・・・・・

次々と新しい研究がなされているので、今現在は良いとされているものでも

ひょっとすると弊害が発覚する可能性もあるんですよね

やっぱ、青魚だにゃ~ん (=^. .^=)

調理すると臭いので刺身がいいな(爆)


自然派

2010年12月16日 | 美容と健康

 

すっかり自然派の国へ迷い込んでしまってます

と言っても、まだ入り口でウロウロしてるだけですが(笑)

 

         台所用洗剤                    石鹸                      シャンプー 

 

合成界面活性剤 合成酸化防止剤 防腐剤 着色料 などを使っていない無添加モノ

そんなに高くないやつばかりです(^^;)

以前からパックスナチュロンの食器洗いスポンジの愛用者でしたが

無添加洗剤までは興味は無かったんです

でも、環境のことを考えると・・・・

と言うのはたてまえで(爆)

手が荒れたり、抜毛がひどくなったりしてきて、ちょっと真剣に考えるようになりました

 

石鹸はなかなかいいです!!

泡立ちも普通だし、ニオイが無いので料理の前の手洗いには嬉しい~

 

台所洗剤・・・・やはり油落ちは合成洗剤に比べると良くないよね

でも合成洗剤の残留の積み重ねを思うと、なるべく無添加を使いたいです

でも、こってりモノを洗うときはキュキュッ〇です(笑)

 

シャンプー・・・・これ・・・すごいです_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!

ウワサ通り、髪の毛がキシキシごわごわに~~~~~

おそらく2年前の私だったら、すぐ止めてるな

でも、髪の毛が少なくなった今、このゴワゴワ感はある意味嬉しいのだ(爆)

取れかけパーマヘアにボリュームが出て、増毛感UPぅ

と、意外な感激を受けたのでした(笑)

 

市販のサラサラヘアーになるシャンプーやリンスには、シリコンが入ってるんだって~

そのシリコンが毛穴をコーティングすると・・・・\(;゜∇゜)/やばいよね

 

無添加シャンプーを数ヶ月根気良く使っていると、今までにこびりついたシリコンが取れて

本来の生き生きとした髪の毛になってくる・・・・・はず

と、何かに書いてたのですが、このシャンプーならずっと続けられそうです

泡で出てくるので使いやすいのですが、すぐに泡が消えるので何度も泡を補給しています

今使っているファスィドールのバニラトリートメントは、シリコンフリーなので

これはそのまま愛用中♪

 

それにしても・・・(ーー;)

大手の企業は、なんでこんな怖いものをステキに売りまくってるんだろうね

お洒落なCMで庶民を洗脳してしまっている気がしてならない

無添加洗剤のメーカーさん、もっと頑張ってよ!!地球と人類のために

 

そうそう、もうひとつ納得いかないのがこれ

今日再び届きました

すいません。。。。2箱目です(爆)

1箱目、沢山あると思ってみんなにバラ撒いてたら無くなってしまった~~~(笑)

じゃなくって、私のお菓子の作りすぎ??(^^;)

 

このアルミフリーのBPも、スーパーで堂々と売ってほしいよね

それが出来ないのは、やはり売れてるメーカーからの圧力なのかな

色々と複雑なウラ事情はあるとは思うけどぉー

体にいいもの、地球に優しいものならもっと前面に出して欲しいものです

 


健康ヲタク化

2010年10月20日 | 美容と健康

最近、すっかり健康ヲタク化してしまった私・・・・

いやいや、まだまだオタクには程遠く、周りのみんなに色々教えてもらいながら

知らかったことだらけで、毎日感動の日々を送っております


とにかく

今までの食生活がどんなに恐ろしいものだったのか・・・・

スーパーで袋に入って売ってる美味しいものなんか、もう怖くて買えないよ(笑)

(と、言いつつ、今日はキットカットの黒いやつを食った(^^;)おいしかった)



とりあえず今日の昼食



_(T▽T)ノ彡☆ばんばん! どうだ!この手抜き三昧

小松菜の煮浸し、大根と大根葉のサラダ(下に豆腐が入ってる)、は昨夜の残り物なので

納豆混ぜて1分で昼食準備ができるという!!(爆)

RIRIのほうがずっと真面目にお炊事してますがな(^^;)


ま、いいんです

お昼は一人なので軽く軽く♪ 昨夜の残り物も片付けないといけないし

でも玄米はしっかり食べます(夜はおかずを食べるので玄米はお茶碗に半分しか食べれないので)

サラダは常にタッパーに作っているので、3食たっぷり亜麻仁油ドレッシングで食べます

めちゃ美味しいんだよ~これが!!!幸せ幸せ(* ̄。 ̄*)


あれ~~~~今ブログ見てわかった

亜麻仁油が我が家に届いたのって10月14日だ

ってことは

1週間でほとんど使ってしまったのかぁ~~(@o@)

ちょっとドレッシングの配合を考えないとなぁ(^^;)



ところで

この亜麻仁油、やのまんが一番最初に口にしたときに「油絵の具の臭いがする」と言いましたが

私は全然気になりませ~~ん(笑)

この亜麻仁油に含まれている「オメガ3」がすっごくいいらしく

これ読んで~~~

アトピー、血管病、癌、糖尿病・・・など、生活習慣病の改善になるそうです


そういえば・・・

最近、朝に顔を洗ったらツルツルだよ(←気のせいだろ)

マーガリンが危険

2010年10月08日 | 美容と健康

3~4年前に、KEIが

マーガリンばっか食べよったら死ぬよ

と、までは言いませんが(^^;)

毎朝パンにたっぷりマーガリンを塗る私に、体に良くないと言ってたんです

「え~~~~?バターよりヘリスィーやん」

と思い、気にはなってたんだけどやめられない~~って言うやつですよね(^▽^;)


これこれ、愛用のマガリン

小さくてすぐ使い切れてカロリーハーフで、お値段手ごろ ↓↓






でも、大学で栄養学と病気を学んでいるRIRIも、当たり前のようにマーガリンは危険と言うし

TVでも最近よく聞きます

植物性の油脂に高熱をかけると、有害なトランス脂肪酸に変わってしまうんですって

だから、マーガリン、スナック菓子、インスタントラーメン、

植物性油脂を使ったパン、クッキー、ケーキ・・・サラダ油で揚げた天ぷら

マクドのバリューセットなんて恐ろしくて食べれないやん(爆)

ヤバいな・・・・・・


外食は危険!!スイーツも手作りしないと(^^;)



どっかの国みたいに「トランス脂肪酸禁止」の法律を作って欲しいですよね


もっちゃんちみたいに亜麻仁油に変えようかな・・・・

目指せ、足マッチョ!!

2010年09月24日 | 美容と健康
これもネット通販です(爆)



!!買っちゃいました~(8月に注文して9月当初に到着)

ずーーーっと気になっていたのですが、TVでやってる「レッグマジック」は高い(w_-;

でも、最近は類似品で安いのが出ているので買えました

これは「サイドムーブⅡ」という名前(^^;)


この場所にずっと出しっぱなしにしてるので、気が向いたらいつでも出来ます

でも中高年は1日3回が限度(^▽^;)

1回、たったの1分なのに太もも内側の筋繊維がちぎれそうに痛くなるよ~~

子供たちは平気でやってるので、どんだけ私の足が老化しているか痛感させられる(笑)

左右に開くだけじゃなくて、横向きに乗って前後に開いたら、また違う筋肉が刺激されるようです






「BC WALKER」

たまたま時間つぶしに入った靴屋さんで買ったのですが

後からネットで調べたら、もっと安く買えたことが分かった・・・・どんまい(ーー;)





もう5年ぐらい毎日履いている靴がツルツルになってきたので

そろそろ新しいのが欲しいなぁと思ってたんです


このBCウォーカー、予算の2倍ぐらいしてしまいましたが

朝晩、毎日ララの散歩に強制的に借り出されてるご褒美だと理由付て(爆)


でも、すごく良いですよーー

今までの靴のように坂道でララに引っ張られても滑りません♪(あのなぁ・・・(ーー;))

もうひとつ感じたことは

いつもはダラダラと小股で歩いてしまうのに、これを履くと足がどんどん前に出る感じで

颯爽と歩ける言うか、フットワークが軽いと言うか・・・

とにかく、歩くのが早くなった感じ??

多分、80%以上は「先入観」が体を動かせているんだと思いますが(爆)


それでもいいんですっ!!


サイドムーブとBCウォーカーで、第二の心臓である足を鍛えるのじゃーーー!

キパワーソルト洗顔

2010年07月22日 | 美容と健康
7月13日の日記でキパワーソルトをUPしましたが

そのコメントで、みーこママさんが

「塩洗顔でブラックヘッドが取れるよ」と教えてくれました

ってことは~~

このキパワーソルトだと効果倍増??みたいな気がして

さっそくお試しお試し♪



んっまぁ~~~(@o@) なんということでしょう!!



洗い流して鏡を見た瞬間、顔が白く・・・・

いや、正確に言うと「顔が肌色になった」って思いました(笑)

拭いた後はすべすべ、柔らか、しっとり~~~~(@o@)なんじゃこりゃ~~

小鼻のくぼみが黒ずんでいたのが肌色になってるw(゜o゜)w


これまでのどんな洗顔石鹸でも、こんな感激は無かったです

(ゆうかのお茶石鹸しか使ったことないくせに(^^;))




たった1回の使用で、これだけ実感できるなんてありえない!!!


そこで、もっといいモデル、やのまんでも試してみたところ

あの!!あの!!ギッシュで黒ずんだやのまんの顔が、、、肌色に~~(爆)

しかも柔らかくすべすべですよ~~~

ますますありえん

やのまんも毎日やみつきになっています



てか、私たち・・・どんだけクスんでたんや??_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!



2個105円のミニ容器にキパワーソルトを入れ、浴室に置いておきました



洗顔後、1~2振りを手にとって両手でこすって溶かせ

そのまま塗れた顔に広げてマッサージ

あまり滑りが良くないので、

マッサージと言うよりは手のひらで押さえ込む?感じですか


スクラブ感を味わいたい時は乾いた顔へつけるとザラザラとマッサージできますが

あまり濃いとヒリヒリするかな(^^;)


手に残ったのは首などにもつけて、そのままちょっと待って洗い流すだけ

石鹸のように何度もすすがなくていいのでとっても簡単です


と、こんな感じで使ってみたのですが、もっと効果的な使い方があるかも??



普通の食塩でも同じような効果があるそうなので、ぜひぜひお試しあれ~

それにしても、塩洗顔ってスゴイ!!!

いつもながらみーこママさんの知識の広さには脱帽です<(_ _)>

キパワーソルト

2010年07月13日 | 美容と健康




バイト先の奥さんが驚きの「塩」を紹介してくれました

「キパワーソルト」という還元力の強い塩?

この塩水に市販のトマトを浸けて実験してくれました

数分すると、トマトからどんどん汚れが出てきて、水が茶色くなりました!

農薬や化学肥料が浮き出てくるのです

まさに還元水です





えへへ・・・一袋わけてもらいました





さっそく、ボトルガムの空き容器に入れて、手軽に使えるようにアイスのスプーンも内蔵(笑)



ちょっと千切りキャベツで試してみたのですけど



塩なのに、30分ぐらい浸けて置いてもシャキ!っとしています

そして、ちょっと食べてみるとなんだか甘い~~感じがしました(気のせいかもしれませんが)


我が家は生野菜をよく食べるので、これは使えそうです

キャベツを浸した後の水は捨てないで、そのままキュウリやサンチュ、トマトなどを次々と浸して

冷蔵庫へ保存しました

こうしておくと長持ちするらしいです


それから、歯磨きにもいいらしいので、やってみたのですが

塩だけどそんなにしょっぱくなくて、歯茎がキュっとなる感じでした

そして、塩煎餅を食べた後のような美味しい後味(笑)


かなり酸化されてるであろう体内が、これでちょっと還元される・・・・かも?

貧血改善

2010年07月07日 | 美容と健康

鉄の薬を飲み始めて1ヶ月

先日(月曜日)どれくらい改善しているか採血して検査してきました




何とかギリギリ正常値に乗っかりました(笑)

すごいです!薬の効果!!!!(あたりまえ)


あと2ヶ月ぐらい飲んで、鉄のストックを増やしましょうと言われました

ただ、整理中(笑)に飲むと、出欠が増すことがあるので、飲まなくてもいいし

普段でも時々飲むの忘れてもOK~ですって(^▽^;) お気楽な薬♪



ちなみに・・・・市から来た特定健診の検査結果

これは、最初の検査なので薬を飲む前の数値です



コレステロール、肝機能、糖、どれも異常なしですが

右の貧血の欄は悲しい数値でした


今回の検査では、問題だった血色素が正常値になり、ついでに赤血球もヘマトクリットも増加!

なのにとっても体が重いのはなぜ・・・(ーー;)気合が足りんか・・・