岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

8月の予定☆

2016年07月29日 | 団体レッスン・フリーダンスの予定
梅雨明けして、一気に暑くなりましたね~

夏到来!熱中症には気をつけて、ダンスで更にいい汗をかいちゃって下さ~い

団体レッスン
月曜 13時~14時 女性のラテン 8の字の取り入れ方・実践編
火曜 20時~21時 ラテン初級 チャチャチャ
水曜 19時~20時 ラテン中級 サンバ
水曜 20時~21時 初級 スローフォックストロット&サンバ
木曜 13時~14時 モダン初級 ワルツ
木曜 14時~15時 ラテン基礎 ルンバ
金曜 14時~15時 初級 ワルツ&ルンバ
土曜 13時~14時 中級 タンゴ

フリーダンス
6日 ・ 27日 土曜 16時~17時

お休み
13日(土曜) ・ 15日(月曜)



私達の夏、8月は後期に備えて練習です~
PDの一発目の競技会が三笠宮杯の中に組み込まれることになりました
東京体育館、懐かしいデス。いい思い出のある場所です。ここで踊れるの、嬉しいな

それ以外にも競技会の予定があるのですが~確実になったらお知らせしますねそれを思うとワクワクドキドキです

それでは!楽しく夏を過ごしちゃいましょう

とにかくカッコいい!

2016年07月27日 | ブログ
先日はコンドウタカヒト・ダンススタジオの三周年パーティーに参加させていただきましたアットホームなパーティーで、先生達のお人柄そのもの。おめでとうございます

スタジオからは
ルンバのソロデモと、ワルツとタンゴのトライアルでご出演いただきました

私達はショーダンス。あの作品を披露できる場があるのはとても嬉しいです

でも、その日はねぇ
嶺岸・三輪組のチャチャチャは、質が違いすぎて…リハから興奮しました
なんでしょうね~こんなに凄いダンサーが日本にもいるんだぜ!って誇らしい気持ちカタチじゃなくてナカっていうのは、これだよめっちゃ、カッコいい~
更に、音にメッチャはまってるんだけど、音に合わせてるんじゃなくて、ナチュラルに余裕があって、何で遊ぶかダンサーがチョイスしてるかんじ。それが個性だよって岸田先生~んもう、話が終わっちゃうじゃんまっ、その通りなんだけどね(笑)

実は、嶺岸先生には、学連時代お世話になっていました。とにかく沢山一緒に踊っていただきました、ラッキーそして、4年生の時、恭子先生から譲り受けたドレス、今思えば、これが私の道を決めたのかもしれないなぁ
ベージュにゴールドの竹ビーズの超ミニドレス
自分一人では手を出さないであろう、思いきったドレス。あのおかげで、何か吹っ切れたんでしょうね~評判に成績がついてきて…更にダンスにはまり…
卒業して就職しても、アマチュアでがっつりダンスを続け~現在に至るわけで
控え室で、そんな昔のお話を少しさせてもらいました。今更ながら、そんな事に気づき、感謝しております


ショーダンス、まだまだ試行錯誤の段階かもしれないけど、岸田組スペシャル・オリジナルになるよう、磨いていこうと思うのでした

再び~向き合う

2016年07月23日 | ブログ
最近、パーティーのデモに向けてセグエの練習をしてるのですが~

やっぱり、何度も掘り返すって、内容が深まりますね

スーパージャパンから数ヶ月経ちますが、練習を再開したのはつい最近。その間していたのはラテン5種目ときどきスタンダード、立ち方を見直したり、ウォークやクカラッチャなどの身体の使い方を深めたり(この間の講習会みたいな内容デス)。
まずその時点で作品を踊りやすくなってる

んで。
それぞれが、もっとカッコ良くしたいところを掘り出して磨く。
楽曲の中で表現したい音、意識している音について話をする。それに対してのリードフォローを見直す。
細かい作業。

あと。私なりのキャラ設定はあったのですが、岸田先生にも聞いてみました。はじめは冗談半分で話してたけど、面白い着眼点もあり~ストーリーがまたクリアになりました(えっ?今更?)

だってさ~あのときは、そこまでする余裕なかったよなぁ、ははは(←デモをされる方の気持ち、ですよね)
あのときは、もうこれ以上上手く踊ることを考えず、どれだけ感情移入できるかに専念したよね。(⬅開き直りとも言う)

やっぱり~大事なのは、ステップよりも、踊れる身体づくりや、動きや音楽への理解なんですよね

でも。最後は、それを忘れて踊る
緊迫感、迫力、切なさ~
あのときは、初めての経験ということもり、いい緊迫感が出てたな~それは慣れて薄れたくない表現だなぁとも思います


ということで、踊ってきま~す

ラテン講習会

2016年07月18日 | ダンス研究ノート
本日はラテン講習会
カップルさん、シングルさん、合わせて24名が集まって下さいました。

こんな暑いときに~ウレシ涙
ありがとうございます

この講習会での内容は、普段のレッスンでガッツリと時間を割けない内容が多いです。実はとってもお伝えしたいことなのです

ところで、先日の金スマご覧になりましたその中で、私は山本・市來カップルの特訓の成果にとても感動しました明らかにスタンダードらしく変化して、タンゴにもう少しリズムと強さがあれぱ逆転してたと個人的には思います。
あの特訓では、スペシャルステップも追加されましたけど、カラダの基礎練習をとにかく繰り返してましたよね。そして、それをできるだけ正確に丁寧にやる。あれが鍵なんですよね

今日の内容はそのようなカラダの基礎練習がメインでした


まずは、猫背を撃退するのに大切なポイント
胸郭の向きの矯正。ここがはまれば、頭の位置や腰の位置が定まります。ここは、常に一番こだわってほしいところです
ハマらないときは、どこをほぐしたらよいのか~二つの効果的なポイントのうちの一つをお伝えしました。


次にヒップ(骨盤まわり)の基本的な動きのうち3つをチェック胸はセンターにキープして行うのがポイント。ここは皆さん順調でした

本題は、ボディ(肋骨まわり)基本的な動きのうち、ヒップと同じ3つの動きをやりました。ポイントは、骨盤を固定して行うこと。ここは、皆さん苦戦してましたね~安心してください、予想通りですから
おうちで、椅子に座って腰が浮かないようにして、反動を使わずゆっくりと練習してみて下さいね。「動きが固いんです」「動きがチョコチョコしちゃうんです」「力が入っちゃうんです」という方のお悩みは、ここにあります!逆を言えば、ここの改善に取り組めば格段に動きやすくなるんですモウヤルシカナイデショー

これらの動きを組み合わせてステップになります。ご紹介した動きはステップの素ということなんですよね


まずはルンバ

その場でのキューバンモーション(8の字)もうね~ヒップを回転してぐいぐい水平移動しちゃって下さいな。
そこから、移動やステップを伴うクカラッチャやウォークへの応用こちらは、まずボディの水平移動が不可欠。ヒップよりもこっちを大切に。

ということで、オープニングアウトで実践
ボディとヒップ、この場合はどちらを優先させたらカッコ良くて無駄なく動けるのか~まずは基本のセオリー、大切な事はたくさんあるわけではないので、わかってしまえばやるべき事がクリアになりますよ。
(ホントは逆8の字まで説明したかったけど、これはまた今度ね)


次にサンバ
伝えたいことはルンバと同じだから、以下省略!
…という訳にはいかないか

バウンスの注意点は、猫背厳禁
4つの基本ステップ、ホイスク・サンバウォークス・ボタフォゴ・トラベリングボルタは、ボディの移動とヒップのアクション、それぞれどちらを優先したら良いのかをチェック


今日やったことは、もしかしたら直ぐにはできなかったかもしれませんね。また、どう応用したら良いか消化不良だったかもしれません。(それは想定内ですからご安心を)
正直、私達自身、人数の関係で、皆をチェックすることはやめて、伝える事に専念しちゃいましたから更には、シングル女子と踊りたかったけど踊れなかった、ギックリ背中気味のワタクシ…ザンネン

でも、それでいいんです
そうした要素があるんだと知ってもらえれば…これからの個人レッスンや団体レッスンで、そうしたアンテナを張ってもらえれば良いのです

ダンスの質をあげるだけでなく、動きの変化やタイミングの緩急をつけるのにも役にたつはずです
今後のレッスンの材料として、是非活用して下さいね

金スマ見て下さいね~

2016年07月14日 | ブログ
明日の金スマは要チェック

TBSテレビ・全国ネット「金スマ」
2016年7月15日(金)19:57〜21:57
【放送内容】
山本匠晃アナ・市來玲奈組と岸英明・キンタロー。(田中志保)組の大会出場の様子♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
●5月22日の多摩ダンス競技会(JPDSA)
●7月9日の世界ダンススポーツ選手権ユース・スタンダードでのD級戦がメイン


とのことですが~
先日私達が出場したアジアンワールドにもテレビ取材に来てました。山本アナと市來さんも見えてましたし
それは~
この番組内において、お二人のダンスレッスンが行なったのが~
シノダダンススポーツの篠田沙代子先生監督のもと、山本武志・木嶋友美組だったからですこの日のコンペでは、WDSF・PDのスタンダード部門で惜しくもセミファイナルでした。
10ダンスチャンピオンである彼らは、しっかりとしたテクニックを持ち、ルックスも体格も良く、ダイナミックで力強いのに清潔感にあふれ~これからも楽しみな選手です。そしてPDAの仲間です。

おっ?ということは、私らも映っちゃってるかも~
…ということは、まずないんじゃないかと(笑)
私らはラテン出場でしたから。

とにかく是非見て下さいね
私はもう録画予約をしましたよ

楽しみですね