岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

たまにはダンスのことも書きましょうね(笑)

2018年03月31日 | ダンス研究ノート
先日のコンペ、結果をみたら…わりと僅差で3位。パソは1位だった。
そしてガッツリ踊ったけど、翌日翌々日(笑)に筋肉痛がなかったんです
落ち着いて余計な力が抜けてたからかな?課題がいい方向だったからかな?

私はその日、最近の課題である、美しいフレーム(上半身)の中で丁寧に(下半身からの)エネルギーをつなげることに集中してましたそれを自分のやりたいイメージも持ちつつやり通すと、強さ・キレ・しなやかさにつながると思ってます
言葉をもっとシンプルにすると立ち方・姿勢
最近、ドレスを着ると身体が縮む方向に引っ張られるように感じることがありますブカブカより伸ばしてピッタリフィットな衣装だからでしょうが、以前は気にならなかった~年齢的な衰えなのか、それともそうしたちょっとした違いが感じ取れるようになったのか
なので、当日調整するのは身体が縮むのに抵抗して身体をいい場所にもっていくこと。つまり、できるだけ長い背骨で踊ること

え?そんなこと?と思ったでしょう(笑)当日踊るための準備はシンプルに、後はイメージのまま踊るだけ。でも雑念多いから~ソンナコトが意外とねぇ


さて。ここで実験してみましょう
鼻から息を吸って肋骨をおもいっきり膨らまして、今度は口から息を吐いておなかをおもいっきり凹ましてみて下さい。おなかしっかり凹みました?
…。
その時肋骨はどうなりました?おなかに集中したあまりせっかく上がったのに落ちてきてませんか

そんなかんじで、動いてるとき、筋肉を使おうとしすぎて身体を縮めてしまうこと、ありませんか?たいていその筋肉は一部分だったりしませんか?


最近、たまたま代行でお世話になったピラティスの先生の言葉がわかりやすくて痛いとこついてて笑ってしまった

「何かワークをやるとき、身体の中の小人さんは分業してくださいね~皆で同じ事をやらないで~身体は全体使うというのは細やかに分業し続けてるということですよ~」
皆さん、立ってるだけなら姿勢を意識できるのに、ヒップ動かしたらヒップにだけ集中しちゃって姿勢はどこへやら?って経験ありますよね。ここを意識したら、あっちが意識できなかった…ありますよね?
サッカーでいうと、全員で攻撃して全員で守るために走り回るみたいなかんじ(笑)これって動いた感はあるけど無駄に疲れるし、結局最後までもたないし、どちらも達成できないでしょう?

「一番使うのは神経です~」
だよね~。
これって、体力云々じゃなくて、神経やれ感覚を磨いていけば、身体の使い方は良くなる…そこは年齢関係ないじゃん。

「あきらめずに丁寧に神経を払って集中すれば必ずできるようになりますよ~」
これ、私もそう思う。

そして質が大事!余計な力はいらない。


姿勢を良くだと、おなかをしめるのに集中しすぎたり、首を伸ばすとか胸をはることに集中しすぎたりするかもしれないので…
オススメは
背骨(尾骨~頭)を長く…がわかりにくかったら、
骨盤とみぞおちライン一周の長さをできるだけ長くしようとし続けて~
ですね。
長く~ですからね、固めるのはさよらならです。


なんかうまくいかないなぁ~というときは、一度お試しあれ

4月の予定

2018年03月29日 | 団体レッスン・フリーダンスの予定
暖かい日が続いて桜も満開お花見は楽しまれましたか

4月、新年度が始まりますね
花粉症で身体のダルさがある方も多いかもしれませんが、身体を動かしてリフレッシュして日々の生活を楽しめますように


団体レッスン
月曜 13時~14時 女性のラテン しなやかボディ
火曜 20時~21時 初級ラテン サンバ
水曜 19時~20時 中級ラテン チャチャチャ
水曜 20時~21時 初級 ワルツ&ルンバ
木曜 13時~14時 モダン初級 ワルツ
木曜 14時~15時 ラテン基礎 ルンバ
金曜 14時~15時 初級 タンゴ&チャチャチャ
土曜 13時~15時 中級 スローフォックストロット

月謝制ではないので、気になる団体レッスンに自由に参加できます
基本的な身体の使い方からはじまり、いろんなステップにチャレンジしていきます


フリーダンス
21日(土曜) 16時~17時
かかった音楽にあわせて先生と気持ちよくダンスタイム~
男性女性、会員ではない方でも、どなたでもお楽しみいただけます


見学随時
体験レッスンあり
団体レッスンは1時間で1620円(税込)。個人レッスン15分無料
初心者優遇あり
まずは二人で踊ることに慣れていきましょう


あと!
teacher&studentの出場者も絶賛募集中
コンペだから味わえる楽しみもあります。
それは、競うという性質上、応援や声援を受けて踊れるのが楽しい。デモンストレーションよりも、容赦なく応援声援しまくります
岸田ダンスアカデミー軍団で乗り込んで盛り上がれたら嬉しいなぁ
これは先日のコンペの写真。仲間の声援を受けそれに応えて…そこも楽しいんです
入場は無料ですし、私達選手会メンバーでちょっとしたショーのパフォーマンスもあります
詳細はコチラ
岸田軍団結成しちゃいましょ~


では4月もイキイキ・ワクワクな月にしていきましょう

今年一発目のコンペ

2018年03月26日 | ダンス競技会
桜満開~春爛漫

昨日は、今年一発目の競技会PD関東甲信越ブロックスポーツダンス選手権が新宿コズミックスポーツセンターにて開催され、ラテンの部にエントリー


まず出れましたよ~出れて良かった(え?そこ?)
岸田先生のケガの具合でどうするか判断すると言ってて、なんとなく雲行きがあやしかったのですが…いつもの関東メンバーに加えて、関西から二組、そしてニューカップル一組となかなかのメンバーが揃ったのを知り、俄然やる気になったお祭り男。5日前にやっと出るとご決断。腕が痛いの、関係ないんかーい(笑)


結果は3位でした
今抱いてるイメージや改善点は別として、自分達のやれることはやれましたからスッキリ。
コンペはいろいろ大変だけど(笑)、やはり楽しいですね。
次回の大阪グランプリに向けての課題もわかり、出て良かったです。

応援に来てくださった生徒さんもいてとても嬉しかったです何しろホントに出れるかわからなかったから声をかけてませんでした。急にもかかわらず、ありがたいです

この日デビューの鬘谷・岡組と
ヒロミ先生と私は同じ誕生日(私の方がかなりお姉さんですが)。お互い人生初のセグエを踊るというインパクトのある誕生日を一緒に過ごした仲間ですその後解消をされて…そしてJPDSAのチャンピオンとカップル結成!実力のある彼女とこうしてまた会えて嬉しい

そして嬉しいご対面も
彼女は、うちの記念パーティーでいつも裏方で敏腕をふるってくれてた、私のダンス部時代の後輩。もしかしたら見覚えのある方もいらっしゃるのでは?
やっと息子ちゃんにも会えました。か、可愛い~このメイクアップした顔でもニコニコしてくれて…おでこに吸い付きたぁい。

また、このコンペはJDSF統一級のコンペと併催ということもあり、顔見知りの方々から、たくさんお声掛けいただいたのも嬉しかったです


喜多院のしだれ桜

中院のしだれ桜ライトアップ
コンペがあろうとも桜もしっかり楽しんでます(笑)何しろ自転車ですぐなんで

ではまた

旅はいいよね~バスツアー編

2018年03月22日 | 旅行記
昨日は、雪!雪が降りましたねぇ~そして今日は暖かい気温の変化に体調を崩されないよう元気にいきましょう。


さて。
今回の旅のメイン、五箇山・白川郷・飛騨高山バスツアーのお話です
朝8時半金沢駅発、五箇山で1時間、白川郷で2時間半、飛騨高山で2時間、そして18時半に金沢に到着。移動で座ってる時間が半分弱ですが、ガイドさんがついているので、適度に説明が入りますし、それぞれの地域を歩き回った後のお昼寝タイムにもなり、いいかんじ何しろ寝てたら連れて行ってもらえるので助かります。
あともう1つ利点が。どう移動するかをリサーチすると、歴史好きの私、ついついその場所や建物の歴史や伝承を調べすぎてしまい…えぇ実際に見たときの感動が薄れるほどになので、バスツアーのおかげであまり調べないですんだんです


話を進めましょう。
まずは五箇山へ
バスの中から美しい立山連峰を見たり、DVDを見たり。DVDは、五箇山・白川郷が世界遺産に選ばれた理由についてで、これから巡る地域へのイメージが膨らみます。
合掌づくりの機能性・周りの雪解け水用の水路も含めた美しい景観・大家族制という風習・地元の人々の熱い保存活動…なるほど~あの、三角おにぎりが昔の景観を残してるからだけではないのだと勉強になりました
エメラルド色の庄川。うわぁ~いい眺め
この川をはさんで五箇山と白川郷があります。
五箇山は白川郷に比べて狭い谷あいにあるため集落が小さいとか。
村上家。大きいです。
五箇山ではここに立ち寄り、ご当主にお話をききました。
この方、とっても芸達者なんです

お話のみならず、こきりこ節をこきりこ(打楽器みたいな棒)を鳴らしながら歌うわ、こきりこ節を流しながら踊るわ…おじさんのオンステージ
すばらしい
お話も興味深かったです。
合掌づくりの土台は能登の職人を呼んできて作られ、その上の屋根は集落の人達が協力して釘を使わず作っているとか。(屋根、のせてるだけなんてスゴい)
土地が狭いから分家できず長男しか結婚を許されないとか。(一人っ子政策するわけにはいかなかったしねぇ)
平家の落武者伝説、加賀藩の流刑地としての役割、加賀藩の密命で塩硝を作ってたこととか。(外様の加賀藩の隠し里~こーゆー裏話好きだなぁ)
煙硝つくりに、屋根裏育てている蚕のフンが役に立ってるとか(なんて無駄のない)
ふむふむ、めっちゃ面白い。
しっかし、住んでるところが流刑地なんて…厳しく辛いところに純粋に住んでいる村人。平家の落武者とか加賀藩の密命を行ってるというプライドがあったからやっていけたんだろうなぁなどと思ったりして

そして、白川郷へ
向かうバスの中でガイドさんが、保存維持活動の大変さを話してました。ダム開発や不便さのためなくなってしまう村の建物を、白川郷では移築したりもしてるそうです。囲炉裏での煮炊きにより屋根が燻されてた頃は50年~60年のペースで屋根を葺き替えてたそうですが、今はそこまで囲炉裏を使わないので20年~30年のペースになってるそう。葺き替えに1000万円以上かかるとか
だから住むだけでなく、お土産物やさんや飲食店など商売してるおうちがほとんどなんですって


やっほー白川郷
展望台からの眺め~超気持ちいい
豪雪時期が終わり雪解け期。当初の目的は雪一色を味わいたい!でしたが、雪解けの水のせせらぎの中の散策もまたよし人気の豪雪時期をハズレて激混みじゃなかったし

水田にうつる合掌つくり
三角おにぎりの親子

中にも潜入しましたよ。五箇山と白川郷両方とも。
一階には囲炉裏が。複数あります。
この囲炉裏で燻され、家の中は黒いし燻製臭がまとわりつく。私も燻製になった気分(笑)
白川郷では階段が整備されてたけど、五箇山は梯子で上り下り。
屋根を燻す関係で、二階三階四階は床がすのこ。歩くところには板を渡してますが、下が見えたり揺れたり。梯子といい、床といい…なんかアスレチック気分
昔の農耕器具や生活用品が展示されてます。
飾り方によってこんなにもフォトジェニック
でも何故かここは燻製臭がしないので不思議に思っておじさんに聞いてみたら、展示物がすすけないように、囲炉裏は薪じゃなくて炭を使ってるんだとか
なるほど、だからキレイなのね~他のところはどれも真っ黒な展示物だもんねぇ。しっかし、燻製臭がないと寂しい。…などと勝手に独り言

白川郷は観光地化されてしまっていると耳にしますが…私はよく保存されてるなぁと。そしてその保存活動の苦労をバスの中で聞きましたから、むしろ頑張てるよ!と応援したくなりました


野外博物館民家園では、移築した合掌つくりの建物でちょっとした集落を再現しているので、集落の雰囲気も楽しめますよ

あ~もうよく歩いた
飛騨高山までの一時間、バスの中で爆睡です。飛騨高山、見て回る元気あるのか

いやいや。
飛騨高山の1番のお目当てはコチラ
飛騨高山牛の握り~
これはめちゃくちゃ美味しかったぁまた食べたい一品です。
飛騨牛握りに気をよくして、造り酒屋で日本酒試飲の無料サービスを。一口二口を二種類まで。深山菊というお酒。うぅ、幸せ
素敵なお香屋さんを発見し、母へのおみやげに。
アチコチ寄り道三昧

飛騨高山は川越を思い浮かべました。

もちろん、小京都と小江戸で趣は違うのだけど。神社を中心に大きな山車のおまつりがあるからかな?所々、山車を収納する建物もあり親近感
桜山八幡宮。秋の高山祭りの氏神さま。
川越の山車とは違って、山車の上に人形ではなくお神輿が乗ってるようですね。豪華~


金沢までの帰りの道中は爆睡または読書タイム。
いろんなとこを効率よく回れ、とても楽しめました。バスツアーいいなぁ
風景だけでなく、歴史やグルメも味わえたのが良かった
そして、燻製臭~(笑)これは今回の旅の強烈な印象…是非現地で嗅いでいただきたい!

バスツアー、何かオススメがあれば教えて下さいね

ではでは

旅はいいよね in 金沢

2018年03月19日 | 旅行記
週末、泊まりで旅行に行って来ました
あっ、私一人です岸田先生はわんこ達とお留守番。旅行にはあまり興味ないですから良いのです(笑)

今回の一番の目的は~
五箇山・白川郷の合掌つくりの集落

2年前に金沢へ日帰り旅行をした時に、白川郷行きのバスが金沢から出ていることを知り、ずっと行きたかったんです。
いろいろ調べるうちに、五箇山と白川郷の両方を見たいということになり~路線バスを調べてました。

そこでヒットしたのがコチラ
五箇山・白川郷・飛騨高山を巡るバスツアー
バスツアーに乗り込むだけで、2つの合掌づくりを見れるだけでなく、高山の古い街並みにも行けちゃう!なんて素敵なプラン

もし、このツアーが八時半出発じゃなくて九時だったら…当日始発で行ってたかもしれませんが(笑)ビミョーに間に合わないし、弾丸はさすがにキツイと思い、金沢に前泊しました。大人になりました

いやぁ、前泊して良かったですよ。金沢の夜と早朝も楽しめましたから
今回は、金沢でのお話から。。


金沢到着、21時少し前。

そのまま金沢駅近くのホテルにチェックインして私が向かったのは、「勝一」という小料理屋さん。

金沢おでんと日本酒(天狗舞)
我ながら渋いわぁ~
何気に一人でカウンターに座ってお酒飲むの初めてかも。
お麩のおでん、美味しいです。
予想外に、ちくわがプリプリしてて美味しかった。
日本酒にあいますね~
すぐにお腹いっぱいになっちゃったのが残念。カニ面とか、白子の天ぷらとか、のどぐろとか…手を出せなかった。
まぁ、次の日に備えて、軽く済ませました。


そして翌日。バスツアーまでに楽しんじゃえっというのが私流
日の出少し前に、兼六園へタクシーでGO!実は、兼六園は早朝(5時~6時45分)無料解放してるのですもちろん売店などはやってませんよ。
前回来たときは、わざわざ混みあってる庭園なんて見てもなぁと、あっさりスルーしましたが… 混みあってないのならいっておきたいしかも無料だし(笑)(タクシー代の方が高いけど)

梅の香りがお出迎え
日の出を見ながら
冬の風物詩、雪吊り
地元の人がお散歩してたり、観光客もいましたけど、やはりゆったりできます。鳥の声、水の音、梅のかおり、濡れた苔に朝日が射し込む美しさ…寒かったけど来て良かったです。
日本最古の自然の水圧を利用した噴水
通りかかりの地元のおじさんが、ちょっとした歴史の話を交えながら説明してくれて、興味深かったですよ~あやうくスルーしそうでした。おじさんありがとう


さぁ、朝の散歩の後は朝ごはん。
歩いて近江町市場へ。
朝からお寿司
7時開店で並ばずに、好きなものだけ少しいただきました。
のどぐろ、がすえび、甘エビ、カニ、梅貝…三点盛りを三皿で大満足

いったんホテルに戻りチェックアウトしてバスツアーへ。(バスツアーは次回に書きます)


バスツアーで金沢に戻り、そこから二時間半ほどあったので夜の茶屋街を見に行きました。
ひがし茶屋街
主計町茶屋街
…日曜日の夜だからかやってないお店が多い
寂しいというより…暗すぎて怖い(笑)
主計町に気になってたバーがあったけど、やはり日曜日の夜はお休み。
これはまた行かねばひがし茶屋町に素敵かつリーズナブルなお宿も見つけたし

ということで、駅でお土産を買い、〆のごはん。
郷土料理の治部煮を食べたかったのですが、入ったお店は売り切れ。アッサリしたものが良かったので~
カニにしました

そして、最終の21時の新幹線で帰りましたとさ。


つづく