岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

偵察にいって参りました(笑)

2016年07月12日 | ブログ
スタジオの1階にできた待望のカフェ

cafe Hybridさん

ランチタイム・ティータイム・バータイム
まさにハイブリッドですね~


私はティータイムに、カフェラテをいただいてみました
美味しいし、アートが可愛いそしてゆったりできる。今日は、手帳をゆっくりと整理できました。ほんのちょっとの時間でもそこで落ち着いて本を読んじゃうのもいいかも。フレンチトーストも美味しそうだったなぁ。
ヤバイ、常連になっちゃう??

団体レッスンの帰りにお友達とお茶とか、
ちょっと待ち時間があるときにとか、
レッスン終わってホッと一息つきたいときとか、
ちょうどいい感じですよ~

生徒さんの憩いの場ができて嬉しいなぁ

講習会

2016年07月11日 | ダンス研究ノート
今朝は、WDSFのダンススポーツ教本の講習会がありました
今までの教科書に比べると、3Dで表現し、ムーブメントまでも突っ込んで言及しているので、すっごくボリュームのある教科書ですそして、用語がスポーツ力学的なものも盛り込まれているので、その原理原則がちょっと難解で…でもそこが理解できないと先に進みにくい

ということで、その原理原則に関する講習会でしたスタンダードとラテン両方。かなり共通してますね。
まず、ボディウェイトをいかに扱うのかがクリアに説明されてます。フィーリングとか雰囲気じゃなくて、科学的にトップのダンサーが何をしているのかを明確にしています。別にすべてが新しいアイディアではなくて、今まで確信をもってやっていたこと、フィーリングでなんとなくやっていたこと、それらが整理されたかんじです。
そして、ボディアクションについても触れてあって~何故、アヤツらがあんなにリズミカルでボリュームのある動きになるのか…なるほど、そーゆーことかぁ
そして、いろいろあるムーブメントの中でどこにボリュームを置くのか、音楽をどう表現するのかはダンサーの自由です

昨日の東洋的なワークショップからすると西洋的なのかもしれませんが、
どちらもうまく取り入れちゃえばいいじゃん

この夏、課題が沢山で、進化・深化が楽しみです

動きの質

2016年07月10日 | ダンス研究ノート
今日は、一日濃厚な時間を過ごしました~

学連時代の友達との女子会~弾丸トーク・爆笑トーク八時間ほど、ひたすら騒いで…たまにはこーゆー時間も大切です


と。その前に、とっても素敵なワークショップに参加してきましたよ
「動く骨」著者の栢野忠夫先生と元世界チャンピオンのルカ・バリッキ先生のコラボワークショップ
この二人は国籍も言語も違いますが、お互いに「自分と同じ事を感じ体現している人にやっと出会えた」と、深いところで共鳴しあっていて、交わる事で更なるインスピレーションが沸き続けているような、そんな素敵な関係なようです

ワークショップの内容は「movement」について
ダンスなんだから当たり前のようですが、ダンスをする事が「posing」の連続になってる人が多いこと、対症療法にとらわれ根本の動きの質をあげようとしないこと、そんなことへの警鐘からのテーマでした。

重力と調和した動き。球体運動。スペースを利用した動き。

まずはオープンマインドで受け入れること。
怖れずにやってみること。
見てマネをする事はできても、どこを意識して動かすかで全く質が違う。
そして、コツコツと丁寧に感覚を磨く。

栢野先生のワークショップは、動きの質を高める入り口として、手の動かし方をやりました
大極拳を思わせる動き。
中国拳法をやっていた亡き父がとあるパーティーを見に来ての感想、「なんで手を使わない人が多いんだ?指先まで気が通ってない人が多いなぁ」と言ってたのを思い出しました。その時は「そうかなぁ?」と意味がわからず半ば反論しましたが。でも悔しいかな、父の手の動きにはいきいきとした気を感じていて、私はそれが大好きでした。
そっかぁ~見てくれは使ってるように見えても、根本的なところでは調和してなかったんだなぁ、きっと。ポーズをとってるだけで動いてはなかった。長年の疑問が晴れました

ルカ先生は、カップルダンスのシンプルなセオリーを
シンプルで、身体が楽で、よりエネルギーが出て、途切れない。良いことばっかじゃん
ルカ先生の素敵なところは、そうした動きが魅力的で非常に説得力があるだけではなく、なんだか自分にもできそうな気持ちにしてくれるんですワクワクさせちゃうのが上手なのかしら?

質の良い時間をありがとうございました
しっかりと身につけま~す

WDSF・PDに参戦してきました!

2016年07月06日 | ダンス競技会
先日の日曜日~アジアンワールドという大会がありました
私達は、WDSF・PD、PDJポイントランキング選手権の二つのカテゴリーにエントリー


WDSF・PDは海外からも選手がエントリーする国際試合。予選から、種目ごとにヒートのメンバーを変える、シャッフルヒートで試合が進みました。ヒートに偏りが出ないようにし、審査を公平にするためです。しかも、英語で背番号呼んでるし~。刺激的~
結果は準決勝まででした。ラテンの決勝には日本人は誰も進めませんでした

PDJポイントランキング選手権はWDSFの国際試合に派遣するための代表を決めるための競技会。今年から始まったのでまだ登録選手は少ないですけどね。
そちらは優勝させていただきました

オナーダンスでパソドブレも踊らせていただきました(第一ハイライトで終わったのはオドロキましたが)
アジアンワールドということもあり、海外で活躍する選手や日本で活躍するアマチュアトップ選手もいて。そんな中で踊れるというのは、とても刺激的でした岸田先生の母校、私の母校の後輩も選手として活躍していて、その前で踊れるのは嬉しかったです


今回の目玉は、なんといってもスタンダードWDSF・PDのトップが3組ほど参戦してますからね。そして、そこにオレクシー&太田組と山本&木嶋組がどうからんでいくのか。
上位からベネディット、エマニュエル、ドナタス…私は二位のエマニュエル&タニアが好きです。そして、その選手に師事しているオレクシー&太田組が初ファイナルに入りました。おめでとうございます

エキサイティングなコンペで踊ること、ライブで観戦することは、何よりの経験沢山の刺激を受けて、またコツコツ磨きまぁす

JDSF-PDA主催合同練習会

2016年07月01日 | ブログ
ダンスタイム28号、ご覧になりました?
インタビューの写真は座談会の時のものでしたので、私のみでしたが、NJDCオープンで2位になったときのアクション写真もありますので是非チェックして下さいね特集のパソドブレもなかなか面白いですよ

さて。
私達が所属しているJDSF・PDA(選手会)が合同練習会を主催させていただきますJDSFゼネラル会員や一般アマチュアの皆様と、私達JDSF・PDの選手が一緒にいい汗をかきましょうというこの練習会踊り込みだけでなく、レクチャーも予定しています以下詳細です。


『第1回JDSF-PDA主催合同練習会』
日程 2016.9.11日曜日 午後1時~4時
場所 曳舟文化センターレクリエーションホール
内容 JDSF-PD選手と踊り込み、レクチャー等
参加費 JDSFゼネラル会員 1組4000円・一般アマチュア1組5000円・シングル3000円
申し込み&問い合わせ JDSF-PDA事務局➡info@jdsfpda.com
7月1日(金)より申込み開始。先着40組様!


第一回ということは~これから継続して開催して行きますよ~
今回は曳舟(墨田区)。川越近辺からは正直、ちとアクセスが良くはないデスね。
でも!場所は固定ではないので、アクセスしやすいところでやることもあるかもしれません

皆さんと選手が触れ合い、お互いに刺激を受けれるようなイベントになるといいなぁ
興味のある方は是非
よろしくお願いします