岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

今年、そして来年へ

2009年12月29日 | スタジオ紹介・イベント

皆さん、今年一年はいかがでしたか?

私たちの今年の3大トピックスは・・・

①三周年記念パーティー(2月22日、氷川会館にて)を開催したこと

②ダンスは一番にゲスト審査員として出演させていただいたこと

③スタンダードがC級に昇級したこと

ですかね、やっぱりどれも、私たちのいい経験になってます。皆さんの協力があってこそなので、ありがたいことと感謝しております

私個人では、ヨガをはじめたことが、今年のよかったことかな。バランスやカラダの動かし方など、ダンスとリンクして考えさせられることも多く、私にとってすごくプラスになっているので、来年も引き続きやりますよぉ

さて、来年はどんなことをしましょうか・・・

現在、川越に来て一年半がたち、私たちのスタンスも落ち着いてきたし、少しは地元の方にも知ってもらえてきたかと思います。でも、まだまだこれから来年は、模擬パーティーみたいなものや、カップル講習会なども企画・実行したい。会員以外の方が参加して下さってもいいですね。とにかく、普段のレッスンで習ったことをいかしたり、普段のレッスンでやれないことをしたりできる機会を作りたいんです。(本当はダンス旅行も行ってみたいんですけど・・・。)楽しみにしていて下さいね

もちろん自分たちのダンスも頑張りますよ。コツコツ練習して、よりよくダンスできるよう、皆さんも一緒に頑張りましょう

そして、5周年記念パーティーをやります

  12月26日(日) 川越プリンスホテル にて

みなさま、ご協力のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!!

                                         

尚、年始は1月4日(月)から営業しております。新年、お会いできるのを楽しみにしてます

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい  


年忘れダンスパーティー

2009年12月29日 | スタジオ紹介・イベント

12月27日は、当スタジオで年忘れダンスパーティーを開催しました。年末のお忙しい時にもかかわらず、60~70人くらいの方々にお集まりいただき、とても盛況なパーティーとなりました。本当にありがとうございますミニデモあり、ダンスタイムあり、お食事、抽選会、プロデモなど・・・忘年会気分でみなさんに楽しんでいただけてたら嬉しいですネ

ミニデモでは、13組の発表をさせていただきました。初めてデモをする方が半分以上いらっしゃいましたが、緊張しながらもそれぞれの個性を発揮されて踊られてましたよ3周年パーティーの時はバタバタしてましたが、今回はじっくりみなさんの日ごろの成果を見ることができてすごく嬉しかったです

それからダンスタイム。実は、ここがパーティーデビューになる初心者の生徒さんもいらっしゃいました。この日のために、模擬パーティーをしたお話を以前しましたが・・・効果はどうだったかな?ドキドキしたり、わからないステップがあって困ったりしたかもしれませんが、雰囲気を味わってもらって慣れていってほしいです

プロデモは・・・タンゴとワルツのメドレー、チャチャチャ、ルンバ、ルンバベーシックを踊らせていただきました。さすが超ホームだけあって、皆さんの応援や温かい視線が肌で感じられて、とっても踊りやすかったベーシックルンバはMISIAの「逢いたくていま」を選びました。MISIAののびやかな歌声で感情もたっぷりのせやすいのですが、なにしろ超ゆっくりで間をもたせるのが大変。実は、スネオリのパーティーの後、外人レッスンを受けるチャンスがあり、その時にゲットしたイメージをぶつけてみたかったのもありました。そんなわけで丁寧に踊りたかったし、やっぱり踊っていて気持ちの盛り上がる曲なので選んでよかったです。見てた方に喜んでいただけてたらこれまた嬉しいです

これで今年はおしまい。いい忘年会ができました。みなさん、ありがとうございます


スネオリホール10周年パーティー

2009年12月22日 | ブログ

2005_01010006 この間の日曜日は、私たちも日ごろ練習等でお世話になっているスネオリホールの10周年パーティーでデモンストレーションをさせていただきました昨年に引き続き呼んでいただいて、本当にありがとうございます。実は、スタジオの床材はオーナーの斎藤さんの会社のところから来たものだと後々になってわかり・・・浅からぬご縁を感じます

お客様の応援もとても温かく盛り上げ上手だったので、気持ちよく踊らせていただきましたその日の私は、カラダは動くけれど体調はあまりよくなくて・・・ホント応援に助けられました。ただ、熱気と不調のせいか、尋常でない汗がでてしまい、つけまつげが取れてしまうというとってもお恥ずかしい場面が・・・まぁ、こんなハプニングも含め温かく見て下さったので、集中してパフォーマンスを楽しめました岸田先生もやりきった感があったそうで、見てた方に楽しんでいただけていたら嬉しいです

最後になりましたが、10周年おめでとうございますこれからも、度々練習に伺わせていただきますので、ホールで見かけた方は是非お声をかけて下さいね


10年の重み

2009年12月15日 | ブログ

先日の日曜、以前大変お世話になっていた大塚円先生の10周年パーティーのお手伝いに厚木まで行ってきました。先生とはレッスンだけではなく、サークルのお手伝いをさせてもらったり、パーティーのスタッフとして参加させてもらったり、飲みに行ったり(これがメインだったり?)と、密に行動を共にしていた時期がありました。今は場所的にお互い離れてるので、お会いする機会はすっかり減ってしまってますが・・・とにかくお祝いにいけてよかった

そこで、私が一番感動したのは、あるご夫婦のデモでしたこのご夫婦は、ずっと円先生一筋の生徒さんで、サークルをまとめたり、パーティーの裏方としてもご活躍されていて・・・私にとっても、一緒にサークルで踊ったり、一緒にミニコンペに出たりと関係のあるお二人でした。アマデモのトリをパソ・ドブレで飾ったのですが、これがもう涙が止まらないのですよ~緊張されていたかもしれませんが、二人で協力して踊っている姿がとっても美しいそして、この10年の歩みを少しですけど知っている私にとって、二人が進化していく姿が嬉しかったし、なにより10年しっかり続けていることが嬉しくて、記念品のプレゼンターのくせにボロ泣きしてしまいました(岸田先生には、年とると涙腺ゆるむんだよね~と笑われました)。

10年・・・その間にはいろんな事があると思います。体調や仕事、家族のこと・・・いろんな事情でダンスができなくなったり、ダンス以外の事に興味がうつることだってありますよね。コツコツと積み重ねて10年って、大変な努力の賜物なんだな~としみじみ思いました微力ながら、そのお手伝いをするのがダンスの先生・・・貴重な時間をどうレッスンするのか、私の課題なんだなぁと考えさせられました

私自身は・・・学生からダンスをはじめたので、もう17年になるのかなその間に、数回リーダーさんが変わって今に至り、岸田先生と踊り始めてもうすぐ5年になるところ学連で仲間と楽しく活動していたころ、銀行の仕事の合間でかえってはじけられていい思いをさせてもらったアマチュア時代、ダンスの世界を選んでからはいい事も悪い事もホントいろいろありましたが、おかげさまで今が一番落ち着いてダンスに取り組めてると思います(生活スタイルはガラっと変わりましたが)。これからも楽しくコツコツ頑張りま~す


模擬パーティー

2009年12月05日 | スタジオ紹介・イベント

初企画・模擬パーティーをやってみました

模擬パーティー・・・パーティー初心者の方のためのパーティーを想定した練習会みたいなモンだと思って下さい初心者クラス・初級クラスの方と私たち総勢11名(男性5名・女性6名)で、90分楽しくいい汗をかけました

社交ダンスって、とにかくまず動き慣れる事が大事なんだと思うんですよね~普段の団体レッスンや個人レッスンだと、いろんな人と踊るとか次々といろんな種目を踊るとかできないし、ましてやフィガーの順番を決めずにやるなんてあまりしません。でもパーティーは違います!!いろんな人といろんな種目をいろんなパターンで踊る・・・なんて経験がないと、緊張して当たり前です。

それから、間違えたらどうしよう?とか迷惑かけたらどうしよう?という心配もでてきます。音楽とお相手とその時を楽しめればいいものなのだろうけど、そう簡単に割り切れるもんでもないですよね。

昨年の教室の年忘れパーティーでパーティーデビューの生徒さんがいらしたのですが、普段のレッスンで踊れていたのに、いざパーティーになると足が動かなくなって、がっかりしている姿をお見かけしましたそうだよなぁ~いきなりベテランさん達がかっこよく踊ってるのを見たら気がひけちゃうよなぁ・・・という反省から生まれた企画です。

うん、今日やれてよかったはじめのうちは緊張したり少しパニックになっていた方もいらっしゃいましたが、だんだん慣れてきて動けるようになってました少しでも、ダンスフロアに足を踏み出す勇気になってもらえるといいなぁ~私自身もアドバイスできてなかったところがわかり、勉強になりましたした。次回のレッスンでいかせるようにしておきま~す

継続は力なり。また企画しよっと