goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

コロナ禍の台風に要注意

2021-07-26 16:14:07 | 日記

世の中がオリンピックで少しずつにぎわう中

日本には台風8号が近づいてる

大きさや勢力は今のところそれほどでもないけど

問題は進路

この台風8号は関東~東北に上陸と予想されてるけど

その進路が2016年8月の台風10号とすごく似ていて

それは気象庁が統計を始めて以来、初めて東北の太平洋側に上陸した台風で

岩手県などに甚大な被害をもたらした

そう

東北地方の太平洋側は台風の上陸がほとんどなく

それゆえ台風の被害に弱い地域

だからこの台風8号もそれほど大きくないからと言って

全く安心はできないし

さらに今はコロナ禍で

避難するとしても大変な手間がかかる

それだけに

今まで以上の注意と準備が必要だと思う

一般的に台風は進行方向の右側が一番被害が大きいそう

だから天気予報をこまめにチェックして

自分のいる地域が危ないと思ったら

早めに対応するほうがいい

家の外に飛ばされそうなものがあれば安全なところに入れるとか

川が近ければ土嚢などを用意するとか(排水溝の水はけが大丈夫かも確認したほうがよさそう)

もちろん避難する可能性も考えて

避難用の荷物はちゃんとまとめておくほうがいいし

断水や停電の備えも必要

万が一に備えるのは今だと思う

それで何もなければよし

あとで後悔するくらいなら

無駄に終わっても十分な備えはしておくべきですよね

何もなく過ぎ去ってくれるよう祈っているけど

どうなるかは最後まで分かりませんから

台風の進路にあたる方々は

くれぐれもお気を付けください

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目

2021-07-25 13:17:49 | 介護

昨日は母の2度目のコロナワクチン接種日で

デイケアにお迎えに行って、そのまま会場に連れていった

前回は予約時間ぎりぎりまで外で待たされたので

昨日は5分前くらいに会場に到着し

少しは外で待たされるかと思ってたら

もう同じ時間の方たちは会場(小学校の体育館)に入ってて

私も母を連れて慌てて入る

すると

もう母の予約時間より後の方々も椅子に座って待ってた

確かに空いてる椅子があるなら

前回もこうやって涼しい室内で待たせたほうがよかったよね

そうこうしてるうちに予約時間になり

早く入った方から順番に書類を確認して個別ブースに案内されてく

母もそれほど待たずにブースに案内され

その後まもなく体調確認と書類最終チェックがなされ

すぐ後に医師がやってきて

ワクチンを接種

(ちょっと先生の手が震えてるのが気になったけど・・・)

その後15分ほどその場で待機し

あっという間に終了!!

前回はとにかく作業と作業に妙な合間があって

もともと到着した時間も早かったことから

全体で1時間はかかったと思うけど

今回は30分かかったかどうか

まあこの暑さの中だから

高齢者にはこれが限界っていうのもあったかも

なので

2度目の接種は何もかもがスムーズに終わった

市のほうでも接種の手順はかなり検討と改善を繰り返してると思う

まだこれから60歳未満の方々の接種が控えてますからね

ってことで

すごくスムーズだったし

自分の時の接種もなんとなく想像ついて

少し気が楽になりました

さて、この後は私の番

手順も副反応も問題なく終えるよう

あとは祈るのみ・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンのも見たかったな・・・

2021-07-24 17:13:03 | 日記

新型コロナウイルス感染の第5波の真っただ中

そして賛否両論の中

ついに東京オリンピック・パラリンピック2020が

始まりましたね

まあここまで来てしまえば

あとは選手の皆さんに感染に気を付けつつベストを尽くしてもらって

いい大会だったと思えるようになってほしい

昨日は開会式で

観客がほとんどいない中のセレモニーはどうかと思ってたけど

いろいろ工夫を凝らしたパフォーマンスがあり

けっこう楽しめた

中でもピクトグラム(スポーツのマーク)のパフォーマンスは

レベルが高いうえに楽しくて

海外でも絶賛されたそう

なんだかすごくうれしくなっちゃいました

ところが

今日ネットのニュースを見てみたら

実はピクトグラムに関しては

ドローンの演技もあったらしい

というのは

前日のリハーサルで

たくさんのドローンによって

夜空に美しいピクトグラムが描かれて

それをたまたま見た方たちが動画を撮っていて

わたしはそれを見たんだけど

こちらも本当に美しくてかっこよくて

できればドローンのピクトグラムも本番でやってもらいたかった

まあ同じのが被るっていうのはよくないかもしれないけど・・・

それでもこうしてネットで見られたんだから

それはそれでよかったのかも

だから

こういう大きな大会のパフォーマンスには

たくさんの候補があって

そこから選ばれたものだけが本番を飾るってことなんでしょうね

でも、本当に素敵なんですよ

ドローンのピクトグラム・・・

興味のある方は検索してみてください

きっと楽しめると思います

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸投げですみません

2021-07-23 14:37:55 | 日記

お出かけの帰り道に

ふと見ると高齢の浮浪者の女性が

銀行の前のベンチで寝てた 

そこは日も当たってるし 

今日は午前中から30度を超える暑さだから

そんなところに寝てたらあっという間に熱中症になっちゃう 

しかも長袖着てる・・・  でもそこを通る人々は全然関心なく通り過ぎてるのはなぜ?

だからとりあえず声掛けしようと思ったんだけど

この方はマスクもしてないし

この地域は今週に入って急にコロナの感染者が増えてて

もしかしたら彼女もコロナに感染してるかも 

そうなるとやたらに近づくのも危険・・・

それでふと思いついたのがお巡りさん 

最近はこの辺りをよく歩いてるんだけど

今日はどうも見当たらないので

歩いて5分くらいのところの交番に走って行って(実際は早歩きくらい💦)

その女性の状態と場所を伝える

すると

お巡りさんが行ってくれるので、私はもう家に帰っていいとのこと

同行するよう言われたらそうするつもりだったけど

まあ、足手まといになってもね・・・

それにこの女性は時々この辺りで見かけるから

お巡りさんも対処の方法を熟知してるかも

ってことで

昨日怪しい高齢者を見つけたら声掛けを、なんて偉そうなこと言ってたわたしは

お巡りさんに丸投げしてしまいました~ 

ま、でもその方の命が守られれば

それでいっか・・・(わたしが言うことじゃない?)

その後どうなったかはまだわからないけど

とにかく大変な事態にならないよう

今は祈るだけのわたしなのでした~ 

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明のお年寄り、増えてます

2021-07-22 16:51:16 | 日記

オリンピック開幕に伴い

今日から4連休になった日本は

午前中から高速道路であちこちに渋滞発生中

コロナのせいでどこにも行けなかったストレスがたまってたのはわかるし

高齢者のワクチン接種が進んで、実家に行きたい気持ちもわかる

でも

ワクチン接種したからって感染はするし

症状が出にくい、重症化しにくいとは言っても

絶対そうならないとは限らない

今は第5波の真っただ中でこれからどのくらい感染が広がってくかわからないから

どこに行ってもマスク・手洗い・ソーシャルディスタンスなどの感染防止対策は

いままで通りちゃんとやって

最後まで感染しないよう気を付けましょう

さて

最近このあたりで増えてるなって思うのが

行方不明の高齢者

ここでは防災無線を使うんだけど

梅雨が明けたあたりから毎日のように放送がかかってる

幸いほとんどの方が無事保護されたと再放送されるけど

これってやっぱりお天気も関係してるのかしら

認知症になると

その時ふと思ったことをすぐ行動に起こすような印象があるけど

お天気が悪いとお出かけを控えたりするくらいのことは考えてるのかな?

実際のところはよくわからないけど

今週この辺りはずっと最高気温30度越えで、大変な暑さになってるから

下手に外を歩くとすぐ熱中症になってしまう可能性が高い

ご本人が気を付けることは難しいだろうから

私たちが外を歩いてて怪しいと思ったら注意してあげるのがいいと思う

そういう方を見分けるポイントは

まず靴だけど、左右逆にはいてるとか、左右で別の靴を履いてたらかなり怪しい

それから服装もパジャマとかは怪しいですよね

それ以外では、おなじところをうろうろしてるとか、日向にずっと座ってるとか・・・

この時期外を歩くときは自分自身も暑くてあんまり余裕ないんだけど

ちょっと左右見渡してると

何か気づくことがあるかも

コロナじゃなくたって命のことになりかねない昼間の徘徊は

まわりの手助けが必要だと思う

外を歩くときはちょっとした心がけで

尊い命を守れるかも・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする