kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

正しく使って酷暑を乗り切ろう

2022-06-26 17:13:10 | 介護

この辺りは昨日から午前中に30℃越えするようになり

少なくとも日中は冷房が必要な暑さ

母は昨日はデイケアだったので

まあ夜間はなくてもいいかと思い

今日実家に行ったとき様子を見たら

午前中から気温がすごく上がってるのに

普通に窓開けてるだけ

それでもう熱中症で救急搬送されてる人がかなりいるから

冷房をつけるように勧めると

「じゃあそうして」と宣う

で、いきなり冷房を入れようとしたけど

そういえば実家のエアコンはしばらく使ってなかったから

とりあえず試運転してクリーニングとかしたほうが

電気代節約になるんだよね、と思い直し

母にエアコンの取説を出すように話す

すると

母が思ってた場所にはどう探しても取説はなく

他の場所もいくつか探したけど

ない・・・

ま、まあいつものことだけど

取説なしに試運転っていうのもなんか心配だし

仕方ないからそのまま冷房でスイッチオン

今日は最高気温31℃くらいだから

温度設定は28℃にしておく

母に任せると設定を30度以上にして

ほぼ冷房じゃなくなっちゃったりするんで・・・

今日は熱中症対策で食べ物や飲み物も差し入れて

万全の体制をと思ったけど

本人がエアコンをちゃんと使ってくれなかったら

何の意味もなくなっちゃいますから・・・

そうはいっても最終的に好き勝手に過ごす母のことだから

酷暑になると言われる今年

何が起こるか母は次第💦

とりあえずエアコンは正しく使ってもらって

何とかこの夏を乗り切ってもらいたいと思う

娘なのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 分厚い雲の向こうでは | トップ | あおむしも逃げ出す暑さ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護」カテゴリの最新記事